交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  雑談掲示板 > オリカコンテスト(R)計画処

雑談掲示板

フォルダ オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

「オリカコンテスト」の概要を説明致します。やや長文ですが参加される方は必ずご一読願います。

【オリカコンテストのフロー】
①一定期間ごとに「テーマ」を決める。
②各人自由参加の形でテーマに沿ったオリカを作成し、投稿する。
③雑談掲示板に提示された投票所スレッドで投票を行う(投票も自由参加)
④優秀なオリカが決まる!

例)月曜日から土曜日までの期間に開催されるコンテストにAさん、Bさん、Cさんの3人が参加。
テーマは「ゴブリン○○部隊」。
その日中にAさんは「ゴブリン発掘部隊」Bさんは「ゴブリン突撃部隊」Cさんは「ゴブリン早歩き部隊」を投稿。
期間終了の翌日、日曜日に投票を実施。Aさんには2票、Bさんには3票、Cさんが4票を獲得し、Cさんが優勝。

この計画な主なねらいは2つです。
1つ目は、オリカ投稿者同士の輪を広げること。知り合いが増えて、自分のオリカにコメントをくれる人が増えたら、モチベーションが上がるという良い循環が成立します。
2つ目に、他人のオリカを参考にする機会を設けること。普段はいくつもある他の人のオリカからどの点を参考にすべき分からないところが、優秀者をピックアップして考察することで、より面白いオリカができるのではないか、と思っております。オリカは所詮自己満足なところもありますが、一方で多くのコメント貰ってるような見てて面白いオリカがあるのも事実です。
以上が概要の説明です。いかがでしょうか、楽しいイベントになれば幸いです。

(お願い)
こういったランク付け・競争系では他人をけなす人がいる場合があります。
くれぐれも、誹謗中傷はないようお願いいたします。また、それが狙いの荒らしには極力反応しないようお願いいたします。

【細かなルール等】
■投稿について
・コンテストに出すオリカはカテゴリを「第○回オリカコンテスト」(○には全角の数字が入る)として下さい。またカテゴリ名の打ち間違いにはご注意下さい。
・1回のコンテストにつき原則お1人様1枚のみ投稿可能です。ただし2枚1組である事に意味があるお題(例・儀式モンスターと儀式魔法、バーバリアン1号と2号等々)が出た場合に限り2枚での投稿が可となります。
・「投稿間隔」のルールはお守りください。もしこのルールを破っていた場合、投票候補としない場合があります。ご了承ください。
・1度候補として投稿したオリカを消してのち新しいオリカを投稿するのはOKです(例:21時間前に投稿していたオリカAを消して新しくオリカBを投稿して、これを最終的な投稿候補とする)が、できるだけお控えください。
・過去に投稿したオリカに、コンテストカテゴリを付けてコンテストに参加する、という行為は禁止です。必ずお題を見てから作成したオリカで参加して下さい。

■最優秀賞獲得者について
・連覇を防ぐためお題を決定した進行役は、当該コンテストへの投稿不可とします。

■コンテストの進行役について
・最優秀賞獲得者には次回のテーマを決定する権利及び次回コンテストの進行役の権利が与えられます。
※優勝者通知コメントより24時間以上次テーマのコメントが無かった場合、次の順位の人に権利が移ります。
・最優秀賞獲得者が複数人居た場合、該当の方々に相談して決めて頂きたいと思います。……くれぐれも平和的にお願いします。
・進行役となった方には、次回テーマの設定、投票の集計をして頂きます。
・何らかの事情で、優勝者通知コメントより48時間以上経過しても誰も次テーマの発表をしなかった場合、次テーマの権利は誰でも良いので早い者勝ちで譲渡されます。
・ここにある基本ルールでは対応できていない事態への対応は、進行役の判断に一任します。
・コンテスト中に起きたトラブルへの対応は、ここにある基本ルール>進行役の判断>参加者の意見、という優先順位で処理に当たるようお願いします。
・進行役の方が発表できる次回テーマの数は1つのみです。複数のテーマを同時に出す、複数のコンテストを同時開催するといった行為は厳禁とします。
・進行役の方は、一度開催を発表したテーマ及びルールを引っ込めたり変更したりする行為は止めてください。(誤記の修正程度は許可する)
・一回のコンテストにおける期間は、最長で二週間までとします。必ず二週間以内に投稿期間及び投票期間を収めるようにして下さい。
・進行役の方は上記のルールの範囲内で自由にテーマやルールを定めることができます。
・進行役は、投票の集計時に投票所で投じられた各票の識別子を見て、もしも同一のものが複数あった場合には無効票扱いにする。ただしあくまでも気付いた場合のみ対応してもらえればけっこうです。確認漏れがあったとしても進行役に責任が問われるなどということはありませんので。

■投票方法について
・投票は、雑談掲示板にある「オリカコンテスト投票所」のタイトルのスレッドにおいて実施します。
・参加者は投票所スレッドに、最も良かったと思うオリカのカード名をコメントして下さい。
・投票は一人一票まで。複数のオリカへの投票は禁止とします。
・コメントを投稿する際、なぜそのオリカを選んだのか理由を説明する必要はありませんので、気軽に投票所へ足を運んで下さい。
※理由が書いてあった方が個人的には良いかなとは思いますが、強制はしません。
・投票への参加は、コンテスト参加者、非参加者を問わず全面的に自由です。
※オリカ投稿をしていなくても、投票だけに参加する事は可能です。
・コンテスト参加者が投票する際、自身の投稿したオリカに投票するのは禁止です。
・投票時の審査基準は、オリカとしての出来映えやテーマ及びルールにどれだけ沿っているかなどです。
・投票への参加は強制ではありませんが、コンテスト参加者は極力参加してもらいたいです。
・上記の投票方法を基本とするが、、進行役の一存でそのコンテストに限り内容を変更を可能とする。
ただしその場合、必ず投票所スレを活用する内容である事が条件となります。

■その他
・参加は自由です。また参加表明等は必要ありません。ご自身のオリカのカテゴリを該当の物にしていただければその時点でアンケートに組み込ませて頂きます。
・参加作品に対して、修正や再提出を求めるといった行為は全面的に禁止とします。(テーマに沿わないと判断した場合には投票時にそのオリカには投票しないという形で対応して下さい)
・投稿カードのテキストはなるべく最新OCGに準拠し、分かりやすく記述してください。(ただしあくまで努力義務です)
・カードの評価が困難orルールを満たしていないという理由以外で、テキストの不備を理由に投稿されたカードを評価対象外扱いする事は極力避けてください。テキストの誤記及び不明点は意思疎通で解決してください。(再投稿するかは投稿者の任意です)
・やや長文ではありますが、混乱を避けるためにもオリカコンテストに参加される方はこの基本ルールをある程度把握して頂くようお願いします。
・上記ルールはあくまで基本となるルールです。何か事情等により相談があれば可能な限り対応するつもりですのでどしどしどうぞ。


前ページから引用した文章に所々手を加えて作成致しました。
新たに設定したルールを軸に今後も円滑なコンテストが継続できたらなと思います。

コメント数 843 閲覧数 46263
Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

申し訳ありません、第288回オリカコンテストで同率最優秀賞を頂いたのですが、

■最優秀賞獲得者について
・連覇を防ぐためお題を決定した進行役は、当該コンテストへの投稿不可とします。

こちらは連覇防止の為に最優秀賞獲得者全員に対してなのか、進行役に対してのみなのか、どちらになるでしょうか?

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

マルネコさん
連覇を防ぐためお題を決定した『進行役』は、となっているので、文章通り進行役に対してのみと考えてもらって大丈夫ですよ。


けやぐさん
1つ質問なのですが、2000年に発売されたパックを調べてみると、けやぐさんが挙げたvol.7等々以外にも暗黒魔竜復活など幾つかパックが出てきたんですけど、それらは除外してあくまでけやぐさんが挙げたパックのみが対象なのでしょうか?それとも2000年に発売したパックであれば全てが対象になると考えて良いのでしょうか?

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン


>青眼の使徒さん。

え・・・・・おのれ騙したニューロン。ニューロンにそんな収録パック何て...あぁ、もう....嫌だ....
今回はもう、除外で良いです。はい。ブラマジとか青眼とか真紅眼とかカースオブなんちゃらとか色々成約禁止書くのダルいんでもう、無しで良いです。はい....
私が上げたパックで、どうぞ...はい...orz
許さねぇぞニューロン。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

2000年に登場したパック、ざっと見ただけでも他に、
青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON-
BOOSTER R1
幻の召喚神-PHANTOM GOD-
BOOSTER R2
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON-
BOOSTER R3
DARK CEREMONY EDITION
LIMITED EDITION 2
PREMIUM PACK 3

なんかがあったみたいですね( ̄▽ ̄;)
私はニューロン入れてないので、どんな風に書かれていたのかは分かりませんけど、上のパックって再録メインのパックだったり、何かしら特別な仕様のパックだったりしているようなので、おそらくけやぐさんは通常パックの項目だけ見ていて、上のパックは別のところに記載されていたんじゃないですかね?

とりあえず除外の旨は了解しました。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

青眼の使徒さん
回答ありがとうございます。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>青眼の使徒さん

はい、どうやらそのよですね。
嫌になります....


Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン


第289回オリカコンテストの結果発表です!!!!

最優秀賞 6票
リビングルームの呼ぶ声
(ホーリーキングさん)

優秀賞 3票
借金ゴブリン
(らるかんさん)

参加して頂いた方、ありがとうございます!いやまさか私の出した案に19作品も出して頂き・・・・えぇええ!?じゅじゅじゅじゅうきゅうぅうう!?!?
えー、こんな感じで驚いておりますw
ビビリ散らかしましたですはいw

そんな数多の作品の中から断トツ6票も獲得したホーリーキングさん、おめでとうございます!

では、次のオリコンのテーマ発表をお願い致します!

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうだナイツ!
では次のテーマを発表するピョー。

我輩、実はカードの効果を考えるよりも言葉遊びをすることが大好きだナイツ。
カード効果は初心者と熟練者ではフレイバーを入れること以前にその整合性に明らかな実力差が出やすいナイツ…。
また他の人の作品がカード効果に入れたフレイバーを読み取ることも初心者となる参加者には困難な場合も多いナイツ。
今度のは多くの人が最優秀賞や優秀賞を獲得できるチャンスがあるやつだナイツ!
上手な効果テキストを考えることだけが遊戯王オリカコンテストとは限らナイツ!?

テーマはズバリ!【通常モンスター】だナイツ!詳細ルールは以下の通りだナイツ。

ナシ!!
●効果モンスター以外のEXデッキのモンスター
●通常モンスター扱いとなる罠モンスター
●トークン全て
●ペンデュラム効果を持つペンデュラム通常モンスター

上記のようなカードの効果が介入するものと、フレイバーテキストが存在しないカードは全てNGだナイツ!
皆にはモンスターのカード名、種族・属性・レベル・攻守、描く気のある人はイラスト、そして何よりも肝になるフレイバーテキスト!これだけで勝負していただくナイツ!

アリ!!
●チューナー及びペンデュラム効果を持たないペンデュラム通常モンスター。
●原作やOCGなどの遊戯王に関係する人物やモンスター、魔法・罠カードをモデルとするモンスター。
●遊戯王に限らず、2次・3次・実在・架空関係なく人物や動植物、ありとあらゆる物体や事象をモチーフとしたモンスター。
●偉人の言葉やことわざ、詩や楽曲の歌詞、アニメ・ゲーム・漫画などのキャラクターのセリフなどをそのままフレイバーテキストに取り入れること。

以上だナイツ!要するにフリースタイルってことだナイツ!
一見敷居が低いテーマに見えるけどフレイバーテキストをしたためるというのは案外気恥ずかしいものだナイツ…。

●伝聞や生態、モンスターのステータスをざっくり見積もっただけの初期通常モンスタースタイル。
●《当方は英雄》のようなOCGの通常モンスターの力を借りてふざけ倒すラッシュデュエルスタイル。
●特殊なフレイバーを仕込んだ《ヴェルズ・ヘリオロープ》や《クリフォート・アセンブラ》(フレイバーテキスト部分)、ラッシュデュエルなら《いとをかしかなひめ》スタイル。
●凝りに凝りまくった近年の通常モンスター《しゃりの軍貫》スタイル。

思い思いに好きなフレイバーテキストを書いて欲しいナイツ!

カテゴリ名:第290回オリカコンテスト
■ 投稿期間:現在~4月22日(土)23:59
■ 投票期間:4月23日(日)00:00〜23:59

それでは健闘を祈りますナイツ!

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

(な、なんて面倒くさい人なんだ・・・これが構ってちゃんの末路か・・・薄々ヤバそうな人だとは思っていたがルーナエさんまじでかわいそ・・・)
気になる人はルーナエさんのプロフィール欄へ。
思い当たることがある人はマジで読んどいた方がいいっすよ。
自分が危ない地雷人間になる前に。世の中はあなたを中心に回ってはいません。
私がルーナエさんだったら速攻コメントを削除して無視を決め込むっすね。目障りにもほどがある。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

あなたいっつもそんなんですよね。
反省してもどうせその時だけ。
「そこまで言わなくてもいいじゃないですか…。」の一言で既にどんだけ反省してないか丸わかりなんですわ。
おまけに「私より承認欲求が高い人なんて沢山いますよ」ってなんすかそれ?ならオリカ掲示板の今の住人たちの中で今のあなた以上の人が一体何人います?具体的な名前を挙げてもらってもいいすか?
あなたみたいな人は何度でも同じことを繰り返してそのたび誰かに迷惑をかけます。断言してもいい。
誰もが青眼の使徒さんやルーナエさんのように大人の対応してくれると思ったら大間違いっすよホント。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

デスペラード吹雪 さんは4/19より1年間、書き込み禁止にしました。
治療に専念してもらいます。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

管理人のフッキーさん…。
苦渋の決断だったかと思いますが、心中お察し致します。
正直氏に関しては、オリカ関連で管理人さんに対する個人的な要求の数々(誰がいいねを押してくれたのか通知でわかるようにしてくれ等)や、先のコンテストでガンドラPさんとその作品を適当に褒めつつ自分の投稿したイラスト付きの作品の閲覧を促すようなコメントを残したりと、非常に目に余る部分が多く、今回のルーナエさんの個人スレッドへの書き込みに関してはマジでいい加減にしろよと私も思っていました。
管理人さんや一部の人が鈍い人でもわかるように割と強めにバリアを張ってるのにも関わらず、それをものともせずに同じことを繰り返す氏には正直頭を抱えていたところです。
ぶっちゃけリンクコマンダーさんの言い過ぎにも思える数々の指摘は既に消されているものも含めてその多くは納得しかなかったです。
デスペラード吹雪さんには申し訳ないですが、賢明な判断に感謝しますとしかいいようがないです…。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

リンクコマンダーさんのコメントは言葉が強いので削除しました。

簡単に治せるものではないと思いますが、他人とのコミュニケーションを考える時間が必要と判断しました。自分なりの着地点を見つけてもらえればと思います。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

今回のバンデット・吹雪さん(デスペラード吹雪さん)の発言はよく読んではいないですが、お互いのオリカにコメントを付けあったこともあるので、しばらく新しい投稿が見えなくなると思うと寂しいです。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

お騒がせしてて申し訳ありません。
私は全く気にしていないので皆様もどうか気にされないで下さいね。
気軽にコメントを残す、見返りは求めない、追いかけたいシリーズを追いかける。
今回のことがあったからといって、そこの行動原理に変化はありませんので!

最近コンテスト作品以外投稿していないのは単純に仕事で時間があまり取れなくて特に出したいカードもないというのもあるのですが、私が他の方の作品にコメントを付けた際にそこに私の投稿作品が無数にあると、大して興味をひかれなくてもコメントをもらったから一応コメントしとかないと、と私自身がそうであるように相手の方の負担になってしまう可能性があることを避けたい意図もあります。
それでもコンテスト作品だけは投稿するのは、まず私自身が皆様にまじってコンテストに参加したくて、作品を投稿することで少しでもコンテストが盛り上がればいいなと考えているからですね。
今後とも、宜しくお願い致します!

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第290回オリカコンテストの結果発表だナイツ!

最優秀賞はそれぞれ4票を獲得した哀上さんと内視鏡さんの作品でしたナイツ!
哀上さん、内視鏡さん、最優秀賞おめでとうございますだナイツ!
どちらかが次のテーマをよろしくお願いしますナイツ。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

私はあんまり旬の奴はやらないんで旬の奴とかやりたいならいいっすよ

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

>哀上さん
大したネタはないので、どちらが出してもいいです。
出てなければ13:00頃に出題します。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

では出題致します。

■カテゴリ名:第291回オリカコンテスト
■お題:「お互いに作用するフィールド魔法」
■ルール
・お互いに作用するフィールド魔法であること
スピードワールドの様に、最初から存在し続けてデュエルのルールを変化させるものをイメージしてます。

■ 投稿期間:現在~4月30日(日)23:00
■ 投票締め切り:4月30日(日)23:00
投稿も当日までOKで、投票もいつでもしてもらっていいです。最後に集計します。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

疑問なのですが「最初から存在し続けて」というのは現OCGのルールを一部無視した原作アニメルールのような考え方でいいのでしょうか。

例として出していた「スピードワールド」はアニメオリジナルでしたので…


( 17/43 ページ ) 全843件の内 「321 - 340」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー