交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カード種類が「モンスターカード」種族が「昆虫族」カードリスト検索結果 264件中 181 - 210 を表示
カード種類が「モンスターカード」
種族が「昆虫族」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 4.3(19) | 地雷蜘蛛 | 効果モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 2200 | 100 | |||
このカードの攻撃宣言時、コイントスで裏表を当てる。当たりの場合はそのまま攻撃する。ハズレの場合は自分のライフポイントを半分失い攻撃する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 4.1(8) | 静寂虫 | 効果モンスター | |||
2 | 昆虫族 | 200 | 300 | |||
このカードは召喚・反転召喚に成功した場合守備表示になる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、永続魔法・永続罠カードの効果を無効にする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 4.1(10) | デス・モスキート | 効果モンスター | |||
3 | 昆虫族 | 500 | 500 | |||
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、このカードにカウンターを2つ置く。この効果によってカードに乗ったカウンター1つにつき、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。このカードが戦闘によって破壊される場合、代わりにこのカードのカウンターを1つ取り除く。 | ||||||
▶︎ デッキ | 4(9) | 潜伏するG | 効果モンスター | |||
7 | 昆虫族 | 1300 | 2500 | |||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、このターンのエンドフェイズに表側守備表示になる。 (2):このカードがエンドフェイズにリバースした場合に発動する。フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 4(21) | バチバチバチ | 効果モンスター | |||
3 | 昆虫族 | 800 | 800 | |||
フィールド上のこのカードを素材としてエクシーズ召喚したモンスターは以下の効果を得る。●このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.9(10) | ネオバグ | 通常モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 1800 | 1700 | |||
異星から来たと言われる巨大な昆虫タイプのモンスター。集団で行動してターゲットをとらえる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.9(14) | 死の4つ星てんとう虫 |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
3 | 昆虫族 | 800 | 1200 | |||
リバース:相手フィールド上に表側表示で存在するレベル4モンスターを全て破壊する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.9(11) | セイバー・ビートル | 効果モンスター | |||
6 | 昆虫族 | 2400 | 600 | |||
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.8(12) | フライングマンティス | 通常モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 1500 | 800 | |||
飛行能力を持ったカマキリ。昆虫が大好物。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.7(6) | インフォーマー・スパイダー | 効果モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 500 | 1800 | |||
フィールド上に存在するこのカードがカードの効果によって墓地へ送られた時、相手フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体のコントロールを得る。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.7(10) | シールド・ワーム | 効果モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 800 | 2000 | |||
このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、守備表示になる。さらに、自分フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターの数だけ、相手のデッキの上からカードを墓地へ送る。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.7(19) | ミラー・レディバグ | 効果モンスター | |||
1 | 昆虫族 | 100 | 100 | |||
自分フィールド上に表側表示でモンスターが1体以上存在し、自分の墓地にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚に成功した時、このカードのレベルはこのカード以外の自分フィールド上に存在するモンスターのレベルを合計したレベルになる。また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードのレベルが12を超えた場合、このカードを破壊する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(12) | ナチュル・レディバグ | 効果モンスター | |||
1 | 昆虫族 | 100 | 100 | |||
自分が「ナチュル」と名のついたシンクロモンスターのシンクロ召喚に成功した時、自分の墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。また、自分のメインフェイズ時にこのカードをリリースし、自分フィールド上に表側表示で存在する「ナチュル」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターの攻撃力はこのターンのエンドフェイズ時まで1000ポイントアップする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(19) | N・フレア・スカラベ | 効果モンスター | |||
3 | 昆虫族 | 500 | 500 | |||
このカードの攻撃力は、相手フィールド上の魔法・罠カードの枚数×400ポイントアップする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(7) | 地獄大百足 | 効果モンスター | |||
7 | 昆虫族 | 2600 | 1300 | |||
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は1300になる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(16) | ミレニアム・スコーピオン | 効果モンスター | |||
5 | 昆虫族 | 2000 | 1800 | |||
このカードが相手フィールド上モンスター1体を戦闘によって破壊し墓地へ送る度に、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.5(11) | グランド・スパイダー | 効果モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 0 | 1500 | |||
このカードが自分フィールド上に表側守備表示で存在する場合に相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、そのモンスターを守備表示にする事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.5(21) | ポセイドン・オオカブト | 効果モンスター | |||
7 | 昆虫族 | 2500 | 2300 | |||
このカードが相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを攻撃し、そのモンスターが戦闘によって破壊されなかった場合、同じモンスターに続けて攻撃する事ができる。この効果は1ターンに2度まで使用できる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.4(11) | ギロチン・クワガタ | 通常モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 1700 | 1000 | |||
ハイエルフの森に生息するクワガタ。人の親指ほどの大きさしかないが、鋼鉄をも切り裂く強力な顎をもつ。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.4(10) | アーマード・フライ | 効果モンスター | |||
3 | 昆虫族 | 2000 | 2000 | |||
自分フィールド上にこのカード以外の昆虫族モンスターが存在しなければ、このカードの攻撃力・守備力はそれぞれ1000ポイントになる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.4(12) | EMアメンボート | 効果モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 500 | 1600 | |||
(1):攻撃表示のこのカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。 このカードを表側守備表示にし、その攻撃を無効にする。 |
||||||
▶︎ デッキ | 3.4(7) | 砂漠の守護者 | 効果モンスター | |||
4 | 昆虫族 | 800 | 1000 | |||
このカードの守備力は、フィールド上に存在する魔法・罠カードの枚数×300ポイントアップする。自分フィールド上に存在する昆虫族モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する事ができる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.4(7) | リバーシブル・ビートル |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
3 | 昆虫族 | 1100 | 1500 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。このカード及びこのカードと同じ縦列のモンスターを全て裏側守備表示にする。 (2):このカードがリバースした場合に発動する。このカード及びこのカードと同じ縦列の表側表示モンスターを全て持ち主のデッキに戻す。 |
||||||
▶︎ デッキ | 3.2(13) | 八つ手サソリ | 効果モンスター | |||
2 | 昆虫族 | 300 | 200 | |||
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。裏側守備表示の相手モンスターを攻撃対象にした場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ2400ポイントになる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.2(23) | ジャベリンビートル |
儀式モンスター 通常モンスター |
|||
8 | 昆虫族 | 2450 | 2550 | |||
「ジャベリンビートルの契約」により降臨。 場か手札から、星の数が合計8個以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。 |
||||||
▶︎ デッキ | 3.1(10) | ウォーム・ワーム | 効果モンスター | |||
3 | 昆虫族 | 600 | 1400 | |||
このカードが破壊された場合、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.1(17) | 電磁ミノ虫 |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
3 | 昆虫族 | 200 | 1400 | |||
リバース:相手の機械族モンスター1体を次の自分のエンドフェイズまでコントロールできる。このカードを戦闘で破壊したモンスターは、攻撃力・守備力がそれぞれ500ポイントダウンする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.1(8) | 電子光虫-LEDバグ | 効果モンスター | |||
3 | 昆虫族 | 500 | 0 | |||
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。 (1):1ターンに1度、表側攻撃表示のこのカードが守備表示になった時に発動できる。デッキから昆虫族・レベル3モンスター1体を手札に加える。 (2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
▶︎ デッキ | 3(10) | ヘラクレス・ビートル | 通常モンスター | |||
5 | 昆虫族 | 1500 | 2000 | |||
巨大カブトムシ。つの攻撃とかたい体の守りは強力。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3(12) | ナチュル・スタッグ | 効果モンスター | |||
6 | 昆虫族 | 2200 | 1500 | |||
このカードが攻撃を行うバトルステップ時及びダメージステップ時に相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、自分の墓地に存在する「ナチュル」と名のついたモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。