交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「クリアー・バイス・ドラゴン」のカード評価 : みめっとさん
▶︎ デッキ |
《クリアー・バイス・ドラゴン》
遊戯王GXに登場した「クリアー」モンスター群の中ボスで、2022年時点でそれらの中で唯一OCG化されているカード。
その効果は自ら殴る時、自身の攻撃力をその相手モンスターの現在の攻撃力の倍の数値に変化させるというもの。 相手モンスターのパワーが高ければ高いほど与えられる戦闘ダメージも大きくなり、適用がダメージ計算時でかつ永続効果なので、攻撃宣言からダメージ計算時までに相手モンスターの攻撃力がいくら変化しようが、それにさらに上書きして叩ける上に妨害も受けにくいという戦闘の鬼です。 さらに相手の効果破壊に対して手札が続く限り1ターンに何度でも耐えることができるため、自分のターンでの強さは相当なものと言えるでしょう。 その反面、自己SS能力を持たないことと、相手から攻撃される場合は効果が適用されず、そのままだと攻撃力0で受けなくてはならない上に戦闘破壊耐性もないというのは結構残念なところ。 相手の場にいる効果に強い系の制圧モンスターを葬り、メイン2で特殊召喚のための素材に使ってしまうという使い切りの超耐性キラーとして扱うとして、それなのに自身を場に出す手段を別に用意しなければならないというのは結構ヘビーで、捲り札としてみなすにはさすがに重すぎるかと思います。 耐性も効果破壊のみで除外とかバウンスは効くほか、自分のターンでもメインフェイズにおける勝つ《エフェクト・ヴェーラー》、攻撃宣言時に《無限泡影》や《スキルドレイン》が直撃して自分自身のエフェクトがクリアーされてしまうと悲惨そのもの。 レベル8の闇ドラゴンなので他力を借りればやりようはあるとは思いますが、そこまでして使いたい効果かと言われるとちょっと微妙な感じで、あくまでこのモンスターを主軸に据えてそれで勝つことありきの構築になってしまうように思えます。 まだOCG化してないクリアーモンスターにその辺はなんとかしてもらう形で、クリアーに属する価値を与えられることに期待したいですね。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/158585 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。