交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > 宵星の閃光

「宵星の閃光」のカード評価 : みめっとさん

宵星の閃光 ▶︎ デッキ 《宵星の閃光》
みめっと
2024/04/28 10:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カード名の通り《宵星の騎士ギルス》の姿が描かれた、第10期に展開された「星遺物」という過去のOCGストーリーの「場面カード」でもある速攻魔法。
その性能は後攻からの捲り札の一種となる速攻魔法といったところで、自分の場のモンスターが相手の場のモンスターより2体以上少ない場合に発動ができ、相手は自身の場のモンスターを任意の数墓地に送って、その結果何体のモンスターが相手の場に残ったかによって異なる4つの効果が適用されるというものになっている。
具体的には相手の場のモンスターが1体以下なら利敵行為となる効果が適用され、2体以上なら発動ターンにおける相手の展開や妨害に関わるメリット効果で別な方法による自分の捲りをスムーズに行えるというものになります。
しかし3体以上残した時の効果はともかく、2体残したことによる手札の一時的な全除外では手札誘発や手札をコストや効果に要求する効果を無害化できる程度で刺さらないデッキも多く、このカード自体も《禁じられた一滴》のようにチェーンクローズできるわけでもないし、《拮抗勝負》のように裏側除外で完全耐性も貫通するといった最強除去というわけでもありません。
速攻魔法なので相手ターンにおける展開の妨害としても使えないことはなく、それなら手札を一時的に全除外する2体お残し時の効果も結構役立つとは思いますが、しかるべきタイミングがくるまで発動できない場にセットするタイプのカードということで信頼することは難しく、既存の汎用的な妨害・捲り札よりも優れているところが少ない中途半端なカードという印象であまり使われることはなさそうです。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/189517

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー