交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > レッドアイズ カテゴリーカード一覧

レッドアイズ カテゴリーカード一覧 160件中 31 - 60 を表示

オリカメーカーで作成されたレッドアイズのカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
太古の真紅き意志
太古の真紅き意志 CHAOS
効果モンスター 闇属性 1 400 200
【ドラゴン族/チューナー/効果】
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「レッドアイズ」カード2枚を手札に加える。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか、特殊召喚する。
伝説の真紅き意志
伝説の真紅き意志 CHAOS
効果モンスター 闇属性 1 200 100
【ドラゴン族/チューナー/効果】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。
鋼の真紅き意志
鋼の真紅き意志 CHAOS
効果モンスター 闇属性 1 600 600
【ドラゴン族/チューナー/ユニオン/効果】
①:1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。●自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象とし、自分の手札・フィールドのこのカードを攻撃力・守備力400アップの装備魔法カード扱いでそのモンスターに装備する。装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。●装備状態のこのカードを特殊召喚する。②:装備モンスターは魔法・モンスターの効果では破壊されず、相手は装備モンスターを魔法・モンスターの効果の対象にできない。③:装備状態のこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
真紅き雛
真紅き雛 CHAOS
効果モンスター 闇属性 1 800 500
【ドラゴン族/チューナー/効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを含むカード2枚を手札から捨てて発動できる。デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。②:このカードをリリースして発動できる。手札からレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
真紅眼の双炎竜
真紅眼の双炎竜 CHAOS
融合モンスター 闇属性 9 2800 2400
【ドラゴン族/融合/効果】
「真紅眼の黒竜」レベル5以上のドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。●自分のモンスターゾーンの上記のカードを墓地へ送った場合にEXデッキから特殊召喚できる。①:このカードは戦闘では破壊されない。②:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。③:「レッドアイズ」モンスターのみを融合素材として特殊召喚したこのカードは以下の効果を得る。●このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスターの数×400アップする。●1ターンに1度、このカードの攻撃で相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。そのモンスターを破壊し、このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
レッドアイズ・マキシマム・セブン
レッドアイズ・マキシマム・セブン tonbo
効果モンスター 地属性 7 2400 2100
【戦士族/効果】
①自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリース無しで召喚できる。
②このカードが召喚に成功した場合に発動できる。サイコロを2回降り、出た目の合計によって以下の効果から2つまで選んで適用する。出た目の合計が7の場合、全ての効果を適用することができる。
2以上:このカードの攻撃力・守備力は出た目の合計×100アップする。
4以上:デッキからレベル4以下の「レッドアイズ」モンスター1体を手札に加える。
6以上:このターン通常の召喚に加え1度だけ手札からモンスター1体を召喚できる。
8以上:手札・デッキ・墓地・除外状態の「真紅眼の黒龍」1体を特殊召喚する。
禍星竜メテオ・ブラック・デーモンズ・ドラゴン
禍星竜メテオ・ブラック・デーモンズ・ドラゴン 満足町民
融合モンスター 炎属性 11 4000 3300
【ドラゴン族/融合/効果】
「メテオ・ブラック・ドラゴン」「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」(またはレベル7「レッドアイズ」モンスター+レベル6ドラゴン族モンスター+レベル6「デーモン」モンスター
このカードは融合召喚及びこのカードの効果でのみ特殊召喚でき、このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚した場合に発動する。相手フィールドに表側表示で存在するカードの効果を全て無効にする。②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。③:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。④:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし、墓地・除外状態のこのカードを特殊召喚する。
真紅眼の黒曜竜
真紅眼の黒曜竜 満足町民
効果モンスター 闇属性 7 2700 2300
【ドラゴン族/ユニオン/効果】
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。●装備されているこのカードを特殊召喚する。②:装備モンスターは相手の効果を受けず、元々のカード名が「真紅眼の黒竜」の場合、元々の攻撃力は倍になる。③:自分フィールドのレベル7以上の「レッドアイズ」モンスター1体を対象に発動する。手札・墓地のこのカードをそのモンスターに装備する。この効果は相手ターンでも発動できる。この効果を使用したこのカードはフィールドを離れる場合、除外される。
真紅眼の轟剣士
真紅眼の轟剣士 ラティペス
効果モンスター 闇属性 8 2800 1400
【戦士族/効果】
このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事もできる。
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):モンスター3体をリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。(2):自分・相手メインフェイズに手札・墓地のレベル3以下の闇属性ドラゴン族モンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを攻撃力500アップの装備カード扱いでこのカードに装備する。(3):フィールドのこのカードが墓地に送られた場合にデッキから『レッドアイズ』モンスター1体を墓地に送り、発動できる。フィールドのカード1枚を破壊する。
真紅眼の千年竜
真紅眼の千年竜 ラティペス
融合モンスター 闇属性 7 2400 2000
【ドラゴン族/融合/効果】
『レッドアイズ』モンスター+レベル5以下の魔法使い族モンスター
自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):このカードの特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドのモンスター全ての効果を無効にし、攻撃力を0にする。(2):フィールドのこのカードが墓地に送られた場合に発動できる。デッキからレベル5以上の戦士族モンスター1体を手札に加える。その後、モンスター1体をアドバンス召喚できる。(3):レベル5以上の戦士族モンスターをアドバンス召喚するために3体までのモンスターをリリースする場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
真紅眼の炎祖竜
真紅眼の炎祖竜 ラティペス
リンクモンスター 闇属性 - 2400 -
【ドラゴン族/リンク/効果】
ドラゴン族モンスター3体
このカードをL召喚する場合、手札の『レッドアイズ』モンスターも1体までL素材にできる。
(1):「真紅眼の炎祖竜」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。(2):このカードのL召喚成功時に発動する。このカードのL素材となった『レッドアイズ』モンスターの数だけこのカードに黒炎弾カウンターを置く。(3):自分・相手メインフェイズに1度このカードの黒炎弾カウンターを1つ取り除いて発動できる。このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。(4):L状態のモンスターの効果またはそのモンスターを対象としたカードの効果で相手がダメージを受けた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。相手が受けたダメージが2400以上の場合、手札のカード1枚を破壊することもできる。この効果で破壊されたカードの効果は無効になる。
超魔導竜ブラック・マジカル・ドラゴン
超魔導竜ブラック・マジカル・ドラゴン 哀上
融合モンスター 闇属性 9 3200 2500
【ドラゴン族/融合/効果】
「真紅眼の黒竜」+闇属性の通常モンスター
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが融合召喚に成功した場合、自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。このカードはそのカードと同名カードとして扱う。その後、そのモンスターのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える事ができる。(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。このカードの攻撃力を1000アップする。(3):モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力分のダメージを相手に与える。
古来真紅眼融合
古来真紅眼融合 マルネコ
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
①:自分の手札・フィールド・デッキの通常モンスターを融合素材とし、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とする融合モンスターを融合召喚する。
この効果で融合召喚されたモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」としても扱う。
この効果で融合召喚されたモンスターが効果モンスター以外のモンスターの場合、そのモンスターは相手モンスターの効果を受けず、攻撃力は融合素材としたモンスターの攻撃力の合計分アップし、守備力は融合素材としたモンスターの守備力の合計分アップする。
紅き眼の御子
紅き眼の御子 マルネコ
効果モンスター 闇属性 1 1000 0
【天使族/チューナー/効果】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか発動できない。
①:自分へ効果を及ぼす効果を含む相手のカードの効果が発動した時に発動できる。
デッキからテキストに「レッドアイズ」と記された「紅き眼の御子」および「レッドアイズ」モンスター以外のカード1枚を手札に加え、このカードを特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地のテキストに「レッドアイズ」と記された「紅き眼の御子」および「レッドアイズ」モンスター以外のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードを特殊召喚する。
紅き眼の斎子
紅き眼の斎子 マルネコ
効果モンスター 闇属性 1 0 0
【天使族/チューナー/効果】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか発動できない。
①:自分へ効果を及ぼす効果を含む相手のカードの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。
手札・デッキ・墓地から「真紅眼の黒竜」1体を選んで特殊召喚する。
②:自分がダメージを受けた場合、このカードを手札から捨てて発動できる。
手札・デッキ・墓地から「真紅眼の黒竜」1体を選んで特殊召喚する。
魔反装竜レッドアイズ
魔反装竜レッドアイズ 竜の化身キムチャン
リンクモンスター 闇属性 - 2800 -
【ドラゴン族/リンク/効果】
装備カードを装備した元々のレベルが7の「真紅眼の黒竜」1体
①:このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスターの数×400アップする。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、このカードの攻撃力はその相手モンスターの攻撃力の半分アップする。③:相手が魔法・罠カードを発動した時、手札からドラゴン族モンスター1体を捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。このカードが「メタル化・魔法反射装甲」を装備した「真紅眼の黒竜」素材にL召喚している場合、このカードを対象とする相手のモンスター効果の発動でもこの効果を発動できる。
紅き眼の可能性
紅き眼の可能性 機械王P
カウンター罠 - - - -
自分フィールドに「真紅眼の黒竜」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した場合に発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドの「レッドアイズ」融合モンスターが相手の効果で破壊された場合、自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。その後、墓地のこのカードを除外する。
真紅眼の時空機竜
真紅眼の時空機竜 哀上
融合モンスター 闇属性 8 2800 2400
【機械族/融合/効果】
「真紅眼の黒竜」機械族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。●自分フィールドから装備カードを装備した「真紅眼の黒竜」をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。(1):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキからレベル8以下の「レッドアイズ」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、相手フィールドのモンスターを全て破壊できる。
レッドアイズ・ジェット・ドラゴン
レッドアイズ・ジェット・ドラゴン ああああ
効果モンスター 闇属性 7 2400 0
【ドラゴン族/効果】
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、自分の墓地または除外ゾーンに「真紅眼の黒竜」が存在する場合にしか発動できない。
①:このカードが手札・墓地に存在し、フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカード以外の自分フィールドのカードは相手の効果では破壊されない。
③:このカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
真紅眼の進撃
真紅眼の進撃 アガガガガーペイン
速攻魔法 - - - -
①自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その後、融合素材とした通常モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで破壊する。②カードの効果で相手がダメージを受けた場合に発動できる。墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。
真紅眼の林檎
真紅眼の林檎 アガガガガーペイン
通常モンスター 炎属性 1 0 2300
【植物族 / チューナー】
黒き竜が好んで食べる果実。油分を多く含んでおり、古来より生きた化石燃料として人々の暮らしを支えてきた。食べると目が充血して赤くなる。
前衛の重装竜
前衛の重装竜 アガガガガーペイン
融合モンスター 闇属性 6 1800 2200
【ドラゴン族/融合/効果】
「黒鋼竜」ドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でEXデッキから特殊召喚できる。
●装備カードを装備した自分の「レッドアイズ」モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
①このカードは効果では破壊されない。②このカードの攻撃力は相手フィールド上に存在するモンスター1体につき600ポイントアップする。③1ターンに1度、発動できる。相手フィールドに「弾痕トークン」(アンデット族・闇・星1・攻0/守0)1体を攻撃表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
黒竜星融合
黒竜星融合 機械王P
永続魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「真紅眼融合」としても扱う。
(2):このカードの発動時に、自分の墓地から「レッドアイズ」モンスターを融合素材とする融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できず、このカードがフィールドから離れた時に除外される。
(3):1ターンに1度、自分の手札・デッキから「レッドアイズ」魔法カード1枚を墓地に送って発動できる。自分の墓地から「レッドアイズ」モンスター1体を選んでデッキに戻す。
黒竜の屍
黒竜の屍 京太
通常魔法 - - - -
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
①:自分のデッキ・墓地から「レッドアイズ」アンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
真紅眼の双黒炎竜
真紅眼の双黒炎竜 マルネコ
融合モンスター 闇属性 8 2400 2000
【ドラゴン族/融合/効果】
「真紅眼の黒竜」+「レッドアイズ」モンスター又はレベル7以上のドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分のモンスターゾーンの上記カードを墓地に送った場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードは戦闘では破壊されない。
②:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
③:このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
レッドアイズブラックメダル
レッドアイズブラックメダル るーばす
永続罠 - - - -
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない。①自分フィールド上の「レッドアイズ」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。コイントスを1回行い、裏表を当てる。当たった場合、その相手モンスターを破壊し、そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与える。ハズレの場合、このカードを破壊する。②フィールド上のこのカードが破壊されて墓地に送られた場合に自分のフィールド・手札・墓地除外されているカードの中から「レッドアイズブラックメタルドラゴン」を全てデッキに戻して、発動できる。自分のデッキまたは墓地から「真紅眼の黒竜」1体を自分フィールドに特殊召喚し、自分のデッキから「メタル化・魔法反射装甲」1枚を自分フィールドにセットする。この効果を発動したターンに「レッドアイズブラックメタルドラゴン」を特殊召喚した場合そのモンスターは相手のカード
レッドアイズ・ホワイト・マジシャン
レッドアイズ・ホワイト・マジシャン 京太
効果モンスター 光属性 7 2500 2000
【魔法使い族/効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・墓地からレベル7・8の通常モンスター1体をデッキに戻して発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「ブラック・マジシャン」「真紅眼の黒竜」「青眼の白龍」のいずれかのカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキ・墓地から自分の魔法・罠ゾーンにセットする。
真紅眼の凡骨宝竜
真紅眼の凡骨宝竜 飲ーもーかい?
効果モンスター 闇属性 7 2400 2000
【ドラゴン族/効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分メインフェイズに手札の通常モンスター3体を相手に見せて発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。②:このカードの①の効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示カードを2枚まで選び、ターン終了時までそのカードの効果を無効にする。③:1ターンに1度、手札の通常モンスターを3体まで墓地へ捨て、捨てた数だけ相手のフィールド・墓地のカードを対象として発動できる。そのカードを除外する。その後、このカードの攻撃力・守備力はこの効果で除外した魔法カードの数×300アップする。
破滅の黒竜
破滅の黒竜 クソザコデュエリスト
通常魔法 - - - -
このカード名の効果はデュエル中に一度しか発動出来ず、このカードの発動に対して相手は魔法・罠・モンスター効果を発動できない。①手札、フィールドの「真紅眼の黒竜」通常モンスターを墓地に送り、手札・デッキから「真紅眼の破滅竜」を特殊召喚する。
真紅眼の破滅竜
真紅眼の破滅竜 クソザコデュエリスト
効果モンスター 闇属性 10 4000 0
【ドラゴン族/効果】
このカードは通常召喚できず、「破滅の黒竜」の効果でのみ手札・デッキから特殊召喚出来る。このカード名の②③の効果はどちらか1ターンに一度しか発動できない。①このカードの特殊召喚は無効化されない。②このカードを特殊召喚したときに発動する。このカード以外のお互いのフィールド・手札のカードを全て墓地に送る。この効果に対して相手はモンスター・魔法・罠の効果を発動出来ない。③このカードが墓地に送られた時に発動する。お互いの墓地のカードを全て除外する。

( 2/6 ページ ) 全160件の内 「31 - 60」(30件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー