メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
EXTRA PACK 2018 カードリスト →カード価格一括表示
EXTRA PACK 2018
(エクストラパックニセンジュウハチ)
略号:EP18 全54種 カテゴリー:EXTRA PACK
発売日:2018年09月08日(10期)
(エクストラパックニセンジュウハチ)
略号:EP18 全54種 カテゴリー:EXTRA PACK
発売日:2018年09月08日(10期)
全カード平均:7.3pt
スポンサーリンク
評価ベスト5
- 1位:《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》9.9pt
- 2位:《竜騎士ブラック・マジシャン》9.4pt
- 3位:《アドヴェンデット・セイヴァー》9.3pt
- 4位:《F.A.ピットストップ》9.2pt
- 5位:《リヴェンデット・ボーン》9.2pt
評価順位 | 146位 / 524 | 閲覧数 | 24101 | → トレカネットでEXTRA PACK 2018の価格相場を確認 |
---|
← カード評価をこのページで一気に行える機能です
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 | 種類 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() Secret
|
9.3(9)
[21741] |
JP001 | アドヴェンデット・セイヴァー |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | アンデット族 | 1600 | - | |||||||||
アンデット族モンスター2体 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「リヴェンデット・スレイヤー」として扱う。 (2):自分の墓地の「ヴェンデット」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (3):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのレベル×200ダウンする。
|
|||||||||||||
![]() Rare
|
8.6(12)
[20535] |
JP002 | リヴェンデット・スレイヤー |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
6 | アンデット族 | 2400 | 0 | |||||||||
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、自分の墓地からアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。このカードの攻撃力は300アップする。 (2):儀式召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加え、デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を墓地へ送る。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6.5(2)
[3523] |
JP003 | ヴェンデット・キマイラ |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
5 | アンデット族 | 2300 | 0 | |||||||||
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。 (2):このカードが儀式召喚のために、リリースまたは除外された場合に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
7.8(4)
[6247] |
JP004 | ヴェンデット・バスタード |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | アンデット族 | 2700 | 0 | |||||||||
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地から「ヴェンデット」カード1枚を除外し、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。このターン、相手は宣言した種類のカードの効果を発動できない。 (2):儀式召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を手札に加え、デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を墓地へ送る。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
8(5)
[8493] |
JP005 | リヴェンデット・エグゼクター |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
8 | アンデット族 | 3000 | 0 | |||||||||
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「リヴェンデット・スレイヤー」として扱う。 (2):儀式召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の自分フィールドのカードを効果の対象にできない。 (3):儀式召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「ヴェンデット」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.5(6)
[9463] |
JP006 | ヴェンデット・レヴナント | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | アンデット族 | 1800 | 200 | |||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.9(9)
[8547] |
JP007 | ヴェンデット・ヘルハウンド | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
3 | アンデット族 | 0 | 2100 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合、手札から「ヴェンデット」カード1枚を捨てて発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7.8(5)
[4964] |
JP008 | ヴェンデット・ストリゲス | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
2 | アンデット族 | 500 | 2000 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地へ送られた場合、手札から「ヴェンデット」カード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。 ●このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
8.7(6)
[11546] |
JP009 | ヴェンデット・コア | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
1 | アンデット族 | 0 | 500 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (2):フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。 ●このカードは相手の効果の対象にならない。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.8(5)
[5872] |
JP010 | ヴェンデット・アニマ | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
1 | アンデット族 | 0 | 0 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):墓地のこのカードを除外し、「ヴェンデット・アニマ」以外の除外されている自分の「ヴェンデット」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。(2):フィールドのこのカードを使用して儀式召喚した「ヴェンデット」モンスターは以下の効果を得る。 ●このカードが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
9.2(11)
[10811] |
JP011 | リヴェンデット・ボーン |
![]() |
|||||||||
「ヴェンデット」儀式モンスターの降臨に必要。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地のアンデット族モンスターを除外し、自分の手札・墓地から「ヴェンデット」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分フィールドの「リヴェンデット・スレイヤー」が戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
8.2(5)
[4404] |
JP012 | ヴェンデット・ナイト |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分の「ヴェンデット」モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地の「ヴェンデット」モンスター1体を除外して発動できる。そのモンスターは相手モンスターに続けて攻撃できる。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
8.8(8)
[13564] |
JP013 | ヴェンデット・チャージ |
![]() |
|||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、アンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「ヴェンデット」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.6(5)
[5949] |
JP014 | リヴェンデット・バース |
![]() |
|||||||||
「ヴェンデット」儀式モンスターの降臨に必要。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分のデッキから「ヴェンデット」モンスター(1体まで)を墓地へ送り、自分の手札・墓地から「ヴェンデット」儀式モンスター1体を儀式召喚する。この効果で儀式召喚されたモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
3(3)
[2744] |
JP015 | ヴェンデット・ナイトメア |
![]() |
|||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分の手札・フィールドから「ヴェンデット」モンスターを任意の数だけリリースし、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルはターン終了時までリリースしたモンスターの数だけ上がる。 (2):自分の「ヴェンデット」儀式モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力は1000アップする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7.3(3)
[6442] |
JP016 | ヴェンデット・リボーン | 通常罠 | |||||||||
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、その元々のレベルと同じレベルを持つ「ヴェンデットトークン」(アンデット族・闇・攻/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「ヴェンデット」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。 | |||||||||||||
![]() Normal
|
6.4(5)
[3988] |
JP017 | ヴェンデット・リユニオン | 通常罠 | |||||||||
(1):儀式召喚する手札の「ヴェンデット」儀式モンスター1体を相手に見せる。レベルの合計が見せた儀式モンスターのレベルと同じになるように、除外されている自分の「ヴェンデット」モンスターを任意の数だけ選び、裏側守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。その後、その裏側守備表示モンスターを全てリリースして手札からその儀式モンスターを儀式召喚する。 | |||||||||||||
![]() Normal
|
5(3)
[3530] |
JP018 | ヴェンデット・リバース | 通常罠 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札を1枚捨て、自分の墓地の「ヴェンデット」モンスター1体と儀式魔法カード1枚を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚し、その儀式魔法カードを手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分のアンデット族モンスター5体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(3)
[2797] |
JP019 | ヴェンデット・デイブレイク | 通常罠 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合に発動できる。自分フィールドの儀式召喚した「ヴェンデット」モンスター1体を選び、そのカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。その「ヴェンデット」モンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、直接攻撃できない。 |
|||||||||||||
![]() Secret
|
7.3(3)
[4749] |
JP020 | F.A.シャイニングスターGT |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | 機械族 | 0 | - | |||||||||
機械族モンスター2体 このカード名の(4)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先の「F.A.」モンスターのレベルの合計×300アップする。 (2):このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。 (3):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動する。このカードにアスリートカウンターを1つ置く。 (4):相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのアスリートカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。
|
|||||||||||||
![]() Normal
|
8(4)
[5292] |
JP021 | F.A.ソニックマイスター | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 機械族 | 0 | 1000 | |||||||||
(1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップし、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低い相手モンスターとの戦闘では破壊されない。 (2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):このカードのレベルが7以上の場合、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.6(7)
[6589] |
JP022 | F.A.ハングオンマッハ | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 機械族 | 0 | 1800 | |||||||||
(1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップし、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低い相手モンスターが発動した効果を受けない。 (2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):このカードのレベルが7以上の場合、相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7.4(5)
[4165] |
JP023 | F.A.ウィップクロッサー | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 機械族 | 0 | 1000 | |||||||||
(1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップし、相手は300LPを払わなければ、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターの効果を発動できない。 (2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):このカードのレベルが7以上の場合、相手は手札を捨てて発動する効果及び手札を墓地へ送って発動する効果を発動できない。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
3.5(2)
[2268] |
JP024 | F.A.ターボチャージャー | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | 機械族 | 0 | 1500 | |||||||||
(1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップし、このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低い相手モンスターは、このカードしか攻撃対象にできず、このカードしか効果の対象にできない。 (2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):このカードのレベルが7以上で、自分の「F.A.」モンスターが戦闘を行う場合、ダメージステップ終了時まで相手はモンスターの効果を発動できない。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
8.4(5)
[4665] |
JP025 | F.A.カーナビゲーター |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||||||||
![]() |
1 | 機械族 | 0 | 0 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの元々のレベルより高いレベルを持つ「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターのレベルをその元々のレベルとの差分だけ下げる。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルはその差分の数値と同じになる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「F.A.」フィールド魔法カードカード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
7.3(3)
[4243] |
JP026 | F.A.ダークネスマスター | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
7 | 機械族 | 0 | 2000 | |||||||||
このカードは通常召喚できない。フィールドにレベル7以上の「F.A.」モンスターが存在し、自分のモンスターゾーンに「F.A.ダークネスマスター」が存在しない場合に特殊召喚できる。 (1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップする。 (2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。このカードのレベルを3つ下げ、そのカードを破壊する。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
8(4)
[3651] |
JP027 | F.A.ホームトランスポーター |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
9 | 機械族 | 0 | 3000 | |||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップする。 (2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (3):このカードは、このカードのレベルによって以下の効果を得る。 ●レベル11以上:このカードは戦闘・効果では破壊されない。 ●レベル13以上:1ターンに1度、自分の墓地の「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
9.1(7)
[16211] |
JP028 | F.A.ライトニングマスター |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | 機械族 | 0 | 2000 | |||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップする。 (2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 (3):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。このカードのレベルを1つ上げる。 (4):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。このカードのレベルを2つ下げ、その発動を無効にし破壊する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.2(5)
[5967] |
JP029 | F.A.サーキットGP |
![]() |
|||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、フィールドの「F.A.」モンスターのレベルはバトルフェイズの間だけ2つ上がる。 (2):1ターンに1度、自分の「F.A.」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (3):フィールドの表側表示のこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「F.A.サーキットGP」以外の「F.A.」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5.5(4)
[2745] |
JP030 | F.A.オフロードGP |
![]() |
|||||||||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、フィールドの「F.A.」モンスターのレベルはメインフェイズの間だけ2つ上がる。 (2):自分の「F.A.」モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる。 (3):フィールドの表側表示のこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「F.A.オフロードGP」以外の「F.A.」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.7(6)
[3231] |
JP031 | F.A.シティGP |
![]() |
|||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、フィールドの「F.A.」モンスターのレベルはメインフェイズ及びバトルフェイズの間だけ2つ上がる。 (2):自分フィールドの「F.A.」モンスターは相手の効果の対象にならない。 (3):フィールドの表側表示のこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「F.A.シティGP」以外の「F.A.」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7.8(4)
[4168] |
JP032 | F.A.ダウンフォース |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ上げる。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
9.2(5)
[3959] |
JP033 | F.A.ピットストップ |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを2つ下げ、自分は自分の墓地の「F.A.ピットストップ」の数+1枚をデッキからドローする。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
8.3(3)
[2983] |
JP034 | F.A.シェイクダウン |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「F.A.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「F.A.」モンスター1体を特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
3.5(4)
[3590] |
JP035 | F.A.ウィナーズ |
![]() |
|||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「F.A.」モンスターが存在する場合、このカードは相手の効果では破壊されない。 (2):元々のレベルより5以上高い「F.A.」モンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・フィールド・墓地のカード1枚を選んで除外する。「F.A.ウィナーズ」の効果で除外された自分の「F.A.」フィールド魔法カードカードが3種類揃った時、自分はデュエルに勝利する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(1)
[2197] |
JP036 | F.A.デッド・ヒート |
![]() |
|||||||||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。デッキから「F.A.」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分の「F.A.」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に一度、発動できる。お互いにサイコロを1回ずつ振る。自分の出た目が相手よりも大きい場合、その戦闘を行う自分のモンスターのレベルはターン終了時まで4つ上げる。自分の出た目が相手より小さい場合、その自分のモンスターを破壊する。出た目が同じ場合、サイコロを振り直す。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5(1)
[1929] |
JP037 | F.A.オーバーヒート | 通常罠 | |||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。手札から「F.A.」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのレベルはターン終了時まで3つ上がる。 (2):自分のフィールドゾーンにカードが存在しない場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・墓地から「F.A.」フィールド魔法カードカード1枚を選んで発動する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7(6)
[12126] |
JP038 | 堕ち武者 | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | アンデット族 | 1700 | 0 | |||||||||
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送る。 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「堕ち武者」以外のレベル4以下のアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
7.7(7)
[9266] |
JP039 | 鬼動武者 |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | 機械族 | 2600 | 1400 | |||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できず、バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。 (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
8.4(5)
[10567] |
JP040 | ハロハロ |
ペンデュラムモンスター チューナーモンスター 通常モンスター |
|||||||||
![]() |
3 | 悪魔族 | 800 | 600 | |||||||||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。サイコロを1回振る。対象のモンスターのレベルはターン終了時まで、出た目と同じになる。 【モンスター情報】 ハロハロはあまいおかしにメロメロ。おかしをさがしてあっちへウロウロ、こっちをキョロキョロ。おかしをくれないとイロイロないたずらでヘロヘロにしちゃうぞ。オロオロしたってもうおそいよ。なにがでるかはおたのしみ。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
5.3(3)
[3342] |
JP041 | スモウ魂 YOKO-ZUNA |
ペンデュラムモンスター スピリットモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
5 | 戦士族 | 2400 | 1000 | |||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):フィールドにモンスターがP召喚された場合に発動する。Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のPゾーンのカードと同じ縦列の相手のモンスターを全て墓地へ送る。 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6(3)
[3049] |
JP042 | カラテ魂 KURO-OBI |
ペンデュラムモンスター スピリットモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
5 | 戦士族 | 2400 | 1000 | |||||||||
【Pスケール:青9/赤9】 (1):モンスターがP召喚された場合に発動する。Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のPゾーンのカードと同じ縦列の相手の魔法・罠カードを全て墓地へ送る。 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6.3(3)
[5709] |
JP043 | ケンドウ魂 KAI-DEN |
ペンデュラムモンスター スピリットモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
5 | 戦士族 | 2400 | 1000 | |||||||||
【Pスケール:青9/赤9】 (1):モンスターがP召喚された場合に発動する。Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のPゾーンのカード1枚を選び、そのカードと同じ縦列の相手のカードを全て墓地へ送る。 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
7.5(6)
[11754] |
JP044 | 一族の結集 | 通常罠 | |||||||||
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと元々のカード名が異なり、元々の種族が同じモンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。 (2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキから「一族の結集」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
9.4(22)
[33776] |
JP045 | 竜騎士ブラック・マジシャン |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | |||||||||
「ブラック・マジシャン」+ドラゴン族モンスター (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ブラック・マジシャン」として扱う。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法・罠カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
8.8(16)
[43379] |
JP046 | キメラテック・メガフリート・ドラゴン |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
10 | 機械族 | 0 | 0 | |||||||||
「サイバー・ドラゴン」モンスター+EXモンスターゾーンのモンスター1体以上 自分・相手フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。このカードは融合素材にできない。 (1):このカードの元々の攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの数×1200になる。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
9.9(18)
[36462] |
JP047 | オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||||||||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | |||||||||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 【モンスター情報】 雄々しくも美しき、神秘の眼を持つ奇跡の龍。その二色に輝く眼は、天空に描かれし軌跡を映す。 |
|||||||||||||
![]() Rare
|
6.5(6)
[5736] |
JP048 | 煌々たる逆転の女神 | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
6 | 天使族 | 1800 | 2000 | |||||||||
(1):自分フィールドにカードが存在せず、自分の手札がこのカード1枚のみの場合、相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードを手札から捨てて発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。その後、自分はデッキからモンスター1体を特殊召喚できる。 | |||||||||||||
![]() Super
|
6.7(6)
[7040] |
JP049 | ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの統制者- | 効果モンスター | |||||||||
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1200 | 1100 | |||||||||
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-」として扱う。 (2):このカードが召喚に成功した時、手札から魔法・罠カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ドラゴンを呼ぶ笛」「ドラゴン・目覚めの旋律」「ドラゴン・復活の狂奏」のいずれか1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() Ultra
|
7(4)
[6220] |
JP050 | デストロイ・ドラゴン |
融合モンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 2000 | 3000 | |||||||||
このカードは「クリティウスの牙」の効果で自分の手札・フィールドの「破壊輪」を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 (1):1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、破壊したカードがモンスターカードだった場合、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
|||||||||||||
![]() Super
|
7(6)
[5441] |
JP051 | ドラゴン・復活の狂奏 | 通常魔法 | |||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合、ドラゴン族の通常モンスターを含む、自分の墓地のドラゴン族モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。 |
|||||||||||||
![]() Normal
|
6(4)
[6076] |
JP052 | 破壊輪廻 |
![]() |
|||||||||
(1):このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、カード名を「破壊輪」として扱う。 (2):1ターンに1度、フィールドのモンスターが効果で破壊された場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、お互いに500ダメージを受ける。 |
|||||||||||||
![]() Ex-Secret
|
6(2)
[3425] |
JP053 | ユニティ・オブ・ドラゴン |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | ドラゴン族 | 3000 | - | |||||||||
ドラゴン族の効果モンスター3体以上 このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。 EXリンク状態のこのカードが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
|
|||||||||||||
![]() Ex-Secret
|
6(2)
[3287] |
JP054 | 革命の鉄騎士 |
リンクモンスター 効果モンスター |
|||||||||
![]() |
- | 機械族 | 2400 | - | |||||||||
機械族の効果モンスター3体以上 このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。 EXリンク状態のこのカードが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
|
|||||||||||||
EXTRA PACK 2018 カードリスト
7.3
/10.0 点、
評価数 301 件
ユーザー レビュー 301 件
|
更新情報 - NEW -
- 01/19 23:47 [ 評価 ] 4点 《怒れる類人猿》「過去の栄光 2004年頃(うろ覚え)は下級で…
- 01/19 21:57 [ デッキ ] 宝玉
- 01/19 21:43 [ デッキ ] スクラップ・ロック
- 01/19 20:28 [ 評価 ] 10点 《竜儀巧-メテオニス=DRA》「(1)除去をモンスター効果に頼るデッキは多…
- 01/19 20:18 [ 評価 ] 10点 《獣王アルファ》「Underdogの「ベヒーモス君いたの?」と言いたげな顔…
- 01/19 20:10 [ デッキ ] アルバスを主軸に戦いたいデッキ
- 01/19 20:09 [ 評価 ] 9点 《威光魔人》「虚無魔人と同じ召喚制限と攻撃力を持つ悪魔族…
- 01/19 20:01 [ 評価 ] 9点 《虚無魔人》「残念パックの象徴のような扱いを受けていますが…
- 01/19 20:00 [ 評価 ] 10点 《捕食活動》「展開とサーチが詰まった凄いやつ。これと墓穴をカ…
- 01/19 19:48 [ 評価 ] 7点 《アンカモフライト》「何気にこのカードがペンデュラムモンスター初評価になり…
- 01/19 18:46 [ 評価 ] 3点 《結界術師 メイコウ》「命名則的にはお坊モンスターのそれに極めて近…
- 01/19 18:37 [ 評価 ] 10点 《スクラップ・ラプター》「一枚でスクドラやワイバーンが出る。 そして、こ…
- 01/19 17:55 [ 評価 ] 10点 《旧神ノーデン》「頭悪いカードとしか言いようがない。簡易融合…
- 01/19 17:48 [ 評価 ] 10点 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》「融合で言うハリファイバーかな? 登場…
- 01/19 17:42 [ 評価 ] 8点 《超越融合》「場限定でライフコストも重いけど、素材が帰ってくる…
- 01/19 17:38 [ 評価 ] 3点 《破戒僧 ランシン》「18打点を持つお坊モンスターの1体で、その効果は…
- 01/19 17:37 [ 評価 ] 3点 《プレデター・プライム・フュージョン》「超融合より持ってきやすいんだ…
- 01/19 17:31 [ 評価 ] 10点 《超融合》「場限定で手札コストは要るけど、チェーン不可で相手場…
- 01/19 17:30 [ 評価 ] 5点 《修禅僧 ゲンドウ》「システムモンスター系のお坊モンスターで、場にいるだけ…
- 01/19 17:29 [ 評価 ] 10点 《捕食植物サンデウ・キンジー》「融合を内蔵したカードの中でも使い…