交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > 混沌の赤魔術師さんのカード評価  > ドラグニティナイト-ハールーン

「ドラグニティナイト-ハールーン」のカード評価 : 混沌の赤魔術師さん

ドラグニティナイト-ハールーン ▶︎ デッキ 《ドラグニティナイト-ハールーン》
混沌の赤魔術師
2023/03/18 1:10
遊戯王アイコン
よくチューナーである事を叩かれるが問題はそこではなく、一番の欠点は(1)効果がターン1である事だと思う。そもそも非チューナーだった所で《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》と役が被るだけである。昔みたくヴァジュランダが3枚でも足りないなんて言われる時代でもなし。
ただ同名ターン1に関してが、基本ドラグニティはその制限が無いカード群なだけに非常に惜しい。

まず本来なら(1)がS召喚以外にも対応するのは高く評価できる。だが普通は(1)使用後に(2)が発動するはずであり、折角《ドラグニティ・グロー》から特殊召喚に繋げても、既に(1)は使用済みで使えないという絶妙な噛み合わなさが非常に勿体無い。
ただチューナーである点は意外と気にならず、元よりドラグニティはS召喚特化という訳ではなくX召喚・リンク召喚も絡めるので、それらの素材にする分には影響無い。特にドラグニティのお供である《聖刻龍王-アトゥムス》の素材役は問題なくこなすし、噛み合わせが悪いと言った(2)効果も《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》が墓地にいる状況下なら間接的な展開の補助として仕事する。
それでもチューナーである事が気になるなら素直にヴァジュランダを使えば良いだけの話である。

ちょっと過小評価され過ぎなきらいがあるかな。
必須札とまでは言わないが、予め想定しておく展開ルートにレヴァテインの蘇生を積極的に絡めてるならば、普通に採用圏内ではある。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/170914

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー