交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グランドクロス →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に「マクロコスモス」が存在する時に発動する事ができる。相手ライフに300ポイントダメージを与え、フィールド上のモンスターを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:38430673 | ||||||
カード評価 | 4.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP226 | 2007年09月22日 | Rare |
ENEMY OF JUSTICE | EOJ-JP046 | 2006年02月16日 | Normal |
グランドクロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
生命エネルギーを戦闘エネルギーに換え、十字の形を媒介として一点集中させた闘気を超破壊力の光線として放つ技な一枚。アバンが魔法の使えないヒュンケルに伝授したものであり、後々ヒムも身を砕きつつも完成させる。…んで何故か『グランドクルス』。
《マクロコスモス》が場に存在してれば発動でき、相手に300バーン投げた後に互いのモンスターを全破壊する。この罠の保有者はどちらでも可能なため、相手のメタにも使えるかもしれない。しかも速攻魔法なため奇襲性も悪くないだろう。
…と擁護してみたが、やっぱ《ブラック・ホール》で良い。相手のマクロケアと言えどピンポイントすぎて話にならないし、というか採用率が格段に減ってるので使えるタイミングが少なすぎるはず。ならば自分が使うのが基本だろうが、先にこっちが手札に来てしまうと確実に事故る。それなら無制限だしブラホで良い結論になる。300バーンもしょぼいし。
やっぱ速攻魔法なのを活かしたいところだが、現状マクロの現実的なサーチ方法が少なすぎる。多分強化されそうだが、このカードは果たして…。
《マクロコスモス》が場に存在してれば発動でき、相手に300バーン投げた後に互いのモンスターを全破壊する。この罠の保有者はどちらでも可能なため、相手のメタにも使えるかもしれない。しかも速攻魔法なため奇襲性も悪くないだろう。
…と擁護してみたが、やっぱ《ブラック・ホール》で良い。相手のマクロケアと言えどピンポイントすぎて話にならないし、というか採用率が格段に減ってるので使えるタイミングが少なすぎるはず。ならば自分が使うのが基本だろうが、先にこっちが手札に来てしまうと確実に事故る。それなら無制限だしブラホで良い結論になる。300バーンもしょぼいし。
やっぱ速攻魔法なのを活かしたいところだが、現状マクロの現実的なサーチ方法が少なすぎる。多分強化されそうだが、このカードは果たして…。
実は書いてあることは結構イケてるカード。
速攻魔法の《ブラック・ホール》という性能はそれだけでかなり高評価に値するのだが、如何せん《マクロコスモス》との併用が必須というのが痛い。
このカードにしろ《マクロコスモス》にしろサーチ手段等が無く、「両方を素引きする前提のコンボカード」という非常に厳しいものになってしまっている。
逆に言えば、この取り回し面が解決すればほぼほぼ完璧と言えるカードになるだろう。今でも《激流葬》が結構強い事からも、相手ターンにおもむろに盤面をぶちまける行為の価値は良く解る筈だ。
《マクロコスモス》による強制除外のお陰で破壊したカードの墓地効果の類を発動されない点も強力で、あのバランス調整放棄の権化であるティアラメンツに対しても安心して撃てるのは非常に優秀だ。なお関連カードである《ヘリオス・トリス・メギストス》などの自己蘇生効果は戦闘破壊にしか対応しないため、このカードを撃つとあっさり死ぬ。
……にしても、こんなにも壮大な現象を起こしておいて、与えるダメージはたったの300というのは実に情けない。こんなにも大宇宙を感じる現象を引き起こしているのだから、潔く200000ダメージほど発生させてほしいものだ。
速攻魔法の《ブラック・ホール》という性能はそれだけでかなり高評価に値するのだが、如何せん《マクロコスモス》との併用が必須というのが痛い。
このカードにしろ《マクロコスモス》にしろサーチ手段等が無く、「両方を素引きする前提のコンボカード」という非常に厳しいものになってしまっている。
逆に言えば、この取り回し面が解決すればほぼほぼ完璧と言えるカードになるだろう。今でも《激流葬》が結構強い事からも、相手ターンにおもむろに盤面をぶちまける行為の価値は良く解る筈だ。
《マクロコスモス》による強制除外のお陰で破壊したカードの墓地効果の類を発動されない点も強力で、あのバランス調整放棄の権化であるティアラメンツに対しても安心して撃てるのは非常に優秀だ。なお関連カードである《ヘリオス・トリス・メギストス》などの自己蘇生効果は戦闘破壊にしか対応しないため、このカードを撃つとあっさり死ぬ。
……にしても、こんなにも壮大な現象を起こしておいて、与えるダメージはたったの300というのは実に情けない。こんなにも大宇宙を感じる現象を引き起こしているのだから、潔く200000ダメージほど発生させてほしいものだ。
墓地メタの置物の大権現《マクロコスモス》が場に存在する時にだけ使える全体除去札。
速攻魔法ということで、お互いのターンに完全フリチェで全体除去をぶっ放すことができ、破壊されたそれらのモンスターはマクロの効果が適用状態なら、その効果によって全て除外されるというハマったら結構強いカードです。
特殊召喚のための素材を展開してる途中でぶっ放してそれらの持つ墓地効果も全部使えないともなると、しかるべき場面で突き刺された相手はフリーズすること請け合いでしょう。
当然場にマクロがなければ腐ってしまうため、単なる永続メタとしてマクロを3積みしてるだけのデッキにピン挿しするとかは無茶かもしれませんが、《死者への供物》よろしくこのカードの特有の強さは未だにあるんじゃないかと感じる1枚です。
速攻魔法ということで、お互いのターンに完全フリチェで全体除去をぶっ放すことができ、破壊されたそれらのモンスターはマクロの効果が適用状態なら、その効果によって全て除外されるというハマったら結構強いカードです。
特殊召喚のための素材を展開してる途中でぶっ放してそれらの持つ墓地効果も全部使えないともなると、しかるべき場面で突き刺された相手はフリーズすること請け合いでしょう。
当然場にマクロがなければ腐ってしまうため、単なる永続メタとしてマクロを3積みしてるだけのデッキにピン挿しするとかは無茶かもしれませんが、《死者への供物》よろしくこのカードの特有の強さは未だにあるんじゃないかと感じる1枚です。
ブラックホールが無制限の今
《マクロコスモス》がないと意味をなさないこのカードを採用する意味はない
《マクロコスモス》がないと意味をなさないこのカードを採用する意味はない
自分ターンに使うならば無制限になったブラホでOKなので、速効魔法という部分を活かして相手ターンに使いたい。それにしてもこの300という微弱なバーンは何の目的で付いているのだろうか。
スクラップトリトドン
2011/02/08 22:58
2011/02/08 22:58
発動条件があるが,やっていることはブラホ+α.
肝心のブラホが復帰したものの,速攻魔法のぶっぱは魅力的.
次元ビートダウンには生還者を筆頭に除外前提のカードが多く,そこに突っ込んでも問題ないだろう.
にしても,なんで雷鳴もつけたのだろう・・・
肝心のブラホが復帰したものの,速攻魔法のぶっぱは魅力的.
次元ビートダウンには生還者を筆頭に除外前提のカードが多く,そこに突っ込んでも問題ないだろう.
にしても,なんで雷鳴もつけたのだろう・・・
「グランドクロス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グランドクロス」への言及
解説内で「グランドクロス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
グランドクロス‼︎-次元獣闘獣-(Akinashi)2015-02-28 02:29
-
カスタマイズバーンと破壊が出来る《グランドクロス》を入れてみました。
PSYフレームスキドレ次元エアトス(高島孝)2017-10-27 23:02
墓地なんてなかった次元帝デッキ(次元帝)2013-03-11 01:37
-
カスタマイズ《次元幽閉》や《エネミーコントローラー》やクロスソウルや《グランドクロス》もあると強力
先輩! やっちゃってください!!(BLUE忍者)2013-02-10 11:43
-
カスタマイズあと、ブラックホールではなく《グランドクロス》を入れたのはロマンです。
「グランドクロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-13 ディノラギア(もどき)
● 2017-03-29 次元0帝(あなべる)
● 2014-11-17 ヘリオス・トリス・ガイウス(秋月)
● 2017-12-03 ドレインコスモスの裂け目(如月)
● 2013-12-10 次元恐竜(真田ウィルソン)
● 2013-04-04 シモッチコスモス(シャドウ)
● 2013-10-10 除外で安定を求める(ren)
● 2014-03-04 三幻神デッキ(闇マリクが勝っていたら)(せいうっちゃん)
● 2014-04-13 RUM次元ヴェルズ(バルゴ)
● 2013-02-21 全体破壊特化次元帝(arika)
● 2017-01-29 虚無魔人特化~ダイーザを添えて~(強欲で貪欲な顔)
● 2017-03-02 相手が、嫌がるデッキ(強欲で貪欲な顔)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9653位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,399 |
グランドクロスのボケ
その他
英語のカード名 | Grand Convergence |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



