交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > Wiggurtさんのカード評価  > トリックスター・リンカーネイション

「トリックスター・リンカーネイション」のカード評価 : Wiggurtさん

トリックスター・リンカーネイション ▶︎ デッキ 《トリックスター・リンカーネイション》
Wiggurt
2024/05/30 9:58
遊戯王アイコン
「強いことしか書いてない」通り越して「なんかおかしいことしか書いてない」カード。なんなら「書いてないこと」すら強い。
まず書いてる範囲の強いことをご説明。

まず大前提として、「名前が《トリックスター》」。
テーマに属してるのはそれだけでアドバンテージです。
(1)の効果。相手の手札を全除外して除外した枚数ドローさせる。ハンデスという側面で見た場合《手札抹殺》の上位互換になります。
手札抹殺》の場合、「自分の手札」も「捨てる」という形で墓地に送ることができるので、コンボパーツとしての側面があり、一概にどちらが優れていると言うことはできませんが、殊「ハンデス」に限った場合、罠であることを考慮してもこちらの方が強い場合が多いです。手札全除外が弱いわけが無い。
(2)の効果。墓地から除外して《トリックスター》を特殊召喚。
シンプル・イズ・ベストな蘇生効果ですね。こっちはどちらかと言うと書いてないことの方が強い効果です。
では強みを書いてないことの範囲に広げると……?

(1)(2)の効果共通の強みの第1。「同名ターン1制限無し」。
はい、環境破壊活動家です。同名ターン1ついてないカードが今までどれだけ暴れたか微塵も理解してなさそうなヤケクソ具合です。ふざけてんのか?
共通の強みの第2。「発動前後の制約一切無し」。
馬鹿なの? 「このカードを発動するターン、自分は《トリックスター》モンスターしか特殊召喚できない」とか、つけられる制約はいくつもあったよね? 開いた口が塞がんねぇよこんなん……。
では次は個別にいきましょう。
(1)の効果の書いてない強み。「発動条件・コスト無し」。
もう言うことないです。アホか。《手札抹殺》が制限なんだから少しくらい考えろや!
(2)の効果の書いてない強み。「レベル・ランク・表示形式の制限無し」。
つまりトリックスターに限った話では「同名ターン1無しのなんでも蘇生」となります。《死者蘇生》は制限カードなんだが……?

もう書いてあることから書いてないことまで全てがバグってる。これデザインした人はカードゲームってもんを本当に理解しているのか……?
おそらくこいつが帰ってくることは二度とないでしょう。思い出の中でじっとしていてくれ……。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/191236

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー