交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
お手軽世紀末 カテゴリーカード一覧 35件中 1 - 30 を表示
オリカメーカーで作成されたお手軽世紀末のカード一覧です。(検索画面で見る)
投稿日時 | カード名 | 作者 | |||
---|---|---|---|---|---|
フレーム | 属性 | レベル | 攻撃力 | 守備力 | |
![]() |
アロマリリス-クラリセージ | カオスハンターハンター | |||
エクシーズモンスター | ![]() |
1 | 1800 | 1600 | |
【植物族/エクシーズ/効果】 レベル1モンスター×2 「アロマリリス-クラリセージ」は1ターンに1度、自分のLPが相手より多い場合に自分フィールドの「アロマ」モンスター1体の上に重ねてX召喚する事もできる。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、デッキから「アロマ」カード1枚を墓地へ送って発動できる。次の相手ターン終了時まで、相手が効果を発動する度に自分は500LP回復する。②:1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。フィールドの植物族モンスター1体を選び、デッキ・EXデッキからそのモンスターとは属性が異なる「アロマ」モンスター1体を特殊召喚する。③:自分が元々の種族が植物族のモンスター及び永続罠カードの効果を発動するためにLPを払う場合、代わりにその数値分だけ自分のLPを回復する。 |
|||||
![]() |
雲魔物-イリデッセン・クラウド | カオスハンターハンター | |||
融合モンスター | ![]() |
4 | 1400 | 0 | |
【天使族/融合/効果】 「雲魔物」モンスター+フォッグカウンターが置かれているフィールドのモンスター 「雲魔物-イリデッセン・クラウド」は1ターンに1度、融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●フォッグカウンターが置かれている自分・相手フィールドのモンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。①:このカードが特殊召喚した場合、デッキから「雲魔物」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキからフォッグカウンターを置く効果を持つカード1枚を手札に加える。その後、手札から水属性モンスター1体を召喚できる。②:このカードは戦闘では破壊されず、表側守備表示で存在する場合に破壊される。③:モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚される度に、そのモンスターにフォッグカウンターを2つ置く。④:相手が発動したフィールドのモンスターの効果の処理時に、自分はフィールドのフォッグカウンターを2つ取り除くことができる。その場合、その効果は無効化される。 |
|||||
![]() |
真竜の抵抗 | カオスハンターハンター | |||
永続魔法 | - | - | - | - | |
「真竜の抵抗」の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札・フィールド・墓地から「真竜の抵抗」以外の永続魔法・永続罠カードを除外して発動できる。デッキから除外したカードとカードの種類(永続魔法・永続罠)が同じでカード名が異なる永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに発動する。このターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、お互いの魔法&罠ゾーンの「真竜」カード以外のカードの効果は無効化される。 ②:自分の墓地から永続魔法・永続罠カードが除外された場合に発動できる。自分フィールド・墓地の「真竜」カードの数だけ自分はドローする。その後、手札から永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに発動できる。③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「真竜」モンスター1体を手札に加える。その後、手札に加えたモンスターと同じ属性のフィールドのモンスター1体を選んで破壊できる。 |
|||||
![]() |
U.A. ツーウェイプレイヤー | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
8 | 3100 | 3100 | |
【戦士族/効果】 このカード名の①③④の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手ターンに、自分フィールドの「U.A. ツーウェイプレイヤー」以外の「U.A.」モンスター1体を手札に戻して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分は「U.A.」モンスター及び「F.A.」しか特殊召喚できない。②:このカードが特殊召喚したターン、相手はフィールドで発動する効果を発動できない。③:自分バトルフェイズに、ライフを半分払い、手札を1枚捨てて発動できる。デッキからレベル7以下の「U.A.」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同名モンスターは1体まで)。この効果で特殊召喚したモンスターはS・X・L素材にできない。④:自分・相手エンドフェイズに発動する。このカードを手札に戻し、デッキから「U.A. ツーウェイプレイヤー」以外の「U.A.」カード1枚を手札に加える。 |
|||||
![]() |
インフェルニティ・アミール | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
9 | 3000 | 2100 | |
【悪魔族/効果】 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手ターンに、手札からこのカードと「インフェルニティ」モンスター1体を捨てて発動できる。デッキから「インフェルニティ」カード1枚を墓地へ送る。その後、手札を全て捨て、捨てた枚数と同じレベルを持つ「インフェルニティ」モンスター1体を墓地から特殊召喚できる。②:ターンプレイヤーは自身の手札が2枚以上ある限りカードの効果を発動できず、自分の手札が0枚である限り、相手が手札・墓地で発動した効果は無効化される。③:「インフェルニティ・アミール」以外のモンスターが特殊召喚された場合、フィールド・墓地のこのカードをデッキに戻して発動できる。デッキ・墓地から「インフェルニティ」カード1枚を手札に加える。この効果は自分の手札が0枚に場合に発動と処理ができる。 |
|||||
![]() |
暗黒界の侠客 カーボ | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
4 | 1600 | 400 | |
【悪魔族/効果】 ①:相手フィールドでモンスター効果が発動した時に発動できる。このカードを手札から捨てる。その効果は、「相手はデッキから「暗黒界」カード1枚を手札に加え、自身の手札を1枚選んで捨てる」となる。②:このカードが効果で手札から捨てられた場合に発動する。墓地のこのカードを自分か相手のフィールドに特殊召喚する。相手の効果で捨てられた場合、このターン、お互いにフィールドのモンスターの効果を発動できない。③:このカードが特殊召喚したターン、以下の効果を適用する。●相手が効果を発動する度に、自分は手札を1枚捨てることができる。●相手がモンスターを特殊召喚した際に、フィールドの「暗黒界」モンスター1体を手札に戻し、墓地のレベル8以上の「暗黒界」モンスター1体を特殊召喚することができる。 |
|||||
![]() |
Kozmo-テッテリー | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
1 | 0 | 0 | |
【サイキック族/効果】 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札・フィールドのこのカードを除外して発動できる。手札からレベル2以上の「Kozmo」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。②:1ターンに1度、1500LPを払って発動できる。自分の手札・フィールドのカードを2枚まで選んで破壊し、その数だけデッキから「Kozmo」カードを選んで手札に加える。 |
|||||
![]() |
頂地の聖人 ベルナルドゥス(彼岸) | カオスハンターハンター | |||
融合モンスター | ![]() |
6 | 0 | 0 | |
【天使族/融合/効果】 「ダンテ」モンスター+「彼岸」モンスター 自分の手札・フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力・守備力は、自分の墓地のレベル3モンスター及び「ダンテ」モンスターの数×300アップする。②:自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送り、自分の墓地からレベル3の「彼岸」モンスター1体を除外して発動できる。この効果は、そのモンスターが墓地へ送られた際に発動する効果と同じになる。 自分フィールドに「ダンテ」モンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。③:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送り、破壊されたそのモンスターを手札に加える。 |
|||||
![]() |
古代の機械超熱獣 | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
6 | 2000 | 500 | |
【機械族/効果】 このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは相手フィールドの攻撃力か守備力が900以下のモンスターを全てリリースし手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚するターン、自分は「アンティーク・ギア」モンスター以外のモンスター効果を発動できない。②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。手札・デッキから「アンティーク・ギア」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。このターンのバトルフェイズ開始時に、相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。③:フィールド・墓地のこのカードを持ち主の手札に戻して発動できる。このターン、相手フィールドのモンスターの効果は無効化され、自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスターの攻撃力は倍になる。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
|||||
![]() |
影霊衣の纏霊術 | カオスハンターハンター | |||
速攻魔法 | - | - | - | - | |
「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。このカードはルール上儀式魔法カードとしても扱い、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:儀式召喚するモンスターと元々のレベル・攻撃力・守備力が同じで元々の種族が異なるモンスター1体をデッキ・EXデッキから除外し、手札・デッキから「影霊衣」儀式モンスター1体を召喚条件を無視して儀式召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、このカード名の①の効果で特殊召喚した自分フィールドの儀式モンスター1体を持ち主のデッキに戻して発動できる。そのモンスターと元々のレベル・攻撃力・守備力が同じで元々の種族が異なる自分の除外状態のモンスター1体をデッキ・EXデッキに戻す。その後、そのモンスターをデッキ・EXデッキから特殊召喚できる。③:このカードが墓地に存在する限り、自分フィールドの「影霊衣」モンスターはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘及びその効果では破壊されない。 |
|||||
![]() |
六武衆真影-トカン | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
1 | 800 | 200 | |
【戦士族/チューナー/効果】 このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは自分フィールドの「六武衆」モンスター1体を手札に戻し、墓地から特殊召喚できる。②:「六武衆」モンスターをS・L召喚する場合、手札・デッキのこのカードもS・L素材にすることができる。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「六武衆」モンスター1体を手札に加える。 |
|||||
![]() |
イグナイト・リベレーター | カオスハンターハンター | |||
リンクモンスター | ![]() |
- | 1000 | - | |
【戦士族/リンク/効果】 Pモンスター1体 このカード名の①④の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカード名の効果を発動するターン、自分は「イグナイト・リベレーター」しかL召喚できない。①:このカードがL召喚した場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊し、デッキから「イグナイト」カード1枚を手札に加える。②:このカードが効果で破壊された場合に発動できる。墓地のこのカードを特殊召喚する。その後、EXデッキ(表側表示)・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を特殊召喚できる。③:自分・相手メインフェイズに1度、自分フィールドの「イグナイト」カード1枚とフィールドのカード1枚を対象として発動できる。その2枚を破壊する。④:このカードがモンスターゾーンに存在し、フィールドの「イグナイト」カードが効果で破壊された場合に発動できる。自分はデッキからその枚数分だけドローする。 |
|||||
![]() |
ふわんだりぃず×まなてー | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
1 | 400 | 1400 | |
【鳥獣族/効果】 このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。①:相手ターンに、相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが2体以上存在し、通常召喚されたモンスターが存在しない場合、または自分メインフェイズに、手札からこのカードを召喚して発動できる。手札・デッキから鳥獣族モンスター1体をアドバンス召喚する。②:自分がモンスター2体のリリースを必要とする鳥獣族モンスターのアドバンス召喚をする場合、モンスター2体をリリースせずに手札・デッキから属性の異なる鳥獣族・レベル1モンスター2体を除外してアドバンス召喚でき、フィールドのモンスターはフィールドから離れた場合に除外される。③:お互いのメインフェイズに、自分フィールドの通常召喚されたモンスター1体をリリースして発動できる。墓地・除外状態の鳥獣族モンスター1体を手札に加える。その後、手札から鳥獣族モンスター1体を召喚できる。 |
|||||
![]() |
Re:ライトロード | カオスハンターハンター | |||
永続魔法 | - | - | - | - | |
このカードはデッキ・墓地・除外状態に存在する限り「ライトロード」モンスター(天使族・光・星1・攻0/守0)としても扱い、デッキ・墓地・除外状態のこのカードを特殊召喚する場合、代わりにこのカードを魔法&罠ゾーンに表側で置く。このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「ライトロード」モンスターの効果でデッキの上からカードが墓地へ送られる度に、さらにその枚数分だけデッキの上からカードを墓地へ送る。②:自分の墓地の「ライトロード」モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果は「デッキから「ライトロード」モンスター1体を墓地へ送り、このカードをデッキに戻す」となる。③:このカードがデッキから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地の「ライトロード」モンスター1体を手札に加える。その後、このカードを魔法&罠ゾーンに表側で置く。④:自分・相手エンドフェイズに発動できる。このターン中に①の効果で墓地へ送ったカードの枚数分だけ、墓地のカードを選んでデッキに戻す。その後、このカードを破壊する。 |
|||||
![]() |
M・HERO オリジン | カオスハンターハンター | |||
融合モンスター | ![]() |
10 | 2900 | 2400 | |
【戦士族/融合/効果】 このカードは「マスク・チェンジ」の効果及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●自分フィールドの「HERO」融合モンスター1体を墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。このカード名のカードは1ターンに1度しか特殊召喚できず、①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。EXデッキからレベル8以下の「M・HERO」モンスター1体を「マスク・チェンジ」の効果扱いで特殊召喚し、手札・デッキからそのモンスターと同じ属性の「HERO」モンスター1体を墓地へ送る。②:このカードがフィールド・墓地に存在する限り、自分フィールドの「HERO」融合モンスターは相手の効果の対象にならない。③:自分・相手メインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。自分フィールド・墓地の「HERO」融合モンスター1体をEXデッキに戻し、そのモンスターと同じレベルの「HERO」融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
|||||
![]() |
頂十二獣ウィーゼル | カオスハンターハンター | |||
エクシーズペンデュラム | ![]() |
4 | 0 | 0 | |
【獣戦士族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】 レベル4モンスター×3体以上 「頂十二獣ウィーゼル」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 ①:このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。②:このカードがPゾーンから特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。③:自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を任意の数取り除いて発動できる。このターン、相手がモンスターを召喚・特殊召喚する際、または効果を発動した時に、取り除いた数と同じ回数まで自分フィールドのモンスターを素材としてモンスターをX召喚することができる。④:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。 ●相手の効果が発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。デッキ・EXデッキ・墓地から「十二獣」カード1枚を選びこのカードのX素材とする。その後、フィールドのモンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできる。このターン、素材にしたその同名カードをこの効果でX素材にできない。⑤:自分・相手スタンバイフェイズに、EXデッキのこのカードをお互いに確認して発動できる。自分のPゾーンにカードが存在しない場合、このカードをPゾーンに置く。 ①:このカードがPゾーンに存在する限り、お互いに手札から特殊召喚・アドバンス召喚されたモンスターの効果を発動できない。②:1ターンに1度、自分の手札・フィールドの「十二獣」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにその数だけデッキの地属性モンスターを破壊できる。③:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのカード1枚を破壊し、Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。 |
|||||
![]() |
エクソシスター・ラザリ | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
4 | 1800 | 800 | |
【魔法使い族/効果】 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分・相手メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」か「エクソシスター・マルファ」1体を選び手札に加える。その後、手札からレベル4モンスター1体を召喚できる。②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分・相手の墓地のカード1枚を選んで除外し、デッキから「エクソシスター」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットした速攻魔法・罠カードは、自分フィールドにXモンスターが存在する限りセットしたターンでも発動できる。③:このカードを素材としてX召喚した「エクソシスター」Xモンスターは以下の効果を得る。●このカードをX召喚したターン、相手の墓地から手札・デッキ・EXデッキに戻るカードは代わりに除外される。 |
|||||
![]() |
呼魔ガエル | カオスハンターハンター | |||
シンクロモンスター | ![]() |
4 | 2300 | 1200 | |
【水族/シンクロ/チューナー/効果】 チューナー1体+チューナー以外の水属性モンスター1体以上 このカードをS召喚する場合、自分フィールドの水族モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「湿地草原」1枚を手札に加え、墓地の水族モンスターの種類の数まで手札・デッキから「悪魂邪苦止」を特殊召喚し、特殊召喚した枚数と同じ数だけデッキから「ガエル」モンスターを墓地へ送る。②:相手モンスターの効果が発動した時、このカードのレベルを1つ下げて発動できる。デッキからこのカードと同じレベルの「ガエル」モンスター1体を特殊召喚し、その発動を無効にし破壊する。③:自分フィールドの水族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターよりレベルが1低い「ガエル」モンスター1体をデッキから特殊召喚し、その対象としたモンスターを墓地へ送る。 |
|||||
![]() |
EM-Emエアリアル・マジシャン | カオスハンターハンター | |||
エクシーズペンデュラム | ![]() |
4 | 2500 | 2000 | |
【魔法使い族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】 レベル4モンスター×2 レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 ①:このカードが魔法使い族モンスターを素材としてX召喚した場合に発動できる。デッキから「Em」モンスター1体を墓地へ送り、魔法使い族Pモンスター1体を手札に加える。②:自分・相手ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。デッキからレベル4以下の「EM」モンスター1体を特殊召喚し、そのカードを破壊する。③:このカード名の②の効果以外で自分フィールドのモンスターが効果の対象となった時に発動できる。そのモンスターを除外する。その後、デッキ・除外状態のその同名モンスター1体を自分フィールドに特殊召喚する。この効果は自分バトルフェイズには発動できない。④:このカードがP召喚した場合に発動する。このカードを自分のPゾーンに置く。⑤:モンスターゾーンのこのカードは自分バトルフェイズ以外では相手の効果を受けない。 ①:自分のモンスターが相手モンスターに攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。このターン戦闘を行っていない自分フィールドの他のモンスター1体を墓地へ送り、その自分のモンスターは続けて攻撃できる。この戦闘で相手に与えるダメージは倍になる。②:自分・相手ターンに、除外状態の自分のカード1枚と自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。墓地のそのモンスターを特殊召喚し、その除外状態のカード1枚とこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
|||||
![]() |
帝王の示威 | カオスハンターハンター | |||
永続魔法 | - | - | - | - | |
①:1ターンに1度、手札・デッキから攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのカードをどこから墓地へ送ったかによって以下の効果を適用する。 ●手札:デッキから攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を特殊召喚し、デッキからそのモンスターと同じ属性で攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を手札に加える。 ●デッキ:デッキからこのカード名以外の「帝王」魔法・罠カード1枚を手札に加え、このカード名以外の「帝王」永続魔法・永続罠カード1枚を選んで魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。②:自分は1ターンに1度、アドバンス召喚する際に、自分フィールドのモンスターの代わりに自分のデッキのモンスターをリリースすることもできる。この効果を適用したターン、自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。③:自分・相手スタンバイフェイズに1度、墓地の「帝王」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このターン、「帝王」魔法・罠カード以外の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。④:③の効果を発動したターンのエンドフェイズに1度、このターンに除外された自分・相手のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したカードをリリースしてアドバンス召喚したモンスターは、特殊召喚された相手モンスターの効果を受けない。 |
|||||
![]() |
スプライト・ゴースト | カオスハンターハンター | |||
リンクモンスター | ![]() |
2 | 1500 | - | |
【雷族/リンク/効果】 レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがL召喚した場合に発動できる。EXデッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドに他のランク2・リンク2のモンスターが存在する場合、代わりにランク2またはリンク2のモンスター1体を特殊召喚する事もできる。このターン、お互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。②:「スプライト・ゴースト」以外のレベル2・ランク2・リンク2モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。③:自分エンドフェイズに、EXモンスターゾーンのこのカードをリリースして発動できる。EXデッキからランク2のXモンスター1体をX召喚扱いで特殊召喚し、墓地のこのカードをその下に重ねてX素材とする。 |
|||||
![]() |
四征の咆哮 | カオスハンターハンター | |||
通常魔法 | - | - | - | - | |
このカード名の①②③④の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札・デッキからドラゴン族・レベル7モンスター1体を除外して発動できる。デッキからそのモンスターと属性が異なるドラゴン族・レベル7モンスター1体を墓地へ送り、その2体のモンスターと属性が異なるドラゴン族・レベル7モンスター1体を手札に加え、その3体のモンスターと属性が異なるドラゴン族・レベル7モンスター1体を特殊召喚する。このターン、自分はドラゴン族モンスターでしか攻撃できず、お互いの手札・フィールド・墓地のドラゴン族モンスターが除外される度に、自分はデッキからその枚数分だけカードをドローする。②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の手札のドラゴン族モンスターが捨てられた場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。③:デッキ・墓地のこのカードを除外し、除外状態のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻し、デッキからそのモンスターと同じレベルで属性が異なるドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。次のターン終了時まで、お互いにこの効果で特殊召喚したモンスターと同じ属性のモンスターの効果を発動できない。④:自分・相手エンドフェイズに発動する。除外状態のこのカードを手札に加える。 |
|||||
![]() |
ピカトの魔導書 | カオスハンターハンター | |||
速攻魔法 | - | - | - | - | |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1ターンしか使用できない。自分フィールドにのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、このカードの発動はデッキからもできる。①:デッキから「魔導書」のカテゴリ名が記された魔法使い族モンスター1体を手札に加える。その後、そのモンスターのレベルの数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から「魔導書」カードを任意の数選び自分の手札に加える。残りのカードは全て墓地へ送る。②:魔法使い族モンスター以外のモンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードと手札・フィールド・墓地の「魔導書」カード1枚を除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、手札・デッキからそのモンスター以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体を特殊召喚できる。③:このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。除外状態のこのカードをデッキに戻し、デッキからこのカード名以外の「魔導書」カード1枚を手札に加える。その後、手札から魔法使い族モンスター1体を召喚できる。 |
|||||
![]() |
影衣の軌績 | カオスハンターハンター | |||
速攻魔法 | - | - | - | - | |
自分フィールドに「シャドール」融合モンスターが存在する場合、このカードの発動はデッキからもできる。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールド(表側表示)から「シャドール」カード1枚を墓地へ送り、自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中から「シャドール」魔法・罠カードを2枚まで選び手札に加えることができる。残りのカードは全て墓地へ送る。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。このターン、自分の墓地から「シャドール」カード1枚を除外することで、相手のEXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果の発動を無効にして除外する。 |
|||||
![]() |
真竜星-ゲラマトリシュウF | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
9 | 3200 | 1600 | |
【幻竜族/効果】 自分は「真竜星-ゲラマトリシュウF」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動する。このカード以外の自分の手札・フィールドのカード2枚を選んで破壊し、光属性モンスターを2体破壊した場合、相手の手札をランダムに1枚選んで除外できる。②:自分・相手メインフェイズに発動できる。以下の効果から1つを選んで適用する。●デッキから「真竜」モンスター1体を特殊召喚し、このカードのレベルはターン終了時まで、この効果で特殊召喚したモンスターと同じになる。その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。●デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚し、このカードのレベルはターン終了時まで、特殊召喚したモンスターのレベル分だけ下がる。その後、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。③:1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。自分フィールドの幻竜族モンスターのみをS素材としてS召喚する。④:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。EXデッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||
![]() |
星護の騎士 クラウディア | カオスハンターハンター | |||
エクシーズモンスター | ![]() |
5 | 2000 | 1150 | |
【戦士族/エクシーズ/効果】 レベル5モンスター×3体以上 「星護の騎士 クラウディア」は1ターンに1度、このターン効果を発動した「テラナイト」モンスターの上に重ねてX召喚することもできる。このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚したターン、相手の手札・デッキ・フィールドのカードは相手の効果では破壊されず、相手は自身の墓地のカードを除外できない。②:このカードの攻撃力は自分の墓地の「テラナイト」モンスターの種類の数×300アップする。③:1ターンに1度、このカードのX素材を任意の数取り除き、その数だけデッキ・EXデッキから「テラナイト」モンスターを墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。このターン、相手の効果が発動する度に、墓地の「テラナイト」モンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にして破壊する。④:自分メインフェイズに発動できる。EXデッキのこのカードをお互いに確認し、デッキから「テラナイト」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを墓地へ送る。 |
|||||
![]() |
ゼンマイダイナ | カオスハンターハンター | |||
効果モンスター | ![]() |
3 | 1500 | 400 | |
【恐竜族/効果】 ①:自分・相手メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:カードの効果が発動した時、フィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、戻した先によって以下の効果を適用する。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。●自分の手札:デッキから1枚ドローする。その後、手札から「ゼンマイ」モンスター1体を特殊召喚できる。●相手の手札:その効果を無効にする。●自分のEXデッキ:相手の墓地のカードを2枚まで選び持ち主のデッキに戻す。その後、自分の墓地から「ゼンマイ」モンスターを2体まで選び特殊召喚できる。●相手のEXデッキ:このターン、相手が手札・墓地で発動したカードの効果は無効化される。 |
|||||
![]() |
機殻の権限者 | カオスハンターハンター | |||
永続罠 | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、その④⑤の効果は1ターンに1度しか使用できない。自分フィールドに「クリフォート」カード以外の表側表示のカードが存在しない場合、このカードの発動はデッキからもできる。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。②:自分の「クリフォート」カードの効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。③:「クリフォート」モンスター以外のフィールドの特殊召喚されたモンスターの効果が発動した時、そのモンスター1体を対象として発動する。エンドフェイズ時まで、そのモンスターは「クリフォート」カードとしても扱い、融合・S・X素材にできない。④:デッキから「クリフォート」モンスターを2枚までリリースして発動できる。リリースした数だけ手札・EXデッキから「クリフォート」モンスターを選び、自分フィールドに特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。このターン、お互いに「クリフォート」モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。⑤:自分・相手エンドフェイズに発動できる。手札・墓地から「クリフォート」モンスター1体をアドバンス召喚する。その際、自分フィールドのモンスターの代わりにEXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスターも2体までリリースすることができる。 |
|||||
![]() |
アルカナフォースⅩⅩ-JUDGEMENT | カオスハンターハンター | |||
効果ペンデュラム | ![]() |
8 | 3000 | 3000 | |
【天使族/ペンデュラム/効果】 このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の「アルカナフォース」モンスターがコイントスによって裏の効果を適用する際に、手札・デッキのこのカードをEXデッキに表側表示で加えて発動できる。そのモンスターの裏の効果を適用する代わりに、表の効果を適用する。その後、手札・デッキ・墓地から「死神の巡遊」1枚を選んで魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。②:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚した場合に発動する。コイントスを1回行い、その裏表によってこのカードは以下の効果を得る。●表:「アルカナフォース」モンスター以外のモンスターの効果の発動を無効にし破壊する。●裏:「アルカナフォース」モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「死神の巡遊」の効果でモンスターを召喚・反転召喚する事ができないプレイヤーはその間、モンスターの特殊召喚をする事もできない。 ①:自分は「アルカナフォース」モンスターをデッキからP召喚することもできる。②:自分メインフェイズに1度、発動できる。このターンのエンドフェイズに、この効果の発動後に召喚・反転召喚・特殊召喚された「アルカナフォース」モンスターの数まで、デッキからこのカード名以外のコイントスを行うカードを手札に加える。その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ「アルカナフォース」モンスター1体をデッキ・墓地から召喚条件を無視して特殊召喚できる。 |
|||||
![]() |
アモルファージ・ヴァグリオス | カオスハンターハンター | |||
リンクモンスター | ![]() |
- | 1950 | - | |
【ドラゴン族/リンク/効果】 「アモルファージ」モンスター2体 このカードをL召喚する場合、デッキの「アモルファージ」モンスターも1体までL素材にすることができる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがL召喚した場合に発動できる。自分のEXデッキ(表側表示)・墓地から「アモルファージ」モンスター1体を選んで手札に加える。②:自分・相手ターンに発動できる。デッキから「アモルファージ」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。●そのカードのPスケールはターン終了時まで1になる。●そのカードのPスケールはターン終了時まで9になる。 ③:L召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。④:このカードがリリースされた場合に発動する。お互いの魔法&罠ゾーンの「アモルファージ」カード以外のカードを全て墓地へ送る。 |
オリカコメント更新情報 - NEW -
- 03/30 01:09 恵みのアメ? ユズすき「お菓子をテーマにオリカを作ってみました。 白…
- 03/30 01:02 透徹の呪符遣い 己音「橙壊を出せたりサーチできたりするカード。ただ1タ…
- 03/30 00:19 Dead Beats-空か… ちくぱ「罠なので遅いですが、カリオペをどこからでも出せ…
- 03/30 00:11 Holo Myth-end of… ちくぱ「>けやぐさん とりあえず場合に変更しておきます…
- 03/29 23:19 クリアー・インポ… パラダイム「【クリアー】俺得新規。元ネタは「クリアー」…
- 03/29 23:08 究極魔導士アーカ… ЯR「チューナーを素材にする代わりに魔力カウンターを取り…
- 03/29 22:40 荷電獣TV・レッ… チュウ「最強のサーチ効果の代わりにテーマカードしか使え…
- 03/29 21:13 幻界獣王ガゼル カディーン「やっぱテーマ外を引き入れる拡張性があってこ…
- 03/29 20:56 E+HERO コミカラ… 死霊王ドーハスーラ「エボルヴヒーローのエースモンスター…
- 03/29 20:15 烏合衆-キンウ Junk「オリジナルテーマ「烏合衆」のリンクモンスターです…
- 03/29 20:02 旧き迷い児 メリオ 荒船「デスペラード吹雪さん、コメントありがとうございま…
- 03/29 19:00 百鬼羅刹一騎当千 求炎星─ケンコウ「ゴブリンライダーでランク9が出せるの…
- 03/29 17:46 旧き迷い児 メリオ デスペラード吹雪「イラストの雰囲気とちょうどカード枠の…
- 03/29 17:22 鰤の最強焼き 長靴で吐いた猫「炎属性以外のモンスターを素材として融合…
- 03/29 17:08 旧き迷い児 メリオ 荒船「「ルフェリ」サポートリンクです。 効果を使った永…
- 03/29 16:43 Holo Myth-end of… けやぐ「いや.....いやタイミング逃すなこれ。 牛頭鬼の…
- 03/29 16:28 Holo Myth-end of… ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 03/29 16:21 荷電獣TV・レッ… お野菜のデーモン「荷電獣多分ラスト。Tvレックスの正統…
- 03/29 16:02 Eーエレメントフォ… tonbo「「E・HERO」名称のカードをサーチできるカードです…
- 03/29 15:36 Holo Myth-end of… けやぐ「破壊され墓地へ送られるモンスターは除外されると…
- 03/29 15:26 チャキチャキのイ… けやぐ「ちくぱさんコメントありがとうございます! カ…
- 03/29 14:24 巨星竜フェルグラ… パラフェル「効果モンスター最高のレベル12となった巨大な…
- 03/29 13:26 ガガガイリュージ… ぺこちゃん「漫画zexal で遊馬が使用したカード。ocgした…
- 03/29 12:59 闇黒の影王デュー… チュウ「お野菜のデーモンさんコメントありがとうございま…
- 03/29 12:51 ブルーアイズ・ア… ЯR「青眼の究極竜とVWXYZの合体モンスター。融合素材…
- 03/29 12:26 Holo Myth-end of… ちくぱ「連続融合の最初の展開枠 カリオペが不在でも出せ…
- 03/29 12:15 チャキチャキのイ… ちくぱ「カード名草すぎるw 初動と2ターン目以降で使…
- 03/29 12:13 Holo Myth-いじめ… ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 03/29 11:00 闇黒の影王デュー… お野菜のデーモン「つよそう。 そんな小学生並みの感想は…
- 03/29 09:32 雲魔物ーフルハリ… ヒビキング「クラウディアンは効果が作りやすくて良いです…
- 03/29 08:44 烏合衆-セキウ Junk「オリジナルテーマ「烏合衆」のリンクモンスターです…
- 03/29 08:40 K9ー00号ワー… ギャラクシーおじさん「ヤミーはリンクとかあるが、ドラゴ…
- 03/29 08:09 開闢神の加護 死霊王ドーハスーラ「開闢カードだが地味汎用性もあるカー…
- 03/29 01:49 Holo Myth-いじめ… けやぐ「これエンドオブザワルドの①②の効果だけ使ってその…
- 03/29 01:09 Hーハートビート tonbo「「Hーヒートハート」をアレンジしたオリカです。 ①…
- 03/29 01:05 Holo Myth-いじめ… ちくぱ「アンデワールド+超融合が通る強カードになります…
- 03/29 01:02 壊誕する虚鋼 荒船(コピー)「連続攻撃をサポートする手段ながら、さら…
- 03/29 01:00 壊誕する虚鋼 デスペラード吹雪(コピー)「上手すぎて言葉が出ませんで…
- 03/29 00:57 壊誕する虚鋼 てみ*「テーマの核です。 前に予告した効果からだいぶい…
- 03/29 00:50 アトラック・ラゲ… えのきっち「コメント必須ってなんですか。特にいうことも…
- 03/29 00:50 Holo Myth-Live A… ちくぱ「>けやぐさん そうですね カリオペのグループ…
- 03/29 00:21 エフェクト・カウル ガリア「アニメで登場した通常魔法カードのリメイクカード…
- 03/29 00:05 闇黒の影王デュー… チュウ「「影王デュークシェード」をリメイクしてみました…
- 03/28 23:10 トーアモキの事後… アズエルピス「「ああ、かわいそうに・・・こんな姿になっ…
- 03/28 21:47 荷電獣クリーナーガ お野菜のデーモン「荷電獣12枚目。そろそろラスト。 下半…
- 03/28 21:46 アームド・ドラゴ… ЯR「アームドドラゴンカタパルトキャノンのリメイクモンス…
- 03/28 21:37 反転霊インテリアル 死霊王ドーハスーラ「SSに氷裏の使用した「反転霊」デッキ…
- 03/28 21:33 機械獣エレクトリ… sss「エレクトリニアの陸上に住む機械生命体です。高いジ…
- 03/28 21:25 シャーク・リフレ… ぺこちゃん「汎用罠カードです。漫画zexalを読んでいる内…
- 03/28 20:59 烏合衆-コクウ Junk「オリジナルテーマ「烏合衆」のリンクモンスターです…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



