交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 はやとちりさん 最新カード評価一覧 521件中 436 - 450 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
EMペンデュラム・マジシャン ▶︎ デッキ 《EMペンデュラム・マジシャン》
はやとちり
2017/03/12 18:11
遊戯王アイコン
新ルールでEXから1体しか出せなくなり、《デュエリスト・アドベント》でサーチもできる現状ではもう復活してもいいんじゃないかなと思える1枚。
破壊してサーチを毎ターンこなせる性能で、破壊されて効果を発動する魔術師などとは相性が良いです。
P効果の全体強化はEMにとってはまさに救世主であり、脳筋EMにとっても早く復活が望まれる1枚です。
EMユーゴーレム ▶︎ デッキ 《EMユーゴーレム》
はやとちり
2017/03/12 17:53
遊戯王アイコン
非常に凶悪なモンスター、《EMガトリングール》の融合素材です。オッドアイズや《降竜の魔術師》さえ手札に用意できれば、このカードと共にP召喚して融合召喚が狙えます。《賤竜の魔術師》がPゾーンにあれば毎ターンオッドアイズを回収できる他、このカードをPゾーンにセットしている状態で2体目の《EMユーゴーレム》で融合召喚する事で、融合素材にしたモンスターを回収でき、毎ターン融合召喚が可能です。Pスケールも1と優秀です。攻撃力が1600と高く、《奈落の落とし穴》に引っかかり、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でサーチできないところが難点です。《星刻の魔術師》でサーチし召喚した《EMドクロバット・ジョーカー》を経由してサーチできます。ゴーレムなのに悪魔族・闇属性、怖い顔などEMとしては一風変わったカードです。
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン ▶︎ デッキ 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
はやとちり
2017/03/12 17:42
遊戯王アイコン
様々なカードと組み合わせることで、色々なモンスターになれる変幻自在のモンスター。イケメンです。
融合・シンクロ・エクシーズの全てに対応しており、このカード自体がサーチカードとなりえるので、どんな構築をするにしても重要なカードとなります。
サーチカードが異常に豊富で、このカードを含めて12枚にも及びます。
初期の頃はそれなりの値段でしたが、再録に次ぐ再録により馴染み深いカードとなりました。
デュエリスト・アドベント ▶︎ デッキ 《デュエリスト・アドベント》
はやとちり
2017/03/12 17:36
遊戯王アイコン
オッドアイズ魔術師のキーカードを全てサーチできるぶっ飛んだカードです。発売当時では元々強かったデッキの安定性を上げるだけに止まりましたが、
新マスタールールでかなりの弱体化を強いられたオッドアイズ魔術師にとってはまさに救世主となります。
星霜のペンデュラムグラフ》をサーチすれば事実上全ての魔術師サーチとなり、《時空のペンデュラムグラフ》をサーチすれば強力な牽制となります。
現在制限カードである《EMペンデュラム・マジシャン》や《ペンデュラム・コール》をサーチすることもできます。
螺旋のストライクバースト ▶︎ デッキ 《螺旋のストライクバースト》
はやとちり
2017/03/12 17:28
遊戯王アイコン
単純で優秀なサーチカードですが、エクストラデッキから回収できるところを見ると新マスタールールにも対応しています。
魔術師にとってはオッドアイズが必要になる機会はどんどん増えており、発動タイミングは全く選びません。
破壊効果は切り込みとしてはこれ以上ない効果です。Pゾーンにオッドアイズがあってもよく、汎用性も高いです。
EMガトリングール ▶︎ デッキ 《EMガトリングール》
はやとちり
2017/03/12 17:20
遊戯王アイコン
殺意の塊。あらゆるバーンカードが可愛く見える凶悪さを持つモンスターです。
マスタールール3ではオッドアイズ+《EMユーゴーレム》をP召喚する事で毎ターン出せましたが、
新マスタールールからは《賤竜の魔術師》や《螺旋のストライクバースト》などでオッドアイズを回収するなど、一工夫が必要になりました。
出せたら強いの典型であり、バーン、バーン、直接攻撃となるとこの1体だけ凄まじいダメージを叩き出せます。
ズァークに取り込まれかけている遊矢が使ったカードであり、背景のポップさにマッチしない禍々しい見た目、悪魔族と、これまでのEMとは全く違うモンスターといえます。
賤竜の魔術師 ▶︎ デッキ 《賤竜の魔術師》
はやとちり
2017/03/12 17:09
遊戯王アイコン
新マスタールールでかなりの弱体化を強いられた魔術師の希望の星。
これさえPゾーンに張っておけば毎ターンエクシーズを作ることも、毎ターンオッドアイズを素材に融合することもできます。
墓地からのサルベージを狙えるモンスター効果は、X素材となった魔術師やオッドアイズを手札に回収でき、非常に便利です。
サーチも魔術師であるため当然簡単であり、かなりの活躍が期待できます。
グレイドル・ドラゴン ▶︎ デッキ 《グレイドル・ドラゴン》
はやとちり
2017/03/02 15:17
遊戯王アイコン
S召喚すればカードを2枚破壊、破壊されて墓地に送られれば後続を呼ぶ。
単純ながら強力なシンクロモンスター。
新マスタールールの影響もほぼ受けません。

さらに、《グレイドル・スライムJr.》を使えば、手札を2枚使うものの3枚のカードを破壊できます。

このカードを破壊してグレイドル・スライムを出すと、
グレイドル・スライムの効果でこのモンスターを蘇生、このカードの効果でレベル3グレイドルを蘇生でき、
このカードを失わずに2体目のS召喚ができます。
もちろん蘇生したこのモンスターはメインモンスターゾーンに行き、
S召喚を阻害することはありません。

その他、墓地にもう1体の《グレイドル・ドラゴン》がいれば、実質毎ターン破壊耐性のある3000打点になったり、
相手の伏せ除去にチェーンして《リビングデッドの呼び声》を発動、このカードを蘇生すれば、効果でグレイドルをなんでも蘇生できるなど、コンボ性も高いです。

バウンスや除外には無力なので、グレイドルだけのモンスター除去に頼らず、
事前に伏せカードなどで対策することも重要です。
月鏡の盾 ▶︎ デッキ 《月鏡の盾》
はやとちり
2017/02/28 16:17
遊戯王アイコン
装備魔法としては最高クラスの性能であるカード。
戦闘を介して《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》や「RRーアルティメット・ファルコン」などの耐性持ちのモンスターも除去できるので、いざというときに重宝できます。
ロック効果を持つモンスターや効果は強いがステータスが低いモンスターに装備するなどの戦法が有効です。
効果を使い、アドバンテージを既に稼いだモンスターに装備してアタッカーとすると無駄になりません。
デッキトップかデッキボトムに戻す効果はオマケのようなものですが、状況によってはこれで押し切ることもできます。
500LPは払える場合は強制的に支払わなければならず、LPが少ない時は命取りになることもあるので注意。
秘竜星-セフィラシウゴ ▶︎ デッキ 《秘竜星-セフィラシウゴ》
はやとちり
2017/02/23 10:31
遊戯王アイコン
新マスタールールで戦術の半分をあの世に持って行かれたセフィラの《最後の希望》。
セフィラは今後、このモンスターのみをP召喚してセフィラ魔法・罠カードや《竜星の九支》を手札に加え更なるサーチに繋いだり妨害したりするのが主な戦法になります。
幸いサーチに恵まれていて、《智天の神星龍》でもEXデッキに送れるので出すのは簡単です。
破壊された時にも効果を使えるので、《セフィラの星戦》などで破壊しましょう。相手に破壊を躊躇わせる心理効果もあります。
宝竜星-セフィラフウシ ▶︎ デッキ 《宝竜星-セフィラフウシ》
はやとちり
2017/02/16 13:31
遊戯王アイコン
セフィラでシンクロ召喚するなら、レベル2チューナーさえいれば必須ではないですが、1枚あればバリエーションを広げられるカードです。
デメリットは効果の発動にレベル4セフィラの効果をチェーンする事で対処しましょう。
単純にレベル4セフィラ2体と一緒にP召喚するだけでも、レベル8シンクロを出すことができるし、
それにセフィラナーガも加えることで、毎ターン《涅槃の超魔導剣士》をS召喚できます。
また、なんだかんだ言ってセフィラでスケール1は重要なので、その点でも強力です。
〜追記〜
新マスタールール後では、もはやこのカードを採用する余地はあまりありません。
EXデッキから1体しかP召喚できなくなり、
単純に「セフィラ」としてサーチできるただのチューナーと成り果ててしまいました。
レベル4とレベル3のセフィラを多く採用しているなら切り札たる《涅槃の超魔導剣士》も出せますが、
なにぶん手札消費が激しいので、なかなか難しいでしょう。
とはいえ、セフィラの中では優秀なカードではありますので、1枚入れておくともしもの時に役に立つかもしれません。
影霊獣使い-セフィラウェンディ ▶︎ デッキ 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》
はやとちり
2017/02/16 11:05
遊戯王アイコン
このカードの効果にツバーンやビュートの効果をチェーンして、破壊されたセフィラを回収したり、スケールを割られた保険に持っておくためのカード。
それなりに安定感は上がるものの、Pスケール1で同じような役割を果たし、しかもレベル2でありS素材にしやすいセフィラナーガがいる為、なかなか採用は難しい。

と思っている時期が私にもありました。
新マスタールールで、EXデッキのPモンスターが1体しか出せなくなり、
出せなくなったEXデッキのセフィラを回収できるこのカードは一転して優秀なアドバンテージ源となりました。
智天の神星龍》を特殊召喚する場合も、このモンスターを出して効果を発動した後に特殊召喚する事で、EXモンスターゾーンが塞がれても手札からP召喚できるように。
回収するモンスターは「セフィラシウゴ」や「セフィラツバーン」が良いでしょう。
イェシャドール-セフィラナーガ ▶︎ デッキ 《イェシャドール-セフィラナーガ》
はやとちり
2017/02/14 20:45
遊戯王アイコン
ツバーン、ビュートの破壊効果にチェーンしてPゾーンのセフィラを回収、相手のカードのみを破壊しつつ、
次のターンのスケール除去に備えることができます。
その他、セフィラのP効果のデメリットを解除したり、単純に貴重なスケール1としてPスケールに貼ったり、
さまざまな利用方法があります。
なによりも有力なセフィラとS素材になるのが大きく、
レベル2チューナーとシウゴで8シンクロを作った後、このカードと合わせて《涅槃の超魔導剣士》にしたり、
フウシでチューナーにする事でレベル4セフィラとレベル6シンクロに繋げることができます。
レベル6シンクロは《スターダスト・チャージ・ウォリアー》など、《セフィラの神託》と相性のいいカードも多く、オススメです。
無為にP召喚しても邪魔になる事も多く、他のカードと併用することでようやく輝くカードですが、
同時に可能性を増やしてくれるカードなので、採用する価値は大いにあります。
〜追記〜
新マスタールール後では同時召喚が非常にできにくくなり、ツバーンやビュートとのコンボもあまり使えなくなりました。
単純にレベル2チューナーと合わせてS素材にするのが唯一の有効な戦術になるでしょう。
智天の神星龍 ▶︎ デッキ 《智天の神星龍》
はやとちり
2017/02/14 20:30
遊戯王アイコン
大いなる存在。セフィラを統べる智慧の龍。
「星態龍」すら超える非常に高い攻撃力を持ちながら、
全ての効果が「セフィラ」の展開をサポートする効果であり、
まさにセフィラの中核を為すモンスター。
イラストもまたとても美しい。10色のセフィラを束ねていることから、
このモンスターが「セフィラ」のダアトであることは間違いない。

〜追記〜
新マスタールールでは、このモンスターをモンスターゾーンに出すこと自体が困難となり、
出したとしてもEXデッキから出てくるのでEXモンスターゾーンが埋まってしまい、
切り札が出てるのにEXデッキからのP召喚はできない「アンチホープ」並みの絶望的な状態に…。
このモンスターを出す前に「セフィラウェンディ」を使って前もってEXデッキのPモンスターを回収しておきましょう。
今まではセフィラの何度でも使えるメイン火力を担ってきましたが、
新マスタールール後では基本的にいざという時に出すモンスターと見る方が賢明です。
涅槃の超魔導剣士 ▶︎ デッキ 《涅槃の超魔導剣士》
はやとちり
2017/02/14 20:24
遊戯王アイコン
魔術師、ダイナミスト、セフィラなどのPテーマで出せる切り札級モンスター。
魔術師では《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》と《刻剣の魔術師》などのレベル3モンスター、
ダイナミストではレベル5、4のダイナミストとレベル1チューナー、セフィラではレベル4セフィラ2体とレベル2チューナーで出すことができる。
通常モンスター軸のPデッキでも、レベル1~3のチューナーと組み合わせることでS召喚できます。
効果は非常に強力であり、大量展開を得意とするPテーマと、このモンスターの高い攻撃力・ライフ半減効果がうまく噛み合っています。
サルベージ効果とPゾーンにセットする効果で、このカードが除去された際の後続の準備も抜かりなく、たとえ奈落に落とされてもP効果でケリを付けることができます。

( 30/35 ページ ) 全521件の内 「436 - 450」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー