交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 カンノーネさん 最新カード評価一覧 1,632件中 286 - 300 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
十二獣の会局 ▶︎ デッキ 《十二獣の会局》
カンノーネ
2017/04/29 8:57
遊戯王アイコン
征竜並みに存在を忘れたいって思いの伝わるコナミの十二殺しの象徴たるカード
なんのコストも条件もないし呼べるのもHEROよりも強い十二のアライブ。なぜかssするのに必要なコストが自身どころか十二獣カード指定ですらない意味不明なカード。場合の効果なので2の効果がタイミングを逃さず発動できる。強い事しか書いてない…まぁ強いていえば永続魔法起動効果なせいでサイクロンに妨害されるところは弱いのかもしれない、他の強さが十五分に補って有り余ると思うが
十二獣モルモラット ▶︎ デッキ 《十二獣モルモラット》
カンノーネ
2017/04/29 8:50
遊戯王アイコン
牙の抜けたクソネズミ。

オフリスダーリンブリリインヴォ(以下省略)の十二出張でセラフィで余った召喚権がある時は時々出てきて方合を墓地に送る。あとはサーバルちゃんに変身して蛇を拾って《異次元の女戦士》みたいな使い方したり。
Re:EX ▶︎ デッキ 《Re:EX》
カンノーネ
2017/04/27 9:09
遊戯王アイコン
高打点恐竜族。以上。
恐竜族デッキで一枚刺しておくとオヴィラプターなり《化石調査》なりでサーチしてすぐ引っ張ってこれるのでそこらへんのリンクモンスターあたりなら倒せるかもね。1個リンクしてるデコードトーカー倒せないけど…
覇王眷竜オッドアイズ ▶︎ デッキ 《覇王眷竜オッドアイズ》
カンノーネ
2017/04/25 18:24
遊戯王アイコン
ダークヴルムからサーチすればダークヴルムをそのままリリースして1500以下のpモンスターサーチに変えられる子。
ついでにエクストラが肥えるが、pで復活させる為のリンクは他で補わなければならないので構築力の見せ所。ギータスとかサーチできるので多分どうとでもなる。

モンスター効果はまぁ、元祖オッpと一緒で大抵の場合出てこないし弱い訳ではないので特にいう事もない。
剛鬼ツイストコブラ ▶︎ デッキ 《剛鬼ツイストコブラ》
カンノーネ
2017/04/25 18:04
遊戯王アイコン
特にコメントする事のないモンスター。あくまでCOTD発売直後のカードプールでは剛鬼が場に立ったままバトルフェイズやターンを渡すという事が起こり得ないので(起きたとしたらめっちゃ弱い)、しかもバンプ対象が剛鬼のみのためこいつも実質共通効果のみの子。たまーにコブラで《メリアスの木霊》作ってバルブからのシンクロルートを開発しようとして、コブラでメリアスを立てるのが現実的でないという理由で却下される子。


特にこれ以上語る事もないのでコブラツイストについて語ります
コブラツイストといえばストレッチ技の代表格で、16文キックか空手チョップを除けば最も知られた技ではないでしょうか。かつてはアントニオ猪木がフィニッシュホールドとして使用していた事で有名ですが、今やほとんど使われているのを見た事がありません。
私はこの技に派手さよりも大事な物…混じり気のない痛み、苦悶の表情と必死に耐える姿を《じっくり》見れるという点で、プロレスが原始的な闘争であるという事を思い出させてくれる技だと思うのです。バックブリーカーなどの派手なストレッチ技も良いですが、いま一度味のある古典的な技の良さを感じて見てはいかがでしょうか。
剛鬼ライジングスコーピオ ▶︎ デッキ 《剛鬼ライジングスコーピオ》
カンノーネ
2017/04/25 17:30
遊戯王アイコン
高打点半上級剛鬼、どうせ8割がたFWDか蛮族の狂宴で出てくるので実質共通効果のみの子。
後者の蛮族の狂宴対応という点が非常に重要で、再戦に加えて狂宴まで手に入れた展開力が高い型(UAとかブリリジャックスとか色々型はあるようですが)のキーパーソンとなる。ワガママを言えば効果が欲しかった。
剛鬼スープレックス ▶︎ デッキ 《剛鬼スープレックス》
カンノーネ
2017/04/25 17:25
遊戯王アイコン
ベガとデネブを足して1.5くらいで割った子、手札から展開する手段に困りがちな剛鬼をとりあえず場に出して墓地に送ってくれるので便利。しかし手札からのssなもんで手札を使うし、手札に剛鬼がなきゃやっぱり効果無しなので手放しには褒められない。
ただインヴォ対応という点で圧倒的に強い。
黄昏の交衣 ▶︎ デッキ 《黄昏の交衣》
カンノーネ
2017/04/25 10:42
遊戯王アイコン
効果がどっちも弱い…いや弱いとは言わないが、強い効果のおまけレベルなもんで微妙極まりない
任意の数だけ除外ってとこはまぁ評価できるのだが、フィールド魔法とかでやってほしかった。
戦線復帰 ▶︎ デッキ 《戦線復帰》
カンノーネ
2017/04/25 10:35
遊戯王アイコン
永続じゃなくなって幻竜族化効果のなくなった竜魂の源泉。以上、閉廷!
しいて加えて語る事があるとしたら、竜魂の源泉自体遅いから理由があるデッキしか積まなかったのに…というかセルフバウンスして使い回しが強かったのになんの変哲も無い罠の蘇生カードとなると、評価は高くてもなかなか使わないよなと思います。トポロジックの効果起動には便利だと思います。
砂塵の大嵐 ▶︎ デッキ 《砂塵の大嵐》
カンノーネ
2017/04/25 10:30
遊戯王アイコン
ツイツイを使えないファンデッキが苦渋の思いをし続けてきたバック破壊問題についに終止符を打った一枚
とんでもないデメリットが付いているし罠だけど、エンドサイクの感覚で使えばまぁ問題はないかなと…いや問題はあるけど。特に後者の罠という点。
後攻取らされた時に威力半減するのでさすがにツイツイには勝てない。ツイツイ積むデッキは手札を捨てる事がアドになるということも鑑みるとやはり勝つのは難しい。
ゾンビーナ ▶︎ デッキ 《ゾンビーナ》
カンノーネ
2017/04/20 12:38
遊戯王アイコン
頭にスコップの刺さったアンデット族、別に水を吸って硬くなるわけではない

蘇生対象がガバガバとはいえ相手依存で大体の場合は相手ターンに発動して、別に特筆すべきステータスや属性でもない
というか碼頭鬼が3枚使えるし…
かろうじて評価する点があるとすればリクルーター→この娘→リクルーター→この娘みたいなループができる点。リクルーター→リクルーター→リクルーターより少ない枚数で出来るぞ
フラれても甦る《ゾンビーナ》って感じですね
月光香 ▶︎ デッキ 《月光香》
カンノーネ
2017/04/20 12:23
遊戯王アイコン
変幻自在という特殊な特性により独特の強さを持つポケモン
最大の魅力はそこそこの高速からあらゆる技をタイプ一致で放てる信じられない攻撃性能。冷B手裏剣悪波はもちろんのこと、ゴミ箱めざ炎草結びと範囲も申し分ない
悪波読みマジシャ読みめざ炎などの絡め手もできるすごい奴
zワザ実装によりさらなる火力を手に入れたぞ
レッドアイズ・インサイト ▶︎ デッキ 《レッドアイズ・インサイト》
カンノーネ
2016/07/12 12:15
遊戯王アイコン
ロードオブザレッドのクレイジーな強化カード。レッドアイズブラックメタルをデッキから落としてリリース要員を用意しながら儀式魔法をサーチできる。
「A」細胞組み換え装置 ▶︎ デッキ 《「A」細胞組み換え装置》
カンノーネ
2016/07/12 11:50
遊戯王アイコン
一枚で強化するKONAMIセンス再び。ブレイズキャノンほどの汎用性もある強化ではないけど、トライアングルエリアか、モナイトあるいはリベンジャーを握ってる時にキングレでサーチするくらいしか触れなかった《エーリアン・グレイ》をデッキから落としていつでもモナイトで蘇生できちゃう。そしてカウンターをたくさんのせてリベンジャーなりゴルガーなりに使ったり。
サーチ効果まで付いていてキングレに頼りきりから抜け出せるようになった。
次元障壁 ▶︎ デッキ 《次元障壁》
カンノーネ
2016/07/12 11:16
遊戯王アイコン
旧マスタールールで19点、新マスタールールで7点、現行ルールで8点と何回も評価が入れ替わったカード
旧マスタールールではテーマデッキならほとんどそのテーマの種類でエクストラが埋まることが多く非常に強く、新マスタールールではリンク以外のエクストラを使うデッキが完全に死滅し評価を落とし、現在ではリンクを主軸に様々にタッチできるデッキが強いとされており、なにか一種類だけ止めたとして最大火力は止められても及第点くらいの盤面は作られてしまうのでやや評価は落ちる
ただデッキによってはまだまだ止まるので押さえておきたい一枚である

( 20/109 ページ ) 全1,632件の内 「286 - 300」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー