交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「解放のアリアドネ」のカード評価 : みめっとさん
▶︎ デッキ |
《解放のアリアドネ》
そのカード名や種族・属性、効果の性質や姿形から《豊穣のアルテミス》や《救済のレイヤード》の関連モンスターであると思われる、カウンター罠に関するモンスター効果及びP効果を持つ光属性の天使族のPモンスター。
被破壊時にデッキから見せた3枚のカウンター罠の中から1枚を相手に選ばせる形でサーチする効果を持っており、同じカード3枚を見せることで確定サーチになるほか、Pゾーンやその他の領域で効果破壊にされた場合でも名称ターン1なく効果が誘発する《Emヒグルミ》仕様であることから、選択権が相手に委ねられるというあまりに重すぎる弱みを補って余りある良質な条件となっている。 個人的にはP効果の方がかなり好みで、Pゾーンに設置しておくだけで自分がカウンター罠を発動するための手札コスト及びLPコストは全て払う必要がなくなるという内容になっており、この効果の適用中は発動時に本来払う必要があるLPが現在のLPでは足りていなかったり、手札が0枚の場合でも問題なくそのカウンター罠を発動することができます。 カウンター罠には《神の宣告》や《鉄騎の雷鎚》などに代表されるように、発動のために上記のようなコストが設定されていてしかもかなり重いものを要求される代わりに発動に名称ターン1がないというものも多く、それを気兼ねなく使いまくれるというのは間違いなく魅力を感じます。 そもそもP召喚する気がほとんどない、単にモンスターの体をした永続魔法として強いシステム効果のP効果ってのが大好物なので、こういうPモンスターはもっと出していって欲しいですね。 ただしコストの踏み倒しは強制的に適用されるので、逆にカウンター罠の発動コストで手札を切ったりLPを減らしたりすることはできなくなり、《昇天の角笛》のようなリリースコストは踏み倒すことができず、手札を「捨てる」のではなく「墓地に送る」コストはP効果の適用外なので注意したい。 現在ではサーチ効果が登場当時ほど有用な効果ではなくなっていたり、よくサーチされていた《神の通告》が多くのデッキで使われるわけではなくなったほか、LPを払わないことが逆に都合の悪い【ダイノルフィア】のようなデッキも登場していることなどもあって、活躍の場は【エンジェルパーミッション】に限られるところにとどまる傾向にあります。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/189216 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。