交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯王 超弩級スライムさん 最新カード評価一覧 1,308件中 1,291 - 1,305 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《炎舞-「隠元」》
①の効果は「炎星」デッキにおいて《富炎星-ハクテンオウ》を融合召喚するのに、必須だとは思います。しかし自分の手札・フィールドしか素材にできないので、やや重めですね。
②の効果は「炎星」モンスターをサルベージできるのが、実に優秀だと思います。ただし《炎舞-「洞明」》と比べると、展開できません。単純比較はできませんが、②の効果で言えばあちらの方が優秀なのではないでしょうか。 |
![]() |
《炎舞-「洞明」》 |
![]() |
《魁炎星-シーブ》 |
![]() |
《夢幻の夢魔鏡》
「夢魔鏡」モンスターをサーチする効果を持った永続魔法
初手では、対応するフィールド魔法がある方ほうの属性のモンスターをサーチすることで、事故を軽減できる。また「夢魔鏡の悪魔イケロス」で特殊召喚するモンスターを特殊召喚をサーチするなど、中盤以降でも活躍できる。 ②・③の効果は対応するフィールド魔法がある場合に、かなり大きな数値のステータスを補強できる。 ただし、どちらの効果も「夢魔鏡」フィールド魔法がなければ、まともに機能しないので注意だ。 どちらも「夢魔鏡」デッキにおいて強力な効果だが、こういう効果はフィールド魔法が持っていて欲しかった。 2021年10月追記 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》の登場により、このカード1枚から展開できるようになったので評価を9→10に上げます。 |
![]() |
《夢魔鏡の夢魔-イケロス》
《聖光の夢魔鏡》との2枚で、「夢魔鏡」デッキの初動となるカード
2種類のフィールド魔法を張り替えつつ、「夢魔鏡の乙女ーイケロス」とお互いにリクルートしあえれば、毎ターンサーチしつつ、手札の「夢魔鏡」を特殊召喚できる。《夢魔鏡の黒騎士-ルペウス》を特殊召喚して除去につなぐのが理想であろう。 2枚初動で相手ターンに1妨害構えるだけであり、9期のテーマと比較しても、微妙な展開と言わざるを得ない。 しかも上記のコンボは、《墓穴の指名者》《灰流うらら》などの採用率の高いカード、またフィールド魔法を除去するカードで簡単に崩されてしまうので、過信は禁物だ。 また初動として重要なカードではあるが、聖光がないとステータスの低いバニラなのは大きなマイナスポイントだろう。 逆徒ネイロイの登場により、前より夢魔鏡全体が強くなったので評価+1 |
![]() |
《魔弾-クロス・ドミネーター》 |
![]() |
《魔弾-デスペラード》 |
![]() |
《夢魔鏡の夢物語》 |
![]() |
《魔弾の射手 カスパール》 |
![]() |
《夢魔鏡の黒騎士-ルペウス》 |
![]() |
《電脳堺媛-瑞々》
固有効果として、対象のカード及び墓地へ送ったカードとは、種類の異なる「電脳堺」をサーチできる。永続魔法・罠を対象にすれば、モンスターをサーチでき、そのカードも共通効果を使用できるため、初手に「電脳堺」モンスターが少なくても、VFDなどの強力なモンスターを出しやすい。
非常に強力な共通効果を持った「電脳堺」のなかでも、彼女の効果はもっとも強力と言えるのでいだろうか。 |
![]() |
《聖光の夢魔鏡》
①の効果は、効果耐性は主にステータスの高いモンスターが対象になるうえ、「夢魔鏡」はフリーチェーンで入れ替われる効果も持つため、攻撃の抑制くらいにしかならず、この効果目当てに採用されることはない。
②の効果は入れ替え効果なのだが、自身を除外してしまうために何度も使うには複数採用せざるを得ない。だが引きすぎると手札事故になるのはジレンマだろう。 こんな状態でも、昔は「夢魔鏡」モンスターの効果を使うのに必須だったため3積みせざるを得なかった。しかし、逆徒ネイロイの登場により初手にフィールド魔法を引けなくとも回るようになったため、採用枚数を減らせるようになった。 このカード単体としては1点だが、夢魔鏡においては重要なカードなため+3点。 |
![]() |
《夢魔鏡の魔獣-パンタス》
直接攻撃というアドバンテージを取れない効果のモンスターな時点で弱い。また、このカードに限ったことでないが、特定のフィールド魔法がないと、実質バニラになる「夢魔鏡」の共通効果も弱い。
さらに《夢魔鏡の聖獣-パンタス》が(テーマ内では)優秀な効果を使うために、このカードをデッキに入れなければならない。だが、できれば入れたくもないのに投入せざるを得ないためそこもマイナスポイントだ。 |
![]() |
《闇黒の夢魔鏡》
①の効果は、能動的に使えず与えられるダメージが300とあまりにも少なく、ひどいものである。
②は聖光にも書いたので割愛。 昔と違って初手に引かなくてもいいが、このカードがデッキにないと逆徒ネイロイで乙女ネイロイがリクルートできないため、今でも3積みされることもある。 単体では1点だが、夢魔鏡では重要なカードなため+3点。 |
![]() |
《夢現の夢魔鏡》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/09/30 新商品 リミットレギュレーションリストを更新しました。
- 10/09 05:10 評価 5点 《ゴヨウ・プレデター》「なんか色々調整したんだなという配慮がう…
- 10/09 03:45 評価 10点 《巳剣之尊 佐士》「主にハバキリから持ってくる先で、勧請や降臨…
- 10/09 03:10 評価 10点 《極征竜-シャスマティス》「征竜だけでなく天盃などからも出せ…
- 10/09 01:39 評価 10点 《終刻竜機XII-ドラスティア》「 フ○ートナイトのC6s3に…
- 10/09 01:14 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 10/09 00:32 評価 10点 《M∀LICE<C>GWC-06》「M∀LICEを支える3種のテーマ…
- 10/09 00:18 評価 9点 《M∀LICE<C>MTP-07》「M∀LICEを支える3種のテーマ罠…
- 10/09 00:06 評価 8点 《M∀LICE<C>TB-11》「M∀LICEを支える3種のテーマ罠の…
- 10/08 23:45 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:41 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:29 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:21 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 23:14 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 23:12 掲示板 議論・会議用の掲示板
- 10/08 22:38 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:36 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 10/08 22:30 一言 言った方が当人のためになると思うので、個人へのディスと取られるリス…
- 10/08 22:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:14 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 10/08 22:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



