交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
戦華史略-大丈夫之義(センカシリャクダイジョウフノキ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに「戦華の龍兵トークン」(獣戦士族・風・星1・攻/守500)1体を特殊召喚する。 (2):自分・相手の「戦華」モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。 (3):フィールドの「戦華」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にする。 |
||||||
カード評価 | 5.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP074 | 2020年10月31日 | Normal |
戦華史略-大丈夫之義のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ほぼ採用されないカードです。
3つ効果がありますが全て地味な効果で採用理由にはなりません。
3つ効果がありますが全て地味な効果で採用理由にはなりません。
曹操の捕虜になっていた関羽、その時に受けた施しや恩寵を彼は決して忘れていなかった。義の武将関羽の人気エピソードの一つ。
パッと見カード一枚の力としてはそれなりのものに見えるが、流石に罠でこの地味な性能は戦華使いにとっては無用の長物。
戦華デッキには大きく分けて罠型と後攻ワンキル型の二つが存在するのだが、後者で罠のこのカードが不要なのは言うまでもないとして、前者でも流石に力不足というほかない一枚。
まず条件が受け身なトークンの生成効果に名称ターン1が付いているという時点で怪しいところ。戦華の展開手段が豊富に増えた現在となっては、双龍を狙えるという理由でこの効果を頼りにするのは流石に遅すぎる。そもそもこんな貧弱なトークン一体程度が自分のターンが回ってくる時まで生き残っているはずはなく。
(2)と(3)の効果で守れるじゃないか!と言いたいところだが、トークン一体守る為にカード一枚使うぐらいなら最初から諸葛孔を引っ張ってきて展開してください。
他の戦華にも適用できる?そういう受け身な防御札使うより相手の妨害できる罠を使う方が良いのはある程度遊戯王に慣れた方なら身に染みてご存じのはず。
おまけに戦華魔法罠をサーチする手段がどいつもこいつも一筋縄ではいかない現状、このカードに使う枠は無いかと。
パッと見カード一枚の力としてはそれなりのものに見えるが、流石に罠でこの地味な性能は戦華使いにとっては無用の長物。
戦華デッキには大きく分けて罠型と後攻ワンキル型の二つが存在するのだが、後者で罠のこのカードが不要なのは言うまでもないとして、前者でも流石に力不足というほかない一枚。
まず条件が受け身なトークンの生成効果に名称ターン1が付いているという時点で怪しいところ。戦華の展開手段が豊富に増えた現在となっては、双龍を狙えるという理由でこの効果を頼りにするのは流石に遅すぎる。そもそもこんな貧弱なトークン一体程度が自分のターンが回ってくる時まで生き残っているはずはなく。
(2)と(3)の効果で守れるじゃないか!と言いたいところだが、トークン一体守る為にカード一枚使うぐらいなら最初から諸葛孔を引っ張ってきて展開してください。
他の戦華にも適用できる?そういう受け身な防御札使うより相手の妨害できる罠を使う方が良いのはある程度遊戯王に慣れた方なら身に染みてご存じのはず。
おまけに戦華魔法罠をサーチする手段がどいつもこいつも一筋縄ではいかない現状、このカードに使う枠は無いかと。
赤壁の戦後、関羽に追い詰められた曹操に対し関所破りを見逃してもらった義を持ち出し見逃した関羽のエピソード。
相手がモンスターを特殊召喚するとトークンを特殊召喚する効果、戦華モンスターの戦闘破壊の身代わりに墓地に送る効果、戦華モンスターを対象に取る効果の身代わりに墓地から除外できる効果を持つ。
双龍のリンク素材になるトークンを生み出してくれる。相手ターンに生み出される可能性が高く能力も低いので生き残りは期待しにくいが、このカードの効果を駆使して残せば次のターンに双龍チャンスが訪れる。それ以外でも2番の効果は効果は優秀だが戦闘に弱いカードの多い戦華にはありがたい効果といえる。3番の効果も墓地から対象耐性を与えられるのは十分に優秀。
またこのカード、実は戦華ほぼ関係なしに擬似的に1度だけの戦闘破壊耐性を持つトークンを出すカードにもなる。当然そんなに強い用法ではないが獣戦士なのでシュライグのトリガーにもなる。
相手がモンスターを特殊召喚するとトークンを特殊召喚する効果、戦華モンスターの戦闘破壊の身代わりに墓地に送る効果、戦華モンスターを対象に取る効果の身代わりに墓地から除外できる効果を持つ。
双龍のリンク素材になるトークンを生み出してくれる。相手ターンに生み出される可能性が高く能力も低いので生き残りは期待しにくいが、このカードの効果を駆使して残せば次のターンに双龍チャンスが訪れる。それ以外でも2番の効果は効果は優秀だが戦闘に弱いカードの多い戦華にはありがたい効果といえる。3番の効果も墓地から対象耐性を与えられるのは十分に優秀。
またこのカード、実は戦華ほぼ関係なしに擬似的に1度だけの戦闘破壊耐性を持つトークンを出すカードにもなる。当然そんなに強い用法ではないが獣戦士なのでシュライグのトリガーにもなる。
げぇっ 関羽
トークン生成は壁モンスターとしても双龍の素材としても使え、破壊の身代わり効果も双龍の盾として使え、対象効果の無効化も心強い
全般的に地味ではあるが大丈夫なカード
トークン生成は壁モンスターとしても双龍の素材としても使え、破壊の身代わり効果も双龍の盾として使え、対象効果の無効化も心強い
全般的に地味ではあるが大丈夫なカード
新たな戦華史略、大丈夫とは元々は頼りになる奴みたいな意味である。
トークン生成効果、戦闘破壊の身代わり効果、1度限りの対象耐性を付与する効果を持つ、いずれの効果も派手なものではないがトークン生成は単なる壁以外にも2の効果で維持すれば双龍のリンク素材にもなり、2の効果も相手は双龍はまず戦闘破壊を狙ってくるので身代わりにできるのは優秀、3の効果も墓地へ行った後のおまけとしては十分。
分かりやすく強い効果は1つもないため地味ではあるが、堅実に悪くないカードと言った立ち位置か。
トークン生成効果、戦闘破壊の身代わり効果、1度限りの対象耐性を付与する効果を持つ、いずれの効果も派手なものではないがトークン生成は単なる壁以外にも2の効果で維持すれば双龍のリンク素材にもなり、2の効果も相手は双龍はまず戦闘破壊を狙ってくるので身代わりにできるのは優秀、3の効果も墓地へ行った後のおまけとしては十分。
分かりやすく強い効果は1つもないため地味ではあるが、堅実に悪くないカードと言った立ち位置か。
「戦華史略-大丈夫之義」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「戦華史略-大丈夫之義」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「戦華史略-大丈夫之義」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8056位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 4,305 |
戦華史略-大丈夫之義のボケ
その他
英語のカード名 | Ancient Warriors Saga - Chivalrous Path |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



