交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 宵闇の変態さん 最新カード評価一覧 642件中 136 - 150 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
霊獣の誓還 ▶︎ デッキ 《霊獣の誓還》
宵闇の変態
2016/10/08 11:39
遊戯王アイコン
じじい可愛い(錯乱)
緊テレ制限で死んでた霊獣に与えられた新たな武器。ラムペンタやカンナホーク棒立ちエンドを変えられるようになったのはそれだけで大きい。
緊テレと違ってぱっと見では強さは分かりにくいし不器用な面もあるが、自分はこのカードの事故率が減ったので感謝している。櫃軸だと3枚入れても良いかも?
光波分光 ▶︎ デッキ 《光波分光》
宵闇の変態
2016/10/08 11:23
遊戯王アイコン
最早サイファー恒例の使わせる気があるのか無いのか分からない使いにくいサポート()カード
アニメ効果と違って自分の効果で破壊してもダメなので能動的に使うには難しく、刃竜を重ねてコストにした奴をリビデで起こせば似たような事が出来るので、結局は《二重光波》より少しマシと言う程度。
そもそも今のサイファーはカテゴリー単体では大型を出しにくく、闇雲にこんなカードを入れても事故る未来しか見えないのですが。
光波干渉》はいつになったらくれるのやら。
リビングデッドの呼び声 ▶︎ デッキ 《リビングデッドの呼び声》
宵闇の変態
2016/09/30 9:12
遊戯王アイコン
もう30枚は持ってると思う。
言わずと知れた万能蘇生罠。罠故の遅さや自壊デメリットはあるが、相手の除去に合わせて発動してPIG効果やCIP効果でアドを取ったり、自分のバトルフェイズに発動して追撃したり、バウンスして使い回したり《死者蘇生》にないメリットも多い。
無制限になったばかりの頃はインゼク、最近ではKozmoでガンガン使われていたり今でも強さに陰りはない。
古代の機械飛竜 ▶︎ デッキ 《古代の機械飛竜》
宵闇の変態
2016/09/30 8:46
遊戯王アイコン
古代の機械にもついにエアーマンが!モンスターのみならず魔法罠もサーチ出来る変態的なサーチャーで、場合の任意効果なのでタイミングも逃さない。9期だなぁ…
一応寝てる奴を殴れる程度の打点はあるのでリクルやリバモン潰しもある程度任せられる。まぁ即何かの素材にする事も少なくはないと思うのでオマケ程度だが。
デメリットは微弱だが機械蘇生や採掘機とは相性が悪いので併用する際は注意したい。
ギアギアングラー ▶︎ デッキ 《ギアギアングラー》
宵闇の変態
2016/09/30 8:31
遊戯王アイコン
ギアギアクセル》とはズッ友。
先攻以外ではデメリットが重いがこれ1枚からギアギガントXになれるので、ギアギアに限らず様々な機械族関連のデッキに出張させやすい。《古代の機械箱》との相性もグー。
ストラクの煽りで高騰すんじゃね?って所でナイス再録。つい先日のインヴォーカー再録決定といい、ユーザーの声に少しは敏感になってくれてるようで何より。
ハンマーラッシュ・バウンサー ▶︎ デッキ 《ハンマーラッシュ・バウンサー》
宵闇の変態
2016/09/30 7:59
遊戯王アイコン
簡単に出せる打点が欲しけりゃガイアロード、簡単に出せるレベル6が欲しければ同パックのトフェニが居てかなり肩身が狭い。
通告やバリア系を無視出来るのは利点ちゃ利点だが、上記のカードたちと違って召喚権を使うのがやっぱり苦しいよなぁ。
それにしても何故こんな中途半端な奴をスーレアに?
サイコ・カッパー ▶︎ デッキ 《サイコ・カッパー》
宵闇の変態
2016/09/25 11:05
遊戯王アイコン
何故かリメイクされてマジで攻撃を遮断出来るようになった河童。なおこいつが2体揃うと餅になる模様。アーマーカッパー…(´・ω・`)
カエルスライム》とはよく比較されるが、ぶっちゃけ好みや入手しやすさで決めても良いと思う。
古代の機械箱 ▶︎ デッキ 《古代の機械箱》
宵闇の変態
2016/09/25 10:13
遊戯王アイコン
本家では全く使われずギアギアとかでちょくちょく使われていた程度だったが、歯車機械や混沌巨人の登場によりついに本家でお呼びがかかるようになった。
融合のディスアドを軽減出来るのはありがたく、墓地に居てもバーローの餌になるので無駄がない。
この調子で同期ソス枠のケルトさんも救ってあげて(無茶振り)
バージェストマ・カナディア ▶︎ デッキ 《バージェストマ・カナディア》
宵闇の変態
2016/09/24 8:09
遊戯王アイコン
月の書。相手にしか打てないのでスキドレ抜けや奈落避けには使えない。
本家が長らく制限だったあの月の書なのでこのカードも当然性能は高く、罠である点や相手限定な点を除けば月の書そのものの使い方が出来ると言って差し支えない。
このカードがフラゲされた時は月の書が制限だったので効果を見ておったまげたもんだ。
バージェストマ・ハルキゲニア ▶︎ デッキ 《バージェストマ・ハルキゲニア》
宵闇の変態
2016/09/24 7:58
遊戯王アイコン
収縮。本家とは守備力も下げる点と、元々のではなく現在のステータスを変動させる点が異なる。
ダメステではバジェの自己再生は不可+自己再生しても巻き戻しが生じる…とテーマの色とはやや噛み合いが悪いが、腐ってもフリチェなので適当なやつに打って自己再生のトリガー引いたり出来るので、そこまで取り回しが悪い訳ではない。
バジェはランク2主体故にどうしても打点が足りない場面があるので、スロットが許すなら2枚くらいは欲しいかな。
バージェストマ・ピカイア ▶︎ デッキ 《バージェストマ・ピカイア》
宵闇の変態
2016/09/24 7:44
遊戯王アイコン
トレイン。ただしコストではなく効果で捨てる。
コストなら捨てたバジェをこのカードにチェーンして即蘇生って出来たのだが、流石にそうなるのはNGでしたか。
それでも場に左右されず2ドローしながら墓地アドまで稼げるのは非常に美味しい。純構築ならフル投入して良いだろう。
レプティアの武者騎兵 ▶︎ デッキ 《レプティアの武者騎兵》
宵闇の変態
2016/09/10 23:44
遊戯王アイコン
自分から殴る時限定とはいえPモンスター以外を一方的にカタストル出来る下級が出てくるなんてインフレを痛感する。フライヘルも似たようなもんだが。
Pデッキに組み込むならユニコーン以外にもエキセンやイーサルとかが居て強みは感じにくいが、海外のEM系デッキではラギアになったりしてたようで…
普通の下級として見ればかなりの汎用性なので持っておいて損はないか。ノーマルだしねっ!
海亀壊獣ガメシエル ▶︎ デッキ 《海亀壊獣ガメシエル》
宵闇の変態
2016/09/10 23:35
遊戯王アイコン
海外でよく殴られてる亀。浦島太郎に見せたらブチ切れるだろうな。
相手に送りつけられる壊獣では最も攻撃力が低く出張に向いている。水族レベル8なのでガエルや青眼とも相性が良い。
固有効果はネヘモスやリリスもビックリの万能無効+除外と強烈で、純でも出張でも活躍出来るであろう高いポテンシャルを持った壊獣。
対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン ▶︎ デッキ 《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》
宵闇の変態
2016/09/10 23:23
遊戯王アイコン
EXP恒例の光り輝く産廃。
他の壊獣と違ってラヴァゴ効果が無いので事故要因になるばかりか、実質打点だけのバニラなので何も怖くないという。
海外ではレアメタルやウォルフみたいに他のカードの効果で特殊召喚出来たので、サンドバッグとしてという可哀想だが有用な使い道があったのにどうしてこうなった…
これでは使い道が無いではないか。
光波鏡騎士 ▶︎ デッキ 《光波鏡騎士》
宵闇の変態
2016/08/02 23:54
遊戯王アイコン
まともに戦えるサイファーは大型が多く戦闘で破壊される場面が少ないので、発動出来るかがまず怪しい。加えてコストも重く敢えて見殺しにした方が良い事も多いだろう。
後半の効果はサイファーの万能サーチ。タイミングは遅いが自身含むサイファーを何でもサーチ出来る効果は評価に値する。
今のところはサイファーの種類が少ないので、劣化クラウンとしてランク4ビートに突っ込む程度しか仕事が無いが。

( 10/43 ページ ) 全642件の内 「136 - 150」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー