交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
遊戯王 グレイさん 最新カード評価一覧 499件中 121 - 135 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《ジェムナイト・ルビーズ》
2500打点の貫通持ちで、さらに他のジェムの打点を吸収する効果も持っている脳筋。
リリースなのでフィールドの攻撃力を参照するため、上がっているモンスターをリリースすればそれだけ強化ができますね。逆に言えば《ブリリアント・フュージョン》で出たモンスターはコストにできない。 他のジェムを退かせるという事でモンスターゾーンを空けるという使い方もできるので、もしかしたら10期の頃はもう少し評価が高かったかもしれませんね。 |
![]() |
《ジェムレシス》
今まではサーチ先に手札効果持ちのジェムナイトがいなかったのですが、今は《ジェムナイト・クォーツ》が登場している事で評価が上がったカードです。
このカードはジェムナイトではありませんがジェムなので、効果を使った後は《ジェムナイト・ファントムルーツ》の素材にする事が求められています。頑張りましょう。 |
![]() |
《ジェムナイト・ラズリー》
効果で墓地へ送られるとバニラを回収できるカード。
融合召喚の損失を補える優秀なカードですが、このカードは《ブリリアント・フュージョン》との組み合わせが最も輝きます。 このカードと《ギャラクシーサーペント》を素材として《ジェムナイト・セラフィ》を融合召喚しつつ、この効果で《ギャラクシーサーペント》を回収し、《ジェムナイト・セラフィ》によって増えた権利で召喚する事で、レベル7のシンクロが召喚権なしで召喚可能になります。 《ギャラクシーサーペント》に限らず、このコンボでは光属性の通常モンスターがなんでも回収可能なので、拡張性が高いコンボだと言えますね。 |
![]() |
《ジェムナイト・オブシディア》
手札から墓地へ送られると下級バニラを蘇生できるカード。
融合するジェムナイトで使う想定でデザインされているためタイミングを逃す事がないのが優秀で、融合召喚の損失を補える優秀なカードです。 逆に言えばバニラしか蘇生できないのでそれだけになりますし、《ブリリアント・フュージョン》のデッキ融合に対応していないのは似たような役割の《ジェムナイト・ラズリー》と比較すると一段劣るなあという印象です。 |
![]() |
《ジェムナイト・アレキサンド》
リリースしてジェムナイトを特殊召喚、とたまにあるタイプの効果ですが、場に出して嬉しいジェムナイトがいないのが問題。
せいぜい《ジェムナイト・クリスタ》で2450ビートするくらいしかなく、後はデッキ圧縮・墓地肥やしに使えるくらいです。 打点1800あるのでギリギリアタッカーとしては許容ラインですが、ジェムナイトで融合出さずにビートダウンする動きはさすがに弱いです。 |
![]() |
《ジェムナイト・クリスタ》
特に誰の素材にも指定されていないジェムナイト。
DTストーリーでは主役級の活躍+αをしており、彼の事を「クリスタさん」と呼ぶ者も多い。 《ジェムナイト・アレキサンド》から出して2450で殴りに行けるのですが、逆に言えばそれだけ。あまりにも時代遅れな戦法は現代では通用しないでしょう。 |
![]() |
《ジェムナイト・ルマリン》
《ジェムナイト・パーズ》の素材に指定されているジェムナイト。
あちらは2回攻撃と直火焼きを低めの打点で持っているまあまあな性能であり、こちらの性能もまあまあ。攻撃力1600なので同じ雷族の《サンダー・ハンド》に対応しています。 |
![]() |
《ジェムナイト・サフィア》
《ジェムナイト・アクアマリナ》の素材に指定されているジェムナイト。
あちらは墓地へ送るだけでバウンスが使えるそこそこ優秀な性能で、このカードは守備力2100のバニラなので壁としてはそこそこ優秀。攻撃力0なので《おもちゃ箱》にも対応していますね。 |
![]() |
《ジェムナイト・ガネット》
The Gem-Knight Warrior who carries the Garnet Soul. His Flaming Iron Fist crushes all enemies.
《ジェムナイト・ルビーズ》の素材に指定されているジェムナイト。 脳筋+貫通のあちらは優秀で、このカードも1900打点のバニラとまあまあ優秀。守備力0なので《おもちゃ箱》にも対応していますね。 |
![]() |
《ガトムズの緊急指令》
X-セイバーがいればX-セイバーを2体蘇生可能と、見た目はなかなか強いのですが、罠なので遅く、サーチ手段も乏しいという事で、現代においては見た目ほどの強さはありません。
魔法カードにして調整した《ガトムズの非常召集》もありまして、あちらは即時使えるのが優秀ですがバトルフェイズが行えないデメリットがあります。どちらかと言えばあちらの方が強いか? |
![]() |
《M.X-セイバー インヴォーカー》
マドルチェ・知らないおっさん!
汎用3エクシーズで、戦士か獣戦士のレベル4地属性を効果有効でリクルートできるので、ソリティアやワンキルのお供です。 その広い特殊召喚範囲からⅩ-セイバー以外のテーマでも沢山お呼ばれして、マドルチェ、C(チェーン)、剛鬼、コアキメイル、ヒロイックなど様々なテーマで名誉●●扱いになっています。 一時期禁止されましたが、設定を体現するかのように帰って参りました。やったぜ。 個人的おすすめは春化精で、《ゴヨウ・ディフェンダー》からこのカードを出して《H・C モーニング・スター》から《ヒロイック・コール》をサーチするなどしてリンク数を稼ぐ事ができます。 |
![]() |
《セイバー・リフレクト》 |
![]() |
《XX-セイバー ガトムズ》
Ⅹ-セイバーのハンデスしてくるやつ。
素材に「チューナー以外の」と書かれていないのでチューナーのみでシンクロ召喚が可能という、なんだか誤植を誤植と認めたくないかのような指定になっているカード。 X-セイバーをリリースしてハンデスできるので、《XX-セイバー フォルトロール》2体と《XX-セイバー レイジグラ》によるループを使えば相手の手札を全て捨てさせる事も可能です。 電脳堺でもこのカードが採用されていて、《浮鵺城》込みで2回分このカードでハンデスを行ったりしていましたね。 |
![]() |
《X-セイバー ソウザ》 |
![]() |
《XX-セイバー エマーズブレイド》
X-セイバーのリクルーター。それだけ。
当たり前ですが昔のカードなので時代に取り残されており、《Ⅹ-セイバー パシウル》と同様に壁になる使い方のモンスターはこの先生き残れません。 なぜか昆虫なので《応戦するG》などには一応対応しています。一応。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)