交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 金平糖さん 最新カード評価一覧 400件中 166 - 180 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
絶海のマーレ ▶︎ デッキ 《絶海のマーレ》
金平糖
2022/01/16 16:42
遊戯王アイコン
水族版《終末の騎士》。
①の効果は墓地肥し。終末と異なりタイミングを逃さないのがありがたいところです。水族自体はあまり目ぼしいカードが無い種族ですが、まぁそれはこのカードが悪い訳では無い。
②の効果は墓地回収。レベルも問わず水族なら何でも手札に加えることが出来ます。一応①の効果と合わせて任意の水族をサーチする事も出来ますが、流石に現代遊戯王で《クリバンデット》みたいな動きは遅いか。
現時点では水族の層が薄いため必然的にこのカードの仕事も少ないですが、その将来性はかなりのもの。とりあえず3枚確保しておいて損は無いと思います。
イチロクの魔物台帳 ▶︎ デッキ 《イチロクの魔物台帳》
金平糖
2022/01/16 16:17
遊戯王アイコン
発動コスト無しで相手モンスター2体を除外できるカード。当然それだけではヤバすぎるので、相手のライフの回復とあくまでも一時的な除外でしかないという二つのデメリットを持ちます。
とはいえそこまで気になるデメリットでも無いか。2体も除外出来ればそのターンの展開を鈍らせるには十分ですし、多少ライフが増えたところでまぁ削り切れることが多いでしょう。
相手のライフが増えても困らない特殊勝利系のデッキや、むしろ相手のライフが回復すればおいしい【シモッチバーン】とかだと、とりわけ高いパフォーマンスを期待できると思います。
しかし《サファイアドラゴン》は兎も角はにわなんか担保になるのか...?
ウォークライ・ミーディアム ▶︎ デッキ 《ウォークライ・ミーディアム》
金平糖
2022/01/16 15:33
遊戯王アイコン
全決闘者待望のウォークライ強化。メイン1の間お互いにモンスター効果の発動を封じる効果と毎ターン使えるサーチ効果の二つを持ちます。
パッと見めっちゃ強そうなんですが絶妙に噛み合わない。①の効果を適用するには最上級ウォークライが必要ですが、バシレオスは特殊召喚に戦闘が必要でメテオラゴンはそもそも自身を特殊召喚する効果を持たない。つまり先行1ターン目にこのカードが要求する盤面を作るのが少々難しく、依然として制圧盤面を構築するのが苦手なままなのが現状です。カテゴリ内だけではほんと厳しいので、プロモーションとか大熱波とかで補強してあげたいか。
②の効果も悪くは無いんだけど...としか言えない感じです。うららで止められないサーチを毎ターン出来るのは当然強力ですが、肝心のサーチ先が芳しくない。今のところは専用フィールド魔法かディグニティくらいしか良いカードがありませんし、そのディグニティも微妙にこのカードの①の効果と仕事が被り気味な気もします。
これだけを単独で見れば相当の強カードですが、【ウォークライ】はこういうのよりも先にもっと根本的な部分を強化して欲しいテーマじゃないかなと思います。
セリオンズ“キング”レギュラス ▶︎ デッキ 《セリオンズ“キング”レギュラス》
金平糖
2022/01/15 23:15
遊戯王アイコン
お手軽1妨害。《惑星探査車》の他にも、ロンファ→ボレア→リングと動く事でもサーチしつつ特殊召喚可能です。
召喚権が1妨害に化ける事で話題ですが、個人的には機械族主体のデッキであれば殊更サーチ手段を用意せずとも、「上振れで1妨害増えたラッキー♪」位の感覚でこのカードだけ採用するのも十分アリだと思います。
水陸両用バグロス Mk-11 ▶︎ デッキ 《水陸両用バグロス Mk-11》
金平糖
2022/01/14 23:00
遊戯王アイコン
はえー海がない場合は25打点オーバーで直接攻撃でき...直接攻撃できない!?!?
条件満たしてやっと上級クラスの攻撃力になって、その代わりに直接攻撃はできなくなるって11期出身カードの姿か?これが...
①がこんな有様なら②の効果は無条件フリチェ除去で、海があれば2回発動出来るとかでも普通に許されたと思います。自分自身を特殊召喚する効果も無いですしね。
Mk-3はしっかりと直接攻撃できるようになりますし、なんなら劣化してるまである。実はMk-1.1なのでは?
ジョルト・カウンター ▶︎ デッキ 《ジョルト・カウンター》
金平糖
2022/01/14 0:01
遊戯王アイコン
BK専用のカウンター罠の一枚。まだマシな方。
8期の時代だとハバキリとか乙女とかがバトルフェイズ中に効果を発動してくれたので割と働けましたが、今では語るべくもない。特にサーチ手段がある訳でもないですし、採用されることは無いと思います。
サンダー・ボルト ▶︎ デッキ 《サンダー・ボルト》
金平糖
2022/01/12 18:36
遊戯王アイコン
シンプルイズベスト。雷に打たれれば〇ぬ。それがこの世の理。
しかしその理に背く不届き者が年々増加しています。一滴とか結界波だったら捲れたのに...みたいな事も起きがちで、以前ほどは信頼できないか。
強力なカードであることは疑いようがありませんが、何も考えずにデッキに投入できるカードでは無くなっています。相方の羽根帚もそうですが、競合する除去札と比較した上でどれを採用するかを検討する事になるでしょう。
ナンバーズ・エヴァイユ ▶︎ デッキ 《ナンバーズ・エヴァイユ》
金平糖
2022/01/12 13:16
遊戯王アイコン
採用できるデッキは限られた一部のみだけではありますが、その一部のデッキに凄まじい恩恵をもたらし得るカード。
サンダルフォンとか偽骸神龍みたいな高ランク闇ナンバーズであれば、その上にペインゲイナーを乗せることで発動後の制限を解除出来ます。更に上にセブンシンズを重ねて、最後にいつものをトッピングすることで7素材アーゼウスの出来上がり。こんなことが許されて良いのか。
エクストラデッキを大量に食うため出張採用は不可能ですし、仮にエクストラを使わないデッキであっても強金との嚙み合わせが悪かったりしますが、それでもカード1枚で出来て良い事から少々逸脱していると思います。ヤバイ。
召喚獣ライディーン ▶︎ デッキ 《召喚獣ライディーン》
金平糖
2022/01/10 23:12
遊戯王アイコン
たちまち溢れる9期の力
風の召喚獣で月の書効果を内蔵します。分かりやすく強い。
召喚獣共通の特徴ですが、《召喚魔術》で出す場合に相手の墓地からも素材を選べます。ハリラドン展開が生きている限りは幻獣機が食える場面もあると思いますが、それでも他の属性と比較すると機会に恵まれないほうか。
簡易融合》に対応するのも特徴で、【召喚獣】以外でも採用が検討出来ます。単純にエクストラデッキに入る月の書として運用する他、ステータスを活かして素材にする事ももちろん可能。
風属性はタケトンボーグや風霊媒師にアイスベルなど、効果発動後に他属性の使用を制限するカードも多いので、そういった場合でも働けるという点はこのカード独自のメリットだと言えると思います。
アビス・ソルジャー ▶︎ デッキ 《アビス・ソルジャー》
金平糖
2022/01/01 23:54
遊戯王アイコン
初夢の六番目は座頭。座頭であってザトウクジラでは無いですし、そもそもこのカードだってザトウクジラがモチーフとは言い切れませんが...まぁええやろ。
典型的な昔は強かったカードの部類。下級としては準アタッカークラスの攻撃力と除去効果を兼ね備えます。今でも縁故採用出来る程度のスペックはありますが、普通は他のカードを優先する事になるでしょうね。
六武衆-カモン ▶︎ デッキ 《六武衆-カモン》
金平糖
2022/01/01 23:41
遊戯王アイコン
初夢の五番目はタバコ。そういやこのカードのキセルも海外版では消されてるらしいですね。
効果はまぁ悪くは無いんだけど...としか言えない性能。セットカードが破壊できるヤイチや何でも破壊できるミズホと比べるとやっぱり渋く見えます。魔封じや勅命など面倒な永続カードは多々ありますが、わざわざこのカードを引っ張り出すかと言うとNOでしょう。
突風の扇 ▶︎ デッキ 《突風の扇》
金平糖
2022/01/01 23:30
遊戯王アイコン
オーバーハンドレッドナンバーズよろしく初夢にも四番以降があるらしい。四番目は扇。
性能自体は上位互換ばっかりで話になりませんが、遊戯王界唯一の「扇」のカードという特徴があります。こういう時に話題になり得るだけロクデナシカード共の中ではまだマシ...かも...
宝玉獣 トパーズ・タイガー ▶︎ デッキ 《宝玉獣 トパーズ・タイガー》
金平糖
2022/01/01 9:23
遊戯王アイコン
宝玉の寅。攻撃する間だけ2000打点になるという分かりやすい下級アタッカーです。
今となっては毒にも薬にもならない効果ですが、「宝玉獣」って書いてあるだけで採用の理由になります。家族だからな!
EMヘイタイガー ▶︎ デッキ 《EMヘイタイガー》
金平糖
2022/01/01 9:18
遊戯王アイコン
シュラ条件でEMペンデュラムモンスターをサーチする寅...ですが「EMのサーチ」程の激戦区もそうは無い。ドクロバットジョーカーも3枚投入可能になりましたし、いよいよ以て採用は絶望的か。
こんなサーチ効果すら無いテーマがいくつもある中で、全く見向きもされないこのカードを見ると、主人公テーマというものの層の厚さが如実に感じられますね。
閃術兵器-H.A.M.P. ▶︎ デッキ 《閃術兵器-H.A.M.P.》
金平糖
2021/12/31 23:53
遊戯王アイコン
ラヴァゴや壊獣などでお馴染みのリリースによる除去が可能なカード。類似するカードと比較して優秀なカテゴリサポートを受ける事が可能なのが特徴です。
名称ターン1すらないサーチ札で持ってこれるのは特筆すべき点であり、1枚入れておけば必要な時に引っ張り出せます。自分はマスカレーナ素材アストラムを出して安心したところを撃ち抜かれました。
闇属性機械族という観点から、カテゴリ外でも採用の余地があるのではないかと思います。

( 12/27 ページ ) 全400件の内 「166 - 180」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー