交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > レッドアイズ カテゴリーカード一覧

レッドアイズ カテゴリーカード一覧 125件中 91 - 120 を表示

オリカメーカーで作成されたレッドアイズのカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
真紅眼の魔術師
真紅眼の魔術師 ベクター
効果モンスター 炎属性 4 1900 1500
【魔法使い族・効果】
①このカードの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分はデッキからカードを1枚ドローすることができる。②「真紅眼の黒竜」を融合素材とし、融合モンスターを融合召喚する時、その決められた融合素材1体を、このカード1枚で代用することができる。③自分の墓地のこのカードを除外する事により相手のライフポイントに1900ポイントのダメージを与えることができる。
流星獄竜 メテオ・ブラック・ドラゴン 
流星獄竜 メテオ・ブラック・ドラゴン  ベクター
融合モンスター 炎属性 8 3500 2000
【ドラゴン族・融合/効果】
「レッドアイズ」通常モンスター+ドラゴン族・レベル6モンスター
このモンスターの融合召喚は上記のカードでしか行えない。①このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。②このカードの攻撃力は、自分のフィールド上・墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき500ポイントアップする。②このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
真紅眼の流星竜 メテオ・ドラゴン
真紅眼の流星竜 メテオ・ドラゴン ベクター
効果モンスター 炎属性 6 1800 2000
【ドラゴン族・効果】
①このカード名は「メテオ・ドラゴン」とも扱う。②このカードがリリースなしで通常召喚することができる。③このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「真紅眼の流星竜 メテオ・ドラゴン」以外の「レッドアイズ」モンスター1体を手札に加える。④このカードを融合素材とし、融合モンスターの融合召喚に成功した時、そのモンスターの攻撃力が1500ポイントアップする。
レッドアイズ・サイバーブラックドラゴン
レッドアイズ・サイバーブラックドラゴン 謎のDホイール
効果モンスター 闇属性 8 2800 2100
【機械族・効果】
①:自分フィールド上に【真紅眼の黒竜】と【サイバー・ドラゴン】が存在する場合、このモンスターは手札から特殊召喚する事ができる。〇②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、相手プレイヤーにこのモンスターの元々の攻撃力分ダメージを与える。
黒竜の聖騎士
黒竜の聖騎士 ミワイ=ガン
儀式モンスター 闇属性 4 1900 1100
【戦士族・効果】
「黒竜降臨」により降臨。①このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。②このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、デッキからカードを1枚ドローする。
黒炎竜の爪
黒炎竜の爪 黒壱(クロイツ)
装備魔法 - - - -
このカードは「レッドアイズ」モンスターまたは「レッドアイズ」を素材とした融合モンスターしか装備できない。〇①装備モンスターの攻撃力はお互いの墓地とフィールド上に存在するドラゴン族モンスターの数×300ポイントアップする。〇②このカードが手札またはフィールド上から墓地に送られた場合に発動できる。デッキ・墓地から「メタル化」カードを1枚選択して手札に加える。
黒炎山
黒炎山 黒壱(クロイツ)
フィールド魔法 - - - -
①このカードはフィールド上に存在する限り、このカードのカード名「山」として扱う。〇②自分フィールド上の「レッドアイズ」モンスターの攻撃力は〇500ポイントアップする。〇③1ターンに1度、手札の「レッドアイズ」カード1枚をデッキに戻して発動する。デッキから「レッドアイズ」カード1枚を墓地に送り、カードを1枚ドローする。
真紅眼の影竜(レッドアイズ・シャドードラゴン)
真紅眼の影竜(レッドアイズ・シャドードラゴン) 黒壱(クロイツ)
シンクロモンスター 闇属性 8 2000 2400
【ドラゴン族・シンクロ/効果】
闇属性チューナーチューナー以外のモンスター1体以上〇①このカードはアンデット族としても扱う。〇②相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分は「レッドアイズ」モンスターしか召喚できない。〇③エクストラデッキに存在するドラゴン族モンスター1体を選択して発動する。このカードのレベルは選択したモンスターと同じになり、同名モンスターとして扱われる。
真紅眼の仔竜(レッドアイズ・ジュヴナイルドラゴン)
真紅眼の仔竜(レッドアイズ・ジュヴナイルドラゴン) 黒壱(クロイツ)
効果モンスター 闇属性 5 2100 1700
【ドラゴン族・効果】
「真紅眼の仔竜」の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。〇①フィールド上のこのカードをリリースして発動する。手札・デッキ・墓地から「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。〇②手札のこのカードを捨てて発動する。デッキから「レッドアイズ」カード1枚を選択し、手札に加える。
真紅眼の黒魔導師(レッドアイズ・ブラック・マジシャン)
真紅眼の黒魔導師(レッドアイズ・ブラック・マジシャン) 黒壱(クロイツ)
融合モンスター 闇属性 9 3000 2600
【ドラゴン族・融合/効果】
「真紅眼の黒竜」「ブラック・マジシャン」〇①このカードはフィールド上に存在する限り、「真紅眼の黒竜」及び「ブラック・マジシャン」として扱う。〇②このカードの融合召喚に成功した時に発動できる。デッキから魔法カードを3枚選択し、相手はその中から1枚を選択する。選択されたカードを手札に加え、残りをゲームから除外する。〇③このカードが破壊される場合、代わりに自分の墓地に存在する魔法カード1枚をゲームから除外することで、その破壊を無効にする。
真紅眼の黒魔女(レッドアイズ・ブラックウィッチ)
真紅眼の黒魔女(レッドアイズ・ブラックウィッチ) 黒壱(クロイツ)
効果モンスター 闇属性 1 400 0
【魔法使い族・チューナー・効果】
「真紅眼の黒魔女」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。〇①このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキ・手札・墓地から「黒竜の雛」1体を特殊召喚する。〇②墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動する。デッキから「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。
真紅眼の黒騎士(レッドアイズ・ブラックナイト)
真紅眼の黒騎士(レッドアイズ・ブラックナイト) 黒壱(クロイツ)
効果モンスター 闇属性 4 1900 1500
【戦士族・効果】
「真紅眼の黒騎士」の①②の効果は、どちらか1ターンに1度しか発動できない。〇①このカードの召喚に成功した時に発動できる。ゲームから除外されている「レッドアイズ」モンスターを1体選択して自分フィールドに特殊召喚する。〇②墓地に存在するこのカードと「真紅眼の黒竜」1枚をゲームから除外して発動する。「真紅眼の黒竜」を素材に指定する融合モンスター1体を、エクストラデッキから融合召喚扱いで特殊召喚する。〇
真紅眼の至高竜(レッドアイズ・サプリムドラゴン)
真紅眼の至高竜(レッドアイズ・サプリムドラゴン) 黒壱(クロイツ)
エクシーズモンスター 闇属性 7 2900 2500
【ドラゴン族・エクシーズ/効果】
闇属性レベル7モンスター×2〇①このカードはフィールド上に存在する限り「真紅眼の黒竜」として扱う。 ②1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「黒炎」魔法カード、または「レッドアイズ」モンスターカードを1枚選択して手札に加える。 ③このカードが墓地に送られた場合、自分の墓地に存在する真紅眼の黒竜1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
真紅眼の宝珠
真紅眼の宝珠 Lion
効果モンスター 闇属性 2 0 0
【ドラゴン族・チューナー】
①1ターンに1度、手札を1枚捨て、自分のエクストラデッキから融合素材として「真紅眼の黒竜」が記されているモンスター1体を対象に発動する。そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分フィールド上に守備表示で特殊召喚する。②このカードが墓地へ送られた時、自分のデッキから「真紅眼の黒竜」1体を手札に加える。。
レッドアイズの意地
レッドアイズの意地 モンブラン701
通常魔法 - - - -
自分の場に「真紅眼の黒竜」「真紅眼の闇竜」「レッドアイズダークネスメタルドラゴン」がいるときに発動できる この三体を生贄にささげ自分はデュエルに勝利する
ロード・オブ・ザ・レッド
ロード・オブ・ザ・レッド 多鎖
儀式モンスター 闇属性 7 2400 2000
【ドラゴン族・儀式/効果】
「レッドアイズ・トランスマイグレーション」により降臨。〇「ロード・オブ・ザ・レッド」の以下の効果は1ターンに一度ずつ使用できる。〇●このカードの特殊召喚に成功した場合、自分は2400ライフを回復する。〇●自分の墓地に存在するこのカードの元々の攻撃力と同じ数値の攻撃力を持つドラゴン族モンスター1体をゲームから除外して発動する。フィールド上のこのカード以外の全てのモンスターを墓地に送る。この効果を発動したターン、自分が相手ライフに与えるダメージは全て半分になる。
レッドアイズ・トランスマイグレーション
レッドアイズ・トランスマイグレーション 多鎖
儀式魔法 - - - -
「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。自分の手札・フィールド上から、レベルの合計が7以上になるように通常モンスターをリリースしなければならない。また、自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。ゲームから除外されたレベル7以上のドラゴン族通常モンスター1体を手札に加える。「レッドアイズ・トランスマイグレーション」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。〇
熱血の凡骨男
熱血の凡骨男 城之内ファイヤー
効果モンスター 炎属性 1 300 100
【戦士族・効果】
1000ライフポイントを払う事で、「レッドアイズ」と名のついたモンスター1体を手札・デッキ・墓地から召喚条件を無視して特殊召喚する事ができる。このカードの効果の発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。「熱血の凡骨男」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
赤き眼の乙女
赤き眼の乙女 城之内ファイヤー
シンクロモンスター 闇属性 2 400 2000
【魔法使い族・シンクロ/チューナー】
「黒竜の巫女」チューナー以外のモンスター1体〇このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキからドラゴン族モンスターを2体まで選択して墓地に送る事ができる。このカードが墓地へ送られた場合、デッキからレベル7以上のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
真紅眼の始祖龍
真紅眼の始祖龍 多鎖
エクシーズモンスター 闇属性 7 2800 2400
【ドラゴン族・エクシーズ/効果】
レベル7モンスター×3〇「真紅眼の始祖龍」の効果は相手ターンにも発動できる。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。エンドフェイズまでこのカードの攻撃力は、互いのフィールドおよび墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき200ポイントアップする。また、このカードのエクシーズ素材が「レッドアイズ」と名の付くモンスターのみの場合、以下の効果を得る。●1ターンに一度、手札を1枚捨てて発動できる。このターンの間、互いの手札・フィールド・墓地の全てのモンスターの種族をドラゴン族に変更し、このカード以外のドラゴン族モンスターの効果の発動を無効化する。この効果を発動するターン、自分は特殊召喚をする事ができない。
黒炎の篝火
黒炎の篝火 多鎖
通常魔法 - - - -
「黒炎の篝火」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつ発動できる。〇●手札・デッキ・墓地からレベル1・ドラゴン族モンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する。この効果を使用するターン、自分はバトルフェイズを行えない。〇●自分の墓地に存在するこのカードと自分フィールド上・墓地の「レッドアイズ」と名の付くモンスター2体をゲームから除外して発動できる。デッキから「黒炎」と名の付く魔法・罠カード1枚を手札に加える。
黒炎の残り火
黒炎の残り火 多鎖
通常罠 - - - -
自分フィールド上の「レッドアイズ」または「黒竜」と名の付くモンスターが相手によって破壊され、墓地に送られた時に発動できる。〇自分の墓地から攻撃力1000以下の「レッドアイズ」または「黒竜」と名の付くモンスター1体を特殊召喚する。その後、このカードの効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
黒炎波
黒炎波 多鎖
通常魔法 - - - -
自分フィールド上に表側表示で存在する「真紅眼の黒竜」1体を選択して発動する。〇エンドフェイズまで相手フィールド上の全てのモンスターの効果は無効化され、選択した「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分だけ攻撃力がダウンする。〇このカードを発動するターン、このカードの効果で選択したモンスターのみ攻撃する事ができる。
黒炎の種火
黒炎の種火 多鎖
通常魔法 - - - -
手札のドラゴン族モンスター1体をデッキに戻す。〇その後、自分の墓地から攻撃力2400以下の「レッドアイズ」と名の付くモンスターを2体まで選択して手札に加える。〇「黒炎の種火」は1ターンに1枚しか発動できず、手札に加えるモンスターは互いにレベルが異なるカードでなくてはならない。
真紅眼の鋼竜
真紅眼の鋼竜 多鎖
エクシーズモンスター 闇属性 7 2400 2800
【ドラゴン族・エクシーズ/効果】
闇属性レベル7モンスター×2〇エクシーズ素材を持っているこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードはカードの効果の対象にならず、このカードと戦闘を行うモンスターの効果はバトルフェイズ終了時まで無効化される。また、このカードが「真紅眼の黒竜」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。●自分のメインフェイズ時に、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。「真紅眼の鋼竜」のこの効果はデュエル中に1度しか使用できない。
真紅眼の応竜
真紅眼の応竜 多鎖
シンクロモンスター 闇属性 7 2400 2000
【ドラゴン族・シンクロ/チューナー】
「レッドアイズ」と名の付くチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上〇このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。〇相手のターンに特殊召喚されたこのカードはそのターンのエンドフェイズまで効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。〇●このカードの特殊召喚に成功した時、自分の墓地から「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。 「真紅眼の応竜」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。この効果を発動した時、自分フィールド上のモンスターがこのカードのみだった場合、このカードとこのカードの効果で特殊召喚したモンスターのみを素材としてエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚することができる。
真紅眼の蛟竜
真紅眼の蛟竜 多鎖
効果モンスター 闇属性 2 1200 1000
【ドラゴン族・チューナー】
このカードが墓地に送られた場合、ゲームから除外されているカード名の異なるレベル1・ドラゴン族モンスター2体を選択し、手札に加えることができる。「真紅眼の蛟竜」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。〇また、相手ターンのバトルフェイズ時に墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動できる。手札からレベル7以下の「レッドアイズ」と名の付くモンスター1体を特殊召喚する。
真紅眼の竜魂
真紅眼の竜魂 多鎖
エクシーズモンスター 闇属性 1 1000 1200
【ドラゴン族・エクシーズ/効果】
レベル1ドラゴン族モンスター×2〇このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。デッキから攻撃力2500以下・チューナー以外のドラゴン族通常モンスター1体を特殊召喚する。〇また、エクシーズ素材のないこのカードは以下の効果を得る。〇●このカードが攻撃もしくは相手のカードの効果の対象に選択された場合に発動できる。〇このカードをリリースして、手札・墓地から「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。〇「真紅眼の竜魂」の効果は1ターンに一度しか発動できない。
真紅眼の石竜
真紅眼の石竜 多鎖
効果モンスター 闇属性 5 2100 1700
【ドラゴン族・効果】
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、〇このカードはリリースなしで召喚できる。〇このカードの召喚に成功した時、自分の墓地に「真紅眼の黒竜」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。〇●自分の墓地に存在するレベル1・ドラゴン族モンスター1体を選択し、〇自分フィールド上に特殊召喚する。〇●ゲームから除外されたレベル7以下の「レッドアイズ」と名の付くモンスター1体を〇自分の墓地に戻す。
真紅眼の現人竜
真紅眼の現人竜 多鎖
シンクロモンスター 闇属性 2 1200 1000
【ドラゴン族・シンクロ/チューナー】
ドラゴン族チューナーチューナー以外のドラゴン族モンスター1体〇このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキから「レッドアイズ」と名の付くレベル7以下のモンスターを手札に加えることができる。〇また、相手のメインフェイズ時、自分フィールド上にこのカードが表側表示で存在する場合に発動できる。自分の墓地に存在するレベル7以上のドラゴン族通常モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚し、そのモンスターとこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。〇「真紅眼の現人竜」の効果は1ターンに1度しか発動できない。

( 4/5 ページ ) 全125件の内 「91 - 120」(30件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー