交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > コングの施しさんのカード評価  > 昇華騎士-エクスパラディン

「昇華騎士-エクスパラディン」のカード評価 : コングの施しさん

昇華騎士-エクスパラディン ▶︎ デッキ 《昇華騎士-エクスパラディン》
コングの施し
2023/11/17 23:59
遊戯王アイコン
ウォリアーズストライクRがもう数年前という事実。
登場から今まで、《聖騎士の追想 イゾルデ》を展開の要とするデッキの1枚初動として引っ張りだこであった。具体的な運用方法としては、《チューン・ナイト》を装備し、それをそのまま特殊召喚することで戦士族が2体揃う。通常召喚権を割くだけでイゾルデになれるというのは、それだけで価値のあることなのだ。《イグナイト》や《焔聖騎士》などのデッキではお世話になった方も多いだろう。特に《イグナイト》デッキにおいては、Pゾーンのカードを2枚叩き割ることで一枚初動たるこのカードをサーチできる。もはや『イグナイト・エクスパラディン』と呼べるくらい相性がいい。

とはいえ、昨今のインフレに伴い、イゾルデを出せる一枚初動というのはもはやこのカードの専売特許ではなくなってしまった。レベル4×2さえそろえば出せる《BK キング・デンプシー》などの登場に際し、このカードを採用する理由が減っているのは事実。なによりこの手の展開系のデッキのマストストップはいつの時代も《聖騎士の追想 イゾルデ》ということも向かい風。

そして誰も使ったことがなさそうな②の効果。一応このカードもデュアルモンスターのサポートなのだ。「相手によって破壊」なので自分で効果破壊した場合などに発動しないのがちょっと痛手。もう少し融通を効かせてくれてもええんやで。しかし再度召喚状態で特殊召喚というのはなかなか珍しい効果で、《炎妖蝶ウィルプス》や《ブラック・ブルドラゴ》などの限られたモンスターしかもっていない。加えて、「再度召喚状態で特殊召喚された場合」に対応した《エヴォルテクター エヴェック》(同ストラク収録)や《重起士道-ゴルドナイト》などの後発の登場もあって、発売当初よりかは使いやすくなっている。

聖騎士の追想 イゾルデ》が強ければ、おそらくずっと強いんだろうな、というカード。それゆえ評価は9点とさせていただくが、このレビューを見た人は忘れないで欲しい。《デュアル》というモンスターたちの存在を。

「ねえ、こいつの効果の『デュアルモンスター』って何?」
「ああ、使わないから大丈夫だよ。」

などというやり取りは、あまりにさみしいのだ。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/181755

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー