交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 526 - 540 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
カードエクスクルーダー ▶︎ デッキ 《カードエクスクルーダー》
宵闇の変態
2013/08/19 20:39
遊戯王アイコン
カードを排除する者という物騒な名前に反してイラストは可愛いょぅι゛ょというギャップが素敵な十代のアイドルカード。
肝心の性能は《混沌の呪術師》より多少使いやすいかと言った所で正直言って産廃である。まぁこのカードは希少性やイラストアドで食っていけるので不思議と不遇さを感じない。実戦では使えない観賞用のカードのド典型だろう。
ナイト・バタフライ・アサシン ▶︎ デッキ 《ナイト・バタフライ・アサシン》
宵闇の変態
2013/08/11 5:33
遊戯王アイコン
実質3200打点+αの馬鹿力というこいつにしかない武器はあるが、それがウロボロスやルーラーの居る4×3の中で通用するかはちと怪しい。
特にウロボロスは戦闘を介さず始末出来る上ヴェーラー貰っても、このカードより高い攻撃力で居座れるので比較すると厳しいなぁ。
CHキング・アーサー ▶︎ デッキ 《CHキング・アーサー》
宵闇の変態
2013/08/11 5:06
遊戯王アイコン
ブレハやカリバーと比べて殺傷能力は圧倒的に劣るが堅実さでは勝る。とは言っても耐性は戦闘破壊限定でイマイチ信頼性に欠けるのがなんとも。
それらを蹴って採用したい或いは併用したいかと聞かれたらノーって言っちゃいそうだな。《不死武士》使うデッキは知ら管。
No.85 クレイジー・ボックス ▶︎ デッキ 《No.85 クレイジー・ボックス》
宵闇の変態
2013/08/11 4:56
遊戯王アイコン
ランク4狙えるデッキ全てで闇デッキを扱えるようになったぜ!ただもっと早く来日して欲しかったぜ!
スナストと同じく2/3でメリットをもたらしてくれるので、ギャンブルカードとしての質もなかなか良い。
レアリティも字レアだし1枚は確保しておいて損はないか。
No.44 白天馬スカイ・ペガサス ▶︎ デッキ 《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》
宵闇の変態
2013/08/11 4:44
遊戯王アイコン
A「こいつの効果は相手に己のモンスターを見殺しにするか、己の命を削って守るか決断を迫る効果だ!」
B「ああ!それってバトルブレイク?」
…コーン号やダイヤウルフが居るのに今更こんなカード出されてもなぁ。謎の高レアリティも相俟ってボックスガイのストレスをマッハにしていることだろう。
烈華砲艦ナデシコ ▶︎ デッキ 《烈華砲艦ナデシコ》
宵闇の変態
2013/08/11 4:28
遊戯王アイコン
線香ボカン並みかそれ以下のしょっぱいバーン持ちエクシーズ。ご丁寧に同名カード制限かけてるおかげでループでの悪用という逃げ道もない。
3×3って本当に不遇だのぅ。
溶岩大巨人 ▶︎ デッキ 《溶岩大巨人》
宵闇の変態
2013/08/11 4:24
遊戯王アイコン
マグマパンチ()に加え何かの攻略本では地震や噴火を起こすことで恐れられてるとか、色々大層な設定があるのにOCGじゃこのザマかよ。
怒りの海王》とか《二つの口を持つ闇の支配者》みたいなもんか。
クリムゾン・ブレーダー ▶︎ デッキ 《クリムゾン・ブレーダー》
宵闇の変態
2013/08/05 12:40
遊戯王アイコン
時代がようやくこいつに適合した感じ。
モンスターの戦闘破壊に成功したら次のターン高レベルモンスターの召喚と特殊召喚を封印する強力なメタ能力を持ち、その為相手のデッキ次第ではそのまま詰ませられることもままある。
それを見越して的を残されないことも多いが…
現在レベル8シンクロが出来るデッキならほぼ確実に採用されているので、刺さりやすいデッキを使う場合は何らかの対策はしておこう。
ギガンテック・ファイター ▶︎ デッキ 《ギガンテック・ファイター》
宵闇の変態
2013/08/05 11:54
遊戯王アイコン
ブレイクスルーやスキドレも苦にしないマシュマロやたけしも真っ青な戦闘破壊耐性持ちの脳筋。
効果破壊に弱いのは仕方ないがコンバットトリックを怖れず殴れるのもありがたく、攻撃反応型罠のオワコンさを見ると比較的安心して殴っていける。
単純な打点や壁として使いやすいだけでなく各種ウイルスの媒体にも出来るので用途は幅広い。
何気にクリブレと同打点なのでパクったり追撃したり出来るのもミソ。
閃珖竜 スターダスト ▶︎ デッキ 《閃珖竜 スターダスト》
宵闇の変態
2013/08/05 11:22
遊戯王アイコン
採用率で本家を抜いてしまった。フィール版レモンもそのうち抜くのだろうか…
1ターンに1度耐性を付与する効果はフリチェなので汎用性は非常に高い。本家の弱点だった戦闘面の弱さをカバー出来る点も嬉しくある程度安心して場を任せられる。
この調子なら他の未OCG化決闘竜も期待できる…かも。
琰魔竜 レッド・デーモン ▶︎ デッキ 《琰魔竜 レッド・デーモン》
宵闇の変態
2013/08/05 11:02
遊戯王アイコン
本家レモン同様の3000打点+ウイルス対応というハイポテンシャルに加え、1ターンに1度ノーコストで自身以外の攻撃表示モンスターを全滅させる極めて強力な効果を持つ。
前巻の閃スタ同様本家を食ってしまうスペックの持ち主なのは言うまでもない。強力なエクシーズが跋扈する昨今でも十分通用するシンクロと言える。
レベル8シンクロは強豪揃いでええのぉ。
魔導人形の夜 ▶︎ デッキ 《魔導人形の夜》
宵闇の変態
2013/07/24 7:24
遊戯王アイコン
この子たち人形だったの…?イラスト見たときの衝撃は忘れん。
必然的に姫軸や次元系のデッキで採用する事になるが、効果モンスター無効はしょっぱく見えてなかなか強い。
それでもティーブレイク同様腐る可能性は大いにあるので、たとえピンでも採用するなら構築はよく練っておきたい。
マドルチェ・プディンセス ▶︎ デッキ 《マドルチェ・プディンセス》
宵闇の変態
2013/07/24 7:12
遊戯王アイコン
最後のティラスみたいな効果は強いんだがいかんせんステータスとレベルが…パンプ効果もこのカード意識して構築しないと発揮出来ない場合がほとんど。
せめて師範やゲイルとまではいかなくとも特殊召喚効果が欲しかったなぁ。
マドルチェ・ティーブレイク ▶︎ デッキ 《マドルチェ・ティーブレイク》
宵闇の変態
2013/07/24 7:00
遊戯王アイコン
誤作動やその場しのぎで何も学んでなかった証拠。まさか第8期になって相互互換が出るとは誰が予想しただろう。
ただ魔女のドヤ顔はかわいい。
マドルチェ・ワルツ ▶︎ デッキ 《マドルチェ・ワルツ》
宵闇の変態
2013/07/24 6:55
遊戯王アイコン
マドルチェが迷走してたころの遺物か。
当初もいくらなんでもこれはねぇよ!って思ってた。
ただイラストの二人は可愛い。

( 36/43 ページ ) 全642件の内 「526 - 540」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー