交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > TAGさんのカード評価  > クロノダイバー・パワーリザーブ

「クロノダイバー・パワーリザーブ」のカード評価 : TAGさん

クロノダイバー・パワーリザーブ ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・パワーリザーブ》
TAG
2023/09/25 20:28
遊戯王アイコン
罠カード故の遅さはあるものの、デッキから「クロノダイバー」モンスターをリクルートでき、効果も無効にならないので非常に強力。残念ながら《クロノダイバー・リューズ》や《クロノダイバー・アジャスター》は対象外なのでサーチや墓地肥やしはできませんが、《クロノダイバー・ベゼルシップ》や《クロノダイバー・テンプホエーラー》をリクルートすれば、それぞれの墓地効果を用いた展開に繋がります。
相手のバトルフェイズに発動し、《クロノダイバー・タイムレコーダー》をリクルートした後、レコーダーの(1)の効果を使うのも面白いでしょう。初回の戦闘ダメージを相手に押し付けることができるので、上手く使えば攻撃の抑止に役立ちます。相手の残りライフが少ない、またはワンキル級の攻撃力を持つモンスターが相手のフィールドにいるなら、あえてこのカードを攻撃表示で出すという選択肢もあります。
また、自分のターンであるならクロノダイバー・テンプホエーラーをリクルートし、(1)の効果で相手モンスターを除外→(2)の効果でパワーリザーブを手札に戻して墓地から特殊召喚するコンボも、返しのターンの露払いに効果的です。
(2)の効果は条件が厳しいように思えますが、《クロノダイバー・リダン》《クロノダイバー・パーペチュア》の二体をフィールドに並べれば、パーペチュアの効果でクロノダイバー魔法・罠をリダンに供給できるので、自分・相手ターンにそれぞれ一枚ずつ素材とすれば条件を満たせます。
このカードを墓地に置いておく必要性がありますが、クロノダイバー・アジャスターで直接墓地に送ったり、《クロノダイバー・フライバック》でリダンやパーペチュアの素材化した後にコストで切るなどの方法があるので、発動の機会は結構あります。
弱点としては墓地という公開領域に置いておく必要があるので、相手に存在を警戒されるという点ですが、リダンがすでに魔法・罠を素材にしている場合はパーペチュアorフライバックでこのカードをX素材に追加した後、リダンのデッキバウンスの効果で墓地に送るという方法で相手の不意を突く動きも可能です。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/179456

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー