交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > タマーキン(封印)さんのカード評価  > サイバース・ウィッチ

「サイバース・ウィッチ」のカード評価 : タマーキン(封印)さん

サイバース・ウィッチ ▶︎ デッキ 《サイバース・ウィッチ》
タマーキン(封印)
2022/12/13 2:58
遊戯王アイコン
サイバース・ウィキッド》がサイバースのシンクロサポートのリンク2モンスターなら、こちらはサイバースの儀式サポート
攻撃力、リンクマーカー、性別と正にウィキッドと対になるように作られた様なモンスター
対とは言ったがウィキッドが子供なのに対してこちらは美人なお姉さんである
新手のおねショタかな?
ウィキッドは1サーチと破壊耐性付与(これだけでもリンク2として大概)だが、ウィッチは展開に特化したインチキを通り越した何かである
ウィキッドと違い墓地コストにモンスターではなく魔法を用意しないといけないので確実にサーチ効果が使えるかが不安であったが、ウィッチの実装から四年経ち、斬機どころかサイバース族の初動として他の種族が羨ましがる様な初動モンスター、《斬機サーキュラー》が登場したことにより召喚権すら使わず墓地に魔法を用意することが可能になってしまった
それでいてサーチ効果を使った後に起動効果で墓地からレベル4以下を蘇生して儀式召喚のための生け贄を確保
なんでこいつ一枚で3アド取れてるんですかね?
そして2023年1月、ファイアウォールサポートとして優秀なサイバース・セージと《サイバース・ディセーブルム》が追加
セージはレベル1な為工面する生け贄はレベルさえあればなんでも良く、更に墓地融合効果を持ったチューナーとこちらもインチキオブインチキ
ディセーブルムは手札からモンスターを呼んで来れる上にレベル6
もうウィッチを起点にクアンタム(ウィンドペガサス)を経由してダークフルードやシンギュラリティを出せと言われてるようなものである
儀式モンスターと儀式魔法どちらかがメインデッキになかった場合、必ず両方同時にサーチしないといけないのでサーチ効果が使えなくなる
コンボ重視の場合は大抵両方ピン積みになるだろう
が、ウィッチのリンク召喚の前にディサイプルディヴォーティーのコンボをしていればリンク数を一個稼げる上に手札交換でどちらか片方を素引きした場合のケアが出来て一石二鳥
両方とも手札に来たり引き直し効果でもう片方を引いた場合は御愁傷様
ディヴォーティーの強制デメリットでリンク3以上がそのターン出せなくなるが、優秀な後輩に相手ターン中にリンク召喚してくれるマスカレーナと言うメスガキが居るのでエース一体を立てたい動きであれば気にならない
実装当時はアド稼ぎは得意だが出せる先が先のため使い道があまりなかったが、これからはファイアウォールを司る新しいリンク2として活躍してくれるだろう
当然10点である
効果は盛りに盛られているのだが、残念ながら乳房は盛って貰えなかったようだ
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/167530

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー