交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
紫炎の霞城(シエンノカスミジョウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「六武衆」と名のついたモンスターを攻撃する時、攻撃モンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:11102908 | ||||||
カード評価 | 1.5(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STRIKE OF NEOS | STON-JP047 | 2006年11月16日 | Normal |
紫炎の霞城のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
六武衆の本拠地と思われる城。
効果は籠城戦の雰囲気は良く出ているのだが、見えている罠かつ攻撃力を高めれば強引に突破可能な程度のデバフ値なので信用ならない城である。
攻撃する時も下がってくれればなあと思う。
効果は籠城戦の雰囲気は良く出ているのだが、見えている罠かつ攻撃力を高めれば強引に突破可能な程度のデバフ値なので信用ならない城である。
攻撃する時も下がってくれればなあと思う。
流石にショボいとしか言いようがない。既に言われているように六武の弱体化フィールドには武士道カウンターを乗せれる六武院が存在している。
あちらの倍率は低いですが、六武の展開力ならこのカードの弱体化値を余裕で超えれてしまうでしょう。
そしてその六武院自体がほとんど優先されない状況を見れば、このカードの存在意義はないと言っていいかと。
あちらの倍率は低いですが、六武の展開力ならこのカードの弱体化値を余裕で超えれてしまうでしょう。
そしてその六武院自体がほとんど優先されない状況を見れば、このカードの存在意義はないと言っていいかと。
500ダウンは決して悪い効果では無いのだが、武士道カウンターを乗せられて攻撃力を下げる六武院が存在し、その六武院すら採用圏外なことを考えると、残念ながら使う場所が存在しない。
おそらく、ここは六武衆の本拠地なのでしょうか。
六武衆専用のフィールド魔法なのですが、
弱体化効果が相手が攻撃するときにしか発揮しないのが難点。
攻めにも使う場合にも効果を発揮する六武院の方が使いやすいでしょう。
六武衆専用のフィールド魔法なのですが、
弱体化効果が相手が攻撃するときにしか発揮しないのが難点。
攻めにも使う場合にも効果を発揮する六武院の方が使いやすいでしょう。
我ら六武衆の本丸でござる。
この城は難攻不落の霞城にて、攻め寄せる相手の攻撃力を落とすことが可能でござる。
しかし遊戯王世界には足軽ばかりではなくどらごんや絡繰仕掛けもいれば鳥の化物もいる以上、籠城のメリットは薄く攻撃力の落とし幅は500ポイントにすぎないのでござる。
我ら六武衆の展開力を持ってすれば、打って出て大将首を取りに行く方がいいでござる。それでも戦う場を必要とするならば、先代たちが開いた六武院の方が武士道カウンターを得られる上で同様の攻撃力ダウン効果を持っていまする。
この城は難攻不落の霞城にて、攻め寄せる相手の攻撃力を落とすことが可能でござる。
しかし遊戯王世界には足軽ばかりではなくどらごんや絡繰仕掛けもいれば鳥の化物もいる以上、籠城のメリットは薄く攻撃力の落とし幅は500ポイントにすぎないのでござる。
我ら六武衆の展開力を持ってすれば、打って出て大将首を取りに行く方がいいでござる。それでも戦う場を必要とするならば、先代たちが開いた六武院の方が武士道カウンターを得られる上で同様の攻撃力ダウン効果を持っていまする。
スクラップトリトドン
2010/09/12 8:45
2010/09/12 8:45
「紫炎の霞城」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「紫炎の霞城」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「紫炎の霞城」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-11-26 門特化型六武衆(ちくわと味噌汁)
● 2018-05-02 勇者ヨシヒコと黒影忍法帳(リョウタ)
● 2016-06-02 六武衆で何をする?(ノブ)
● 2017-07-19 六武衆ファンデッキ(inorin)
● 2012-03-02 ファン六武衆(ヒイロ・ユイ)
● 2019-01-20 六武衆まとめ(サルえもん2世)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12702位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,967 |
紫炎の霞城のボケ
その他
英語のカード名 | Shien's Castle of Mist |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
- 02/05 21:47 評価 7点 《聖刻龍-シユウドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/05 21:01 評価 10点 《サイキック・リフレクター》「《バスター・モード》《バスター…
- 02/05 20:53 評価 10点 《緊急テレポート》「レベル3以下のサイキック族ってやたら強いの…
- 02/05 20:20 評価 8点 《HSRチャンバライダー》「 【《SR》】の玩具系モンスターの…
- 02/05 19:50 評価 3点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「《メタル化・魔法反射装甲》に続…
- 02/05 19:48 評価 4点 《デーモンの招来》「 《デーモンの召喚》が満を持して転生した…
- 02/05 19:34 評価 3点 《ヴェルズ・カイトス》「魔法罠版《ならず者傭兵部隊》。当時ヴェ…
- 02/05 19:25 評価 1点 《インヴェルズの門番》「ターミナルにありがちな激ヤバ下級・イン…
- 02/05 17:43 評価 5点 《昼夜の大火事》「バーンデッキ御用達と言ってもMDでは《火炎地獄…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)