交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 ツバサさん 最新カード評価一覧 88件中 46 - 60 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ヴォルカニック・クイーン ▶︎ デッキ 《ヴォルカニック・クイーン》
ツバサ
2022/11/24 18:25
遊戯王アイコン
自分の通常召喚を封じてしまうため《壊獣》でよくね?ってなりますが、《インフェルノイド》デッキだとこのカードが優先して投入されますね。

まずこのカードは特殊召喚モンスターなので、推理ゲートの妨げにならないところが偉いのと、インフェルノイド自体が通常召喚を行わないテーマなのでクイーンのデメリットが気になりません。

なので壊獣にないメリットをこのカードは持っているので、十分差別化できると思います。
ギガ・ガガギゴ ▶︎ デッキ 《ギガ・ガガギゴ》
ツバサ
2022/11/24 18:05
遊戯王アイコン
伝説の都 アトランティス》と組み合わせるとリリースなしで召喚ができ、攻撃力は2650になるためアタッカーとして機能できる。

昔は上記のやり方が強かったが、環境の高速化により2650打点では大したことがなくなってしまった。

なので《スキルドレイン》や《御前試合》などで相手をメタり、このカードでビートダウンしていくなど工夫が必要だなと思います。
インスペクト・ボーダー ▶︎ デッキ 《インスペクト・ボーダー》
ツバサ
2022/11/24 17:44
遊戯王アイコン
メタビートで扱うモンスターの中では最強クラスのモンスター。

モンスター効果を封じる効果は極悪であり、素の打点が高いことから戦闘面でも安心できる。

後はどのようにこのカードをサポートしていくかがメタビにとっての鍵となる。
氷結界の封魔団 ▶︎ デッキ 《氷結界の封魔団》
ツバサ
2022/11/24 17:25
遊戯王アイコン
氷結界モンスターをコストにする必要はあるが、魔法を封殺できるのは非常に強力。

後は素の打点が低いため、何かしらのサポートが必要。

それさえクリアできれば10点なのだが今のところそれがないのでこの評価で
氷剣竜ミラジェイド ▶︎ デッキ 《氷剣竜ミラジェイド》
ツバサ
2022/11/24 16:06
遊戯王アイコン
烙印やデスピアデッキの切り札

フリーチェーンでモンスターを除外するのは非常に強力。

②の効果は相手によってフィールドから離れるとエンドフェイズに《サンダー・ボルト》を撃ってくるため厄介極まりない。

しかも相手によってフィールドから離れた場合なので壊獣でリリースしても意味がないのである。

ただ手札バウンスやデッキバウンスには対応しないのでそこには注意が必要です。
スプリガンズ・キット ▶︎ デッキ 《スプリガンズ・キット》
ツバサ
2022/11/24 15:54
遊戯王アイコン
好きな烙印魔法・罠カードをサーチできて強力なのだが、その後に手札1枚をデッキに戻すのがネック。

結局1アドも取れてないので《デスピアの導化アルベル》の方が扱いやすく、こちらが優先されてしまう。

ただ墓地・除外ゾーンにいった烙印魔法・罠も回収できるので、そこに関してはアルベルにはない強みだと思う。
アルバスの落胤 ▶︎ デッキ 《アルバスの落胤》
ツバサ
2022/11/24 15:44
遊戯王アイコン
超融合》を内蔵したモンスター

しかしあちらと違ってチェーンを許してしまうため妨害を受けてしまう。

なのでこの効果はおまけ程度に考え、ルベリオンの素材にするための採用がメインとなる。

なるべく手札には来てほしくないカードでもある。
烙印融合 ▶︎ デッキ 《烙印融合》
ツバサ
2022/11/24 15:34
遊戯王アイコン
烙印デッキのキーカード

発動するターン、融合モンスターしか出せないが融合を主軸にしているテーマなら気にならない。

墓地肥やしをしながら制圧モンスターをポッと出せるので十分な壊れですね
SPYRAL-ジーニアス ▶︎ デッキ 《SPYRAL-ジーニアス》
ツバサ
2022/11/24 15:25
遊戯王アイコン
なぜターン1をつけなかったのか謎が残る1枚。

同じく海外産でスパイラルより先に出た《彼岸》というテーマはしっかり名称ターン1が付けられているのに、スパイラルにはその手のカードが少ない。

このカードがぶっ壊れなのは間違いないのだが、環境の高速化によってスパイラルではついていけないことが続いている。
現にMDではこのカードを緩和しているほど

近い内OCGもこのカードを緩和する可能性が高いと思われる。
ダイノルフィア・ステルスベギア ▶︎ デッキ 《ダイノルフィア・ステルスベギア》
ツバサ
2022/11/24 15:05
遊戯王アイコン
ターン1でしかバーン効果は使えず、守備力が2500しかないと中途半端なモンスター

罠カードのLP払うコストを無にできるのは一見強力だが、LPを極限まで下げてなんぼのダイノルフィアデッキと相性はそこまで良くない。

このカードは結局《ダイノルフィア・フレンジー》から《ダイノルフィア・レクスターム》に繋げるための素材のために採用されているイメージになっちゃってる。
ジュラック・イグアノン ▶︎ デッキ 《ジュラック・イグアノン》
ツバサ
2022/11/24 13:50
遊戯王アイコン
わざわざ戦闘を行なわないとバウンスができないため扱いづらさが目立つモンスター

なので《ジュラック・グアイバ》からこいつを持ってきて《エヴォルカイザー・ラギア》の素材にするのが主な役割か

昔はリクルート効果を持ってた《ジュラック・ヴェロー》が優先されていたが、環境の高速化によって効果が発揮しづらくなったため、このカードの性能と対して変わらない評価になった。
なので《ジュラック》デッキでこのカードを採用かヴェローの採用かはどっちでも良い。
ジュラック・ギガノト ▶︎ デッキ 《ジュラック・ギガノト》
ツバサ
2022/11/24 13:25
遊戯王アイコン
ジュラックの切り札的存在

墓地のジュラックモンスターの数×200だけアップする効果を持っている。

大体は《ジュラック・グアイバ》初動で出てくるモンスターなので攻撃力は基本的に2500以上になる。

しかし今の環境において打点が上がるだけの効果じゃあ厳しいため、ガチ寄りの《ジュラック》デッキではあまり出番がなく、制圧力の高い《エヴォルカイザー・ラギア》が優先されがち。

まあ《一族の結束》や《群雄割拠》採用型のジュラックデッキならエヴォルカイザーよりもこのカードを優先して出した方が強い。
ジュラック・タイタン ▶︎ デッキ 《ジュラック・タイタン》
ツバサ
2022/11/24 4:27
遊戯王アイコン
素の打点が3000と非常に高いジュラックのエースモンスター

モンスターと罠カードの効果の対象にはならないという13年前に出たカードとは思えない強固な耐性を持っています。
そのためか自身は特殊召喚できないというデメリットを貰ってしまいました。
幸い《究極進化薬》があるのでお手軽にこのカードを出せますが、このカードより制圧力が高く、素の攻撃力が高い《究極伝導恐獣》がいるため残念ながらこのカードが優先されないのが現状。

しかもジュラックデッキにおいてもこのカードは手札事故要因になっちゃうのが悲しいところ涙
ふわんだりぃず×いぐるん ▶︎ デッキ 《ふわんだりぃず×いぐるん》
ツバサ
2022/11/24 4:07
遊戯王アイコン
最上級の鳥獣族モンスターサーチは非常に強力

主に《ふわんだりぃず×ろびーな》から持って来られて展開する感じ

ただこのカード1枚では展開できないため、そこが非常にネック。
手札にこのカードとろびーな又は謎の地図か旅支度があってようやく展開ができるため癖は非常に強いカードである。
エヴォルダー・ケラト ▶︎ デッキ 《エヴォルダー・ケラト》
ツバサ
2022/11/24 3:54
遊戯王アイコン
エヴォルドの効果でSSできれば2100打点になれ、戦闘破壊をすれば好きなエヴォルドをサーチ出来る効果を持っている。

しかし手間をかけてSSしても2100打点にしかならず、サーチ効果も戦闘を介さないといけないと使い勝手が少々悪い。

なので1900打点のアタッカーとして役割を果たすのがメインとなる。
状況次第では《エヴォルカイザー・ラギア》にもなれるので、素材としては優秀。

( 4/6 ページ ) 全88件の内 「46 - 60」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー