交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
種族が「魔法使い族」カードリスト検索結果 744件中 181 - 210 を表示
種族が「魔法使い族」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(5) | ヴァリアンツの忍者-南月 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 魔法使い族 | 1800 | 1800 | ||||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドゾーンに「VV-真羅万象」が存在する場合、または自分フィールドに水属性の「ヴァリアンツ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカード以外のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの位置を、その隣のモンスターゾーンに移動する。 (2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合、自分の魔法&罠ゾーンの「ヴァリアンツ」モンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードをその正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(5) | 金色の魅惑の女王 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 魔法使い族 | 2500 | - | ||||||||||
魔法使い族モンスター3体 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「魅惑の女王」モンスター1体を特殊召喚し、このカードの攻撃力は次のターンの終了時まで1500アップする。 (2):元々のカード名に「魅惑の女王」を含む自分のモンスターが持つ、自身にモンスターを装備する効果は、相手ターンでも発動できる効果になる。 (3):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。フィールドのカード1枚を破壊する。このターン中、自分フィールドの「魅惑の女王」モンスターは効果では破壊されない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(21) | サクリファイス・アニマ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 魔法使い族 | 0 | - | ||||||||||
トークン以外のレベル1モンスター1体 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(19) | 灼熱の火霊使いヒータ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 魔法使い族 | 1850 | - | ||||||||||
炎属性モンスターを含むモンスター2体 このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。 (2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の炎属性モンスター1体を手札に加える。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(16) | 妖眼の相剣師 | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 魔法使い族 | 2500 | 2500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):効果が無効化されているモンスターがフィールドに存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手がモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターをどこから特殊召喚したかによって以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●手札:手札からモンスター1体を特殊召喚する。 ●デッキ:自分はデッキから2枚ドローする。 ●EXデッキ:EXデッキから特殊召喚されたそのモンスター1体を選んで破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(6) | WW-フリーズ・ベル | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 魔法使い族 | 1200 | 1200 | ||||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスターが「WW」モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):このカードをS素材として風属性SモンスターをS召喚した場合、そのSモンスターは戦闘では破壊されない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(2) | 聖域に仕えし練達の魔導師 | 効果モンスター | ||||||||||
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 | ||||||||||
(使用不可カード)このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールドの魔法使い族モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(6) | S-Force プラ=ティナ | 効果モンスター | ||||||||||
6 | 魔法使い族 | 2200 | 2000 | ||||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「S-Forceプラ=ティナ」以外の除外されている自分の「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターの攻撃力は600ダウンする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(19) | 調律の魔術師 |
効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
1 | 魔法使い族 | 0 | 0 | ||||||||||
「調律の魔術師」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在し、自分のPゾーンに「魔術師」カードが2枚存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手は400LP回復し、その後自分は400ダメージを受ける。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(39) | ドロール&ロックバード | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 魔法使い族 | 0 | 0 | ||||||||||
相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(15) | 墓守の召喚師 | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 魔法使い族 | 1200 | 1500 | ||||||||||
このカードが自分フィールド上から墓地へ送られた時、自分のデッキから守備力1500以下の「墓守の」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(15) | ベリー・マジシャン・ガール | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 魔法使い族 | 400 | 400 | ||||||||||
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「マジシャン・ガール」モンスター1体を手札に加える。 (2):1ターンに1度、このカードが相手の効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。このカードの表示形式を変更し、デッキから「ベリー・マジシャン・ガール」以外の「マジシャン・ガール」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(24) | ヴェルズ・ケルキオン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1550 | ||||||||||
自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。「ヴェルズ・ケルキオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、この効果を適用したターンのメインフェイズ時に1度だけ発動できる。「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を召喚する。このカードが墓地へ送られたターンに1度だけ、「ヴェルズ」と名のついたモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくする事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(15) | ウィッチクラフト・バイスマスター |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 魔法使い族 | 2700 | 2800 | ||||||||||
「ウィッチクラフト」モンスター+魔法使い族モンスター (1):融合モンスター以外の魔法使い族モンスターまたは魔法カードの効果が発動した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。「ウィッチクラフト・バイスマスター」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。 ●フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 ●手札・デッキからレベル6以下の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。 ●自分の墓地から「ウィッチクラフト」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(2) | Emウィンド・サッカー |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 魔法使い族 | 2100 | 0 | ||||||||||
【Pスケール:青4/赤4】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの「Em」Pモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●対象のモンスターのレベルを1つ下げる。 ●対象のモンスターのPスケールの数値分だけこのカードのPスケールを上げる。 【モンスター効果】 このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドにモンスターが存在する場合、またはフィールドに「Em」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードのレベルを1つ下げる。 (3):1ターンに1度、発動できる。自分フィールドの全てのレベル4の「Em」モンスターのレベルを5にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(8) | EM天空の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1000 | ||||||||||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの融合・S・Xモンスター1体のみが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。その破壊されたモンスターを特殊召喚する。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の自分フィールドのモンスターの種類によって、このターン、以下の効果を適用する。 ●融合:このカードは直接攻撃できる。 ●S:相手はモンスターの効果を発動できない。 ●X:このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。 ●P:エンドフェイズにデッキからPモンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(11) | マジェスペクター・フォックス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1000 | ||||||||||
【Pスケール:青2/赤2】 【モンスター効果】 「マジェスペクター・フォックス」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」罠カード1枚を手札に加える。 (2)このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(6) | マジカル・アブダクター |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1700 | 1400 | ||||||||||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 (2):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキからPモンスター1体を手札に加える。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 (2):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×100アップする。 (3):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキから魔法使い族・レベル1モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(4) | ヴァリアンツの武者-北条 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 魔法使い族 | 1900 | 1900 | ||||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドゾーンに「VV-真羅万象」が存在する場合、または自分フィールドに水属性の「ヴァリアンツ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):魔法&罠ゾーンの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。自分の手札・フィールドから、「ヴァリアンツ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターも融合素材に使用できる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(11) | オルターガイスト・アドミニア |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 魔法使い族 | 3000 | - | ||||||||||
「オルターガイスト」モンスター2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから「オルターガイスト」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 (2):このカードが表側表示で存在する限り1度だけ、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その効果モンスターのコントロールを得る。そのモンスターは「オルターガイスト」モンスターとしても扱う。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(17) | ウィッチクラフトゴーレム・アルル | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 魔法使い族 | 2800 | 0 | ||||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在し、自分フィールドの魔法使い族モンスターが相手の効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象に選択された時、相手フィールドのカード1枚または自分の墓地の「ウィッチクラフト」魔法カード1枚を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、そのカードを持ち主の手札に戻す。 (2):相手スタンバイフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(26) | Emハットトリッカー | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1100 | 1100 | ||||||||||
(1):フィールドにモンスターが2体以上存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードにEmカウンターを1つ置く(最大3つまで)。その後、その効果で自分が受けるダメージを0にする。 (3):このカードにEmカウンターが3つ置かれた時にこのカードの攻撃力・守備力は3300になる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(39) | 究極封印神エクゾディオス | 効果モンスター | ||||||||||
10 | 魔法使い族 | ? | 0 | ||||||||||
このカードは通常召喚できない。自分の墓地に存在するモンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃宣言時、手札またはデッキからモンスター1体を墓地へ送る。自分の墓地に存在する通常モンスター1体につき、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。このカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。このカードの効果によって「封印されし」と名のついたカードが自分の墓地に合計5種類揃った時、デュエルに勝利する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(7) | 魔境のパラディオン | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 魔法使い族 | 400 | 2000 | ||||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。 (2):このカードがリンクモンスターのリンク先への召喚・特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの「パラディオン」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(54) | 魔導戦士 ブレイカー | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1000 | ||||||||||
このカードが召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大1つまで)。このカードに乗っている魔力カウンター1つにつき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。また、このカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事で、フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(36) | 霊滅術師 カイクウ | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1800 | 700 | ||||||||||
このカードが相手に戦闘ダメージを与える度に、相手墓地から2枚までモンスターを除外する事ができる。またこのカードがフィールド上に存在する限り、相手は墓地のカードをゲームから除外する事はできない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(9) | 時の魔導士 |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 魔法使い族 | 2000 | 1900 | ||||||||||
「時の魔術師」+効果モンスター (1):1ターンに1度、このカードが融合召喚されている場合に発動できる。コイントスを1回行い、裏表を当てる。当たった場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、相手は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。ハズレの場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、自分は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(12) | 彼岸の詩人 ウェルギリウス |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 魔法使い族 | 2500 | 1000 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 「彼岸の詩人ウェルギリウス」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「彼岸の詩人ウェルギリウス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):1ターンに1度、手札から「彼岸」カード1枚を捨て、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。 (3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(26) | CNo.104 仮面魔踏士アンブラル |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 魔法使い族 | 3000 | 1500 | ||||||||||
レベル5モンスター×4 このカードが特殊召喚に成功した時、フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。また、このカードが「No.104仮面魔踏士シャイニング」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールド上で効果モンスターの効果が発動した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。その後、相手の手札をランダムに1枚墓地へ送り、相手ライフを半分にする事ができる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(19) | 貴竜の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
||||||||||
3 | 魔法使い族 | 700 | 1400 | ||||||||||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードが存在しない場合にこのカードは破壊される。 【モンスター効果】 このカードをS素材とする場合、ドラゴン族モンスターのS召喚にしか使用できず、他のS素材に「オッドアイズ」モンスター以外のモンスターを使用した場合、このカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル7以上の「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを3つ下げ、このカードを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
- 02/05 21:47 評価 7点 《聖刻龍-シユウドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/05 21:01 評価 10点 《サイキック・リフレクター》「《バスター・モード》《バスター…
- 02/05 20:53 評価 10点 《緊急テレポート》「レベル3以下のサイキック族ってやたら強いの…
- 02/05 20:20 評価 8点 《HSRチャンバライダー》「 【《SR》】の玩具系モンスターの…
- 02/05 19:50 評価 3点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「《メタル化・魔法反射装甲》に続…
- 02/05 19:48 評価 4点 《デーモンの招来》「 《デーモンの召喚》が満を持して転生した…
- 02/05 19:34 評価 3点 《ヴェルズ・カイトス》「魔法罠版《ならず者傭兵部隊》。当時ヴェ…
- 02/05 19:25 評価 1点 《インヴェルズの門番》「ターミナルにありがちな激ヤバ下級・イン…
- 02/05 17:43 評価 5点 《昼夜の大火事》「バーンデッキ御用達と言ってもMDでは《火炎地獄…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。