交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 如月さん 最新カード評価一覧 281件中 61 - 75 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
No.14 強欲のサラメーヤ ▶︎ デッキ 《No.14 強欲のサラメーヤ》
如月
2017/12/05 16:25
遊戯王アイコン
効果ダメージを反射させる能力を持っており、この能力はX素材不要です。普通に強いので、入れても損は無いかと。
問題は②の能力です!攻撃してバトルに勝った時、その破壊したモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターを全て破壊するのです!単独だと2499以下ですが、《エクシーズ・ユニット》装備で3499以下まで除去出来ます!
しかし、自分フィールドまで巻き込んでしまいます。自身の攻撃力を上げるほど、もしくは攻撃力の高い相手を倒すほど、自分フィールドへの影響も多くなってしまいます。
なので、破壊耐性を付与しておくかこいつ単独での攻撃となりますね。
No.13 ケインズ・デビル ▶︎ デッキ 《No.13 ケインズ・デビル》
如月
2017/12/05 15:55
遊戯王アイコン
アベルズとハッピーセットなエクシーズで、それこそアベルズと一緒にいないと特に意味も無いのです。なので、実質機能させるためには1×4が必要となります。
能力は、相手をスタンドさせ強制攻撃させるというもの。もちろん自身だけでは機能しないので、アベルズがいれば破壊耐性とダメージを相手に肩代わりさせる能力が+されます。
それでもフォトンや除外にはめっぽう弱い!
No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー ▶︎ デッキ 《No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー》
如月
2017/12/04 17:14
遊戯王アイコン
忍者の壁として全員を守るのに特化した機甲忍者です。
ダメージは受けるので迂闊に能力を使ってサンドバッグにされなければ良いですが…
一応忍者全体に影響する効果ですが、機甲忍者を入れていないと余り出せないかと…
No.11 ビッグ・アイ ▶︎ デッキ 《No.11 ビッグ・アイ》
如月
2017/12/04 17:04
遊戯王アイコン
この外見で魔法使い?と思いますが、相手のモンスターを永続奪取する効果を持っています!
7×2は魔法使いという点でもガガガで使えますし、征竜やブラマジでも使え、以外と沢山のデッキに入る事ができます。
敵のエースモンスターを奪って、形勢逆転も容易にできます。
制限が無い!嬉しい。
No.10 白輝士イルミネーター ▶︎ デッキ 《No.10 白輝士イルミネーター》
如月
2017/12/04 16:51
遊戯王アイコン
4×3で2400、しかも手札交換しか能力が無い、勿体無い。
「4×2でホープ出すわ!」「2500のホープ出すわ!」てな感じで、採用する点が全く見当たらないエクシーズです。
手札交換なら壺でいいです…
No.9 天蓋星ダイソン・スフィア ▶︎ デッキ 《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》
如月
2017/12/04 16:42
遊戯王アイコン
吸引力が(ry
2800で攻撃される事はそんなに無いとは思いますが、何しろブルーアイズがいますしね。2800超えなど今の時代は簡単ですしね!
X素材を盾にして攻撃を無効化する能力と、X素材を使って直接攻撃ができる能力です。もしX素材が無くなっても回収できます!
しかし戦闘にはめっぽう強い割には除去は無抵抗なのです…
No.8 紋章王ゲノム・ヘリター ▶︎ デッキ 《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》
如月
2017/12/03 15:48
遊戯王アイコン
「紋章獣」縛りがあるものの、1ターン相手の魂を抜き取ってしまう、おそらく史上最高のエクシーズメタです!
相手がメタで来たら逆にこちらがメタして、返り討ちにする事も可能です!
姿が某ジブリ作品の某神様っぽく見えるのは私だけだろうか…
No.7 ラッキー・ストライプ ▶︎ デッキ 《No.7 ラッキー・ストライプ》
如月
2017/12/03 15:08
遊戯王アイコン
召喚コストがとても重いが、ガガガやブラマジならば以外と簡単に出せます。
もしサイコロの目が1だったら、ただX素材を無駄に使うだけですが、1→1は滅多に出ないと思います。
最高4200に大化けする確率は11/36なので、運良くフィニッシャーにもなり得ます!
No.6 先史遺産アトランタル ▶︎ デッキ 《No.6 先史遺産アトランタル》
如月
2017/12/03 14:45
遊戯王アイコン
「先史遺産」では墓地に落ちたモンスターを回収するのもそれほど難しくなく、自身の効果を発揮できるチャンスも普通にあります。バトルフェイズで少々のダメージを与えるよりもライフを半減した方が良い場面もあり、先史遺産であれば使えるNo.6です。
自身はソル・モノリスで簡単に出せます。
CNo.6もあるので、ライフ操作の技術の価値も高まります!
召喚師アレイスター ▶︎ デッキ 《召喚師アレイスター》
如月
2017/12/03 12:41
遊戯王アイコン
自身を捨てる事で融合モンスターを大幅に強化でき、召喚・リバース時に《召喚魔術》を持ってこれるので、即座に融合召喚につなげる事が出来ます!
召喚魔術》の効果で自身は回収できるので、再び自身を召喚→《召喚魔術》サーチ→融合召喚と無限ループが出来ます!
召喚獣ライディーン ▶︎ デッキ 《召喚獣ライディーン》
如月
2017/12/03 12:39
遊戯王アイコン
風属性を要求します。
表側表示モンスターを裏守備表示にしますが、裏守備だと《太陽の書》の効果を受けてしまい、反転召喚されたら意味が無いので、1ターンのみのロック程度で考えた方がいいです。
召喚獣メルカバー ▶︎ デッキ 《召喚獣メルカバー》
如月
2017/12/03 12:35
遊戯王アイコン
光属性を必要とする融合モンスターで、1ターン1度だけ相殺できる能力を持っています。相殺された敵は除外されるのも強みです!
暴走召喚師アレイスター ▶︎ デッキ 《暴走召喚師アレイスター》
如月
2017/12/03 12:29
遊戯王アイコン
融合召喚の要となる《召喚師アレイスター》の4枚目になりつつ融合呪文である《召喚魔術》を持ってこれるのは強いです!
召喚獣の帰還呪文である《魔法名-「大いなる獣」》をピンポイントでサーチできます!
水晶機巧-シトリィ ▶︎ デッキ 《水晶機巧-シトリィ》
如月
2017/12/03 12:23
遊戯王アイコン
最後の手段です。
このカードのレベルは2なので、出すチューナーによってシンクロモンスターも決まります。そのシンクロモンスターは墓地へは行かずに除外されてしまうので、帰還させなければいけません。
行き詰まった時に使いましょう。
水晶機巧-シストバーン ▶︎ デッキ 《水晶機巧-シストバーン》
如月
2017/12/03 12:15
遊戯王アイコン
フィールドのモンスターをチューナーに変化させ、シンクロ召喚しかできないロックをかけます。シンクロ召喚かできない時でも安心!
「クリストロン」のドローソースでもあり、シンクロ召喚などで落ちた後も能力を発揮出来ます!

( 5/19 ページ ) 全281件の内 「61 - 75」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ