交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 サイバー流伝承したいさん 最新カード評価一覧 111件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ギミック・パペット-ボム・エッグ ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-ボム・エッグ》
個人的にネクロドール、ジャイアントキラーと並ぶギミパペのアイドルだと思ってる。
ただ肝心の効果は正直厳しいね。ギミパペしか手札切れないし手札使って800バーンだとかレベル調整はワリに合わないよ。
この打点じゃアタッカーとしても厳しいし、他に優先したい奴も多いしで、ファン以外での採用はないかなぁ。
ギミック・パペット-ネクロ・ドール ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》
ギミパペエクシーズは微妙な奴ばっかだけど、実はエクシーズ以外ならフリーなので活かしようはいくらでもあるという。
サポも豊富でギミパペにおいてはキーと言ってもいいダントツでキミパペの中で優秀なカード。
No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ ▶︎ デッキ 《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》
RUMなしのギミパペ最大打点。その代わり3体素材と重いね。
ギミパペならネクロドールや《機械複製術》とかで並べやすいから、出しづらいわけではない。
特殊勝利効果は凄いんだけど、普通のビートダウンとか相手に狙えたもんじゃないね。
かといって3体素材も使っといて3200打点のバニラってのも物足りない。打点欲しいならリンクモンスターとかセブン・シンズもあるし。
RUM握れてなくてキメラドールの誓約下とかやや限定された局面なら優先できるかもってくらい。
蘇生で使いまわしたいとこだけど、知識ある人相手だと除外やバウンスで対処されかねんしね。安定してくれない。
専用ランクアップ体のディザスターレオもロマン性能だし。
いざ活躍させようと思うと中々難しそう。でも使いこなしてみたい貫禄はある。
No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス ▶︎ デッキ 《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》
ギミパペのエースアタッカー。と言うよりはネクロドールの関係上頼らざる負えない場合が多い。
効果はRUMとデビルズセット前提で、単体じゃまず期待できない。
ギミパペなら効果以外にジャンクパペットで使い回ししやすいけど、ランク8立てて3000打点のバニラじゃ物足りなさは否めないね。
No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー ▶︎ デッキ 《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》
ギミパペさんの主力。と言うより頼らざる負えないと言った方が正しいかな。
2回までのSSモンスター除去はいいんだけど、ランクの割にキミ攻撃力低すぎじゃない?というのがね。
せっかく除去できても追加のバーンでも発生させないと決め手に欠けちゃう。効果しか取り柄ないから無効化された際の被害も大きい。
汎用枠としちゃディンギルスとかライバル多くてもう席がない。
最近は破壊耐性持ちも珍しくないし、主力として使う奴にしてはどうしても力不足なのは否めないかなぁ・・・。
覇王眷竜スターヴ・ヴェノム ▶︎ デッキ 《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》
融合なしで出せちゃう覇王版スターヴ・ヴェノム。
コピー効果が強化されてて、この手の効果はやっぱ悪用されがちだね。
レボリューション・ドラゴンをコピーしようもんなら本家びっくりの破壊力も発揮できるよ。
スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン》
弱い効果ってわけじゃないけど、融合で3体も素材要求してる割にね・・・。
墓地へ行きにくいペンデュラムを要求してるのに、カウンターを乗せるトリガーが墓地へ行く事なのも噛み合ってない。
弱体化の対象外で戦闘向きな効果の多いオッドアイズと相性はいい効果だけど、オッドアイズも魔術師と混合してる場合が多いしエクストラの枠キツいから、この効果と重さじゃ優先するのは難しそう。
融合 ▶︎ デッキ 《融合》
融合の原点。
今は墓地やデッキ融合ができるより優秀なカデゴリー専用融合も多いけど、このカード自体を指定した専用サポートも多いから、一部の融合デッキじゃ今なお優先される。原点が大事にされてるのはイイネ。
青眼の亜白龍 ▶︎ デッキ 《青眼の亜白龍》
OCGでは映画前売り券の特典で。リンクスでは4周年記念で配られたNEWブルーアイズ。
本家チラ見せするだけで除去搭載の打点3000降臨は優秀だね。本家扱いのお陰で素材としても使いやすい。
リンクスじゃこれと同時にブルーアイズストラクが実装されたせいで、ランク戦はブルーアイズだらけになってしまった。
前に本家の評価で「憎まれない立ち位置」って言ったけど、リンクスじゃウザがられちゃってるね・・・。
捕食植物トリフィオヴェルトゥム ▶︎ デッキ 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》
悪い効果ではないし素材緩いから、捕食植物でも出しづらいって事はないんだけど、重さの割には・・・って効果に見えるね。
カウンターで打点アップと蘇生ができるんだけど、カウンター乗ってるカードを他の捕食植物で喰ってたりするし、このカード自体が重めだからそもそもカウンターまで置く余裕がなくなってる事も多い。
エクストラにそこまで依存しないデッキ相手だと、そんな制圧力も高くないよ。
要求される事が多くて他の方々が言ってるように現状の捕食植物じゃ扱いきれてない感じ。強いけど癖も強いね。
簡易融合 ▶︎ デッキ 《簡易融合》
ライフが必要でエクストラの枠を喰うけど、色んな効果やレベル・属性・種族のカードをこれ1枚で用意できる至れり尽くせりなカード。
融合界隈に与えてる影響も大きそうだから、禁止にならないかちょっと心配。
捕食植物キメラフレシア ▶︎ デッキ 《捕食植物キメラフレシア》
サイバーダークでもお世話になってる便利なお花。
高い戦闘力に除外効果は優秀。本家ならサポート受けれて蘇生もしやすいし、エクストラから墓地肥やすのが得意なデッキなら融合サーチャーとしても機能してくれる。
強くて便利な奴。
捕食活動 ▶︎ デッキ 《捕食活動》
展開してからサーチと妙に回りくどい事してるのは、恐らくオフリスのせいなんだろうなぁ・・・。
サーチカードとしちゃちょっと使いづらいね。まあやってる事自体は優秀だね。
捕食植物オフリス・スコーピオ ▶︎ デッキ 《捕食植物オフリス・スコーピオ》
遊矢シリーズ達はいずれも優秀な出張パーツを持ってるね。
デッキスロットとるけどダーリングコブラとの出張で融合魔法全般持ってこれて2体素材を揃えれるのは強いね。
捕食植物でも勿論だけど、それ以上に出張での活躍の方が印象強いよ。
このせいで下手に捕食植物を強化しづらくしてる弊害になってるようにも見える。
サイバー・ファロス ▶︎ デッキ 《サイバー・ファロス》
融合内蔵でパワボン持ってこれんだけど、正直どちらも使いにくいよ。
サイバー流とはサポートを共有しやすいんだけど、自身はサイドラじゃないから肝心の融合先のレパートリーが乏しい。
パワボンのサーチも貴重だけどこの条件満たしてまで狙おうとは思わないね。別に無理してパワボンに頼る必要性も薄くなっちゃったし。
現状はワロス性能と言われてもしゃーないね。まあ緩い素材の優秀な機械融合でも出れば評価変わるかもだから今後に期待かな。

( 1/8 ページ ) 全111件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー