交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
A・∀・CC(アメイズアトラクションサイクロンコースター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (2):装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。 ●自分:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを墓地へ送る。 ●相手:デッキから「アメイズメント」モンスター1体を手札に加え、このカードを墓地へ送る。 |
||||||
カード評価 | 9.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 39円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIGHTNING OVERDRIVE | LIOV-JP071 | 2021年01月16日 | Secret、Super |
A・∀・CCのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ここから疾風怒濤の顔文字のようなアトラクション罠のターン。
アメイズメントか相手モンスターに装備し、自分のモンスターが装備すると自身と相手の魔法罠を墓地に送る効果、相手に装備させていると自身を墓地に送りアメイズメントモンスターをサーチできる効果を持つ。
アトラクションは装備モンスターのコントローラーにより効果が変わるため、使いたい効果が場の状況で使えないこともあるが比較的容易に使い分けができるのは長所の一つ。
自分のカードに装備されているときは自身をコストに魔法罠を墓地に送る。バック破りやメタを崩すのに使えるが、このカードは相手装備時の効果が優秀なので使うべき状況のみのものにしたい。
相手のカードに装備されているときはサーチ効果を使える。タイムチケットとやや役割が重なる上に罠サーチであり対象も少ないが、支配人へのアクセス手段としては有力。
基本的にはサーチをメインに、メタなどでのどうしようもない状況を解決するために魔法罠除去効果を織り交ぜるカードだろうか。サーチだけでも安定度が高く、採用したい一枚。
アメイズメントか相手モンスターに装備し、自分のモンスターが装備すると自身と相手の魔法罠を墓地に送る効果、相手に装備させていると自身を墓地に送りアメイズメントモンスターをサーチできる効果を持つ。
アトラクションは装備モンスターのコントローラーにより効果が変わるため、使いたい効果が場の状況で使えないこともあるが比較的容易に使い分けができるのは長所の一つ。
自分のカードに装備されているときは自身をコストに魔法罠を墓地に送る。バック破りやメタを崩すのに使えるが、このカードは相手装備時の効果が優秀なので使うべき状況のみのものにしたい。
相手のカードに装備されているときはサーチ効果を使える。タイムチケットとやや役割が重なる上に罠サーチであり対象も少ないが、支配人へのアクセス手段としては有力。
基本的にはサーチをメインに、メタなどでのどうしようもない状況を解決するために魔法罠除去効果を織り交ぜるカードだろうか。サーチだけでも安定度が高く、採用したい一枚。
《王宮の勅命》を割れる点が高評価。
同じく魔法罠を除去出来る《トロイメア・フェニックス》はモンスター効果無効や《真帝王領域》で止められ、サイクロン系や羽根箒は《王宮の勅命》や《魔封じの芳香》で止められてしまいます。
しかしこのカードは罠カードである為上記の妨害を受けません。
それに加えてチケット、アルレキーノ、コミカ、《トラップトリック》という多くのカードでサーチが可能である為必要な時に使いやすいという利点があります。
ただ場にアメイズメントモンスターが居なければ魔法罠除去が不可能なので、アルレキーノとアメイズメント罠のみを投入した出張セットでは若干使い勝手が悪くなる点だけは注意が必要です。この場合後出しでは《虚無空間》が突破不可能となります。
同じく魔法罠を除去出来る《トロイメア・フェニックス》はモンスター効果無効や《真帝王領域》で止められ、サイクロン系や羽根箒は《王宮の勅命》や《魔封じの芳香》で止められてしまいます。
しかしこのカードは罠カードである為上記の妨害を受けません。
それに加えてチケット、アルレキーノ、コミカ、《トラップトリック》という多くのカードでサーチが可能である為必要な時に使いやすいという利点があります。
ただ場にアメイズメントモンスターが居なければ魔法罠除去が不可能なので、アルレキーノとアメイズメント罠のみを投入した出張セットでは若干使い勝手が悪くなる点だけは注意が必要です。この場合後出しでは《虚無空間》が突破不可能となります。
(2)の効果は、自分のモンスターに装備させた場合は相手の魔法・罠墓地送り除去、相手のモンスターに装備させた場合は好きな「アメイズメント」モンスターのサーチと、どちらも優秀な効果だと思います。
総合評価:除去かサーチを狙え、優先順位高めのアトラクション。
メインはサーチであり、《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》をサーチすれば罠カードの発動で特殊召喚に繋がり、展開妨害に繋ぎやすイ。
その他の2体も次の自分のターンに召喚し確実にアドを稼ぎにイケル。
自分モンスターに装備した場合も魔法・罠の墓地送りであり、破壊耐性をスルー可能な為、安定して攻めることが可能となる。
サーチの安定感が高く、こちらも優先順位は高いナ。
ただ、相手モンスターに一回装備させる手間があり、妨害に使えない為に、動かれるとキツい。
メインはサーチであり、《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》をサーチすれば罠カードの発動で特殊召喚に繋がり、展開妨害に繋ぎやすイ。
その他の2体も次の自分のターンに召喚し確実にアドを稼ぎにイケル。
自分モンスターに装備した場合も魔法・罠の墓地送りであり、破壊耐性をスルー可能な為、安定して攻めることが可能となる。
サーチの安定感が高く、こちらも優先順位は高いナ。
ただ、相手モンスターに一回装備させる手間があり、妨害に使えない為に、動かれるとキツい。
アメイズメントの最大の特徴となる装備罠になるアトラクション。
自分が装備しているか相手が装備しているかによって効果が変わり、状況に応じて使い分けて戦う。
自分に装備している場合は墓地送りのバック除去と無難な効果。
これだけだと少し物足りないがもう一つの効果が強く使い分けられると考えると悪くない。
その相手へ装備している場合の効果はモンスターサーチであり必要なカードをサーチしてくることができる。
どちらの効果も処理後破壊されてしまうため使いきりになる。
HHと同じくアトラクション罠の主力となるカードであり、テーマ専用の罠でありながらスーパーに設定されている。
流石は遊園地の花形ともいえるジェットコースターと言った所か。
自分が装備しているか相手が装備しているかによって効果が変わり、状況に応じて使い分けて戦う。
自分に装備している場合は墓地送りのバック除去と無難な効果。
これだけだと少し物足りないがもう一つの効果が強く使い分けられると考えると悪くない。
その相手へ装備している場合の効果はモンスターサーチであり必要なカードをサーチしてくることができる。
どちらの効果も処理後破壊されてしまうため使いきりになる。
HHと同じくアトラクション罠の主力となるカードであり、テーマ専用の罠でありながらスーパーに設定されている。
流石は遊園地の花形ともいえるジェットコースターと言った所か。
選べる効果が全く異なる性質を持ち、その両方が使い切りタイプで両方とも強い優秀なアトラクション罠。
まず相手に装着した場合に使える効果が、このカードを投げ捨ててアメイズメントモンスターをサーチできるというものであり、この効果だけ普通に採用圏内となります。
アメイズメントはメインのモンスターは誘発以外は少なくなりがちであり、場に出せるモンスターを全く引けない事故を手軽にケアできるのは有り難いの一言。
そして自分のモンスターに装着した時の効果はこのカードもろともに相手のバックを1枚剥がす効果で、バック割りとサーチがドッキングした大変珍しい組み合わせとなっています。
アメイズメントにも割拠や御前のような苦手な永続メタは存在しているものの、バックを割るだけのカードというものはどうしてもメインからは入れ辛いものですが、ペアになっている効果がサーチであるこのカードなら気兼ねなくメインから投入できるというのが素晴らしいですね。
何気に破壊ではなく墓地送りによる除去なので、半端な耐性は軽々貫通するのも気が利いています。
まず相手に装着した場合に使える効果が、このカードを投げ捨ててアメイズメントモンスターをサーチできるというものであり、この効果だけ普通に採用圏内となります。
アメイズメントはメインのモンスターは誘発以外は少なくなりがちであり、場に出せるモンスターを全く引けない事故を手軽にケアできるのは有り難いの一言。
そして自分のモンスターに装着した時の効果はこのカードもろともに相手のバックを1枚剥がす効果で、バック割りとサーチがドッキングした大変珍しい組み合わせとなっています。
アメイズメントにも割拠や御前のような苦手な永続メタは存在しているものの、バックを割るだけのカードというものはどうしてもメインからは入れ辛いものですが、ペアになっている効果がサーチであるこのカードなら気兼ねなくメインから投入できるというのが素晴らしいですね。
何気に破壊ではなく墓地送りによる除去なので、半端な耐性は軽々貫通するのも気が利いています。
「A・∀・CC」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「A・∀・CC」への言及
解説内で「A・∀・CC」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワンダーランズ×ショウタイムデッキ(いかヤング)2021-01-20 15:25
-
運用方法《驚楽園の支配人<∀rlechino>》は《アメイジングタイムチケット》《A・∀・CC》でサーチ可能。
開園!☆アメイズメント☆(名もなきファラオ)2021-02-06 14:40
-
運用方法③《A・∀・CC》→魔法・罠破壊
「A・∀・CC」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-21 驚楽園の白銀姫 <Labrynth>(無記名)
● 2021-01-17 実用純アメイズメント(kabocha)
● 2023-03-15 遊園地にキマシタワー(tierraの供物)
● 2023-03-15 アメイズメントセリオンズ(tierraの供物)
● 2021-01-21 驚楽の落とし穴(無記名)
● 2024-09-03 鈴木吾郎容疑者の謎!ショータイムの驚楽園!(ネオスマン)
● 2021-01-06 ophion式アメイズメント(ophion)
● 2021-01-17 アメイズメント(無気力にゃんこ)
● 2021-03-28 アメイズメント(自分用)(Ike.Kan)
● 2021-02-10 王家蠱惑アメイズメント(リミ解)
● 2021-06-12 アヤメイズメント(ぱぴー)
● 2021-04-23 大卒オルフェ遊園地(カジモド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1271位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 9,307 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 49位 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 79位 |
A・∀・CCのボケ
その他
英語のカード名 | Amaze Attraction Cyclo-Coaster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



