交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > わがじゃんさんのカード評価  > 魔導化士 マット

「魔導化士 マット」のカード評価 : わがじゃんさん

魔導化士 マット ▶︎ デッキ 《魔導化士 マット》
わがじゃん
2017/09/16 12:08
遊戯王アイコン
グリモの魔導書》制限化により、次代の魔導を担う可能性を見出したいカードの一枚(一応ストーリー的にもそうだし)。
自身の効果により《セフェルの魔導書》を確実に《グリモの魔導書》の代用に出来るのが強い。
また、《ルドラの魔導書》の登場で、手札の腐った魔導書を処理しやすくなりエンドフェイス効果を発動しやすくなった。《魔導書庫クレッセン》と魔導書1枚があれば、《グリモの魔導書》・《セフェルの魔導書》・《ルドラの魔導書》から、グリモ当たれば「クレッセン」→「グリモ」→「セフェル」→「ルドラ(+手札の魔導書1枚)」、セフェルでも「クレッセン」→マット効果で「グリモ」→「セフェル」→「ルドラ(+手札の魔導書1枚)」で墓地に5枚の魔導書が溜まる。ここまで消費は実質1枚。で、《魔導冥士 ラモール》→《混沌の黒魔術師》とすることで、墓地とデッキの魔導書を1枚ずつ手札に戻せるので、実質カード消費無しで展開できる。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/99421

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー