交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > ウキキーボードさんのカード評価  > 蛇眼の原罪龍

「蛇眼の原罪龍」のカード評価 : ウキキーボードさん

蛇眼の原罪龍 ▶︎ デッキ 《蛇眼の原罪龍》
ウキキーボード
2024/10/27 12:39
遊戯王アイコン
窮地に陥った《原罪のディアベルゼ》と《蛇眼の炎燐》の合体らしきモンスター

とにかく召喚条件がこいつの価値のほとんどと言ってよく、自分の魔法罠ゾーンに置かれたモンスター2体を墓地送りするだけで簡単に出せる。豊富に魔法罠にモンスターを収納する手段を持つスネークアイらしいカードで、スネークアイでは簡単に出せる召喚条件になっている。
それ以外にもセンチュリオンや焔聖騎士、マギストスやデモンスミスなどなど魔法罠にモンスターを置くコンセプトのテーマは数多くある。

とりあえずそれらのテーマで採用してみると展開途中でレベル8の素材を供給しやすくなり、エクシーズやシンクロ展開で選択肢を増やせるので枠があるなら入れておきたい存在にはなるだろう。
ヴィシャス=アストラウド》同様に召喚にターン1制限がないので連続で出しまくる運用も可能。そして出せば①の効果で除去も撃てるので、後手なら捲りにも使いやすい。
ただし一つ注意点としてPモンスターは一見するとこのカードの召喚素材に使えそうだが、Pモンスターはフィールドから墓地に行かないので使用不可である。

封印の魔導士スプーン》の登場で最近色々な展開が考察されているマギストスだとこのカードの登場によって更に展開の幅が広がり、スプーン1枚から《絶火の魔神ゾロア》とこのカードでランク8を出せるようになったり、容易に12シンクロも出せるようになったので更に出来ることは増えてはいる。

このモンスターの見た目は《蛇眼の炎龍》とよく似ており、あちらのディアベルゼカラーverといった感じ。フランベルジュも元々はポプルスと誰かと合体した姿だったのだろうか…?
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/198191

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー