交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バージェストマディアボロス デッキレシピ・デッキ紹介 (ベロン@YPさん 投稿日時:2021/02/11 00:47)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【悪魔族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 | |
運用方法 | |
▼基本戦略▼ ディストピアの効果を使い倒して、コストを相手に押し付けつつ、 こっちは良い思いをさせてもらいましょというコンセプトです。 なので、良くも悪くもディストピアに依存してしまいます。 ディストピアを守りつつ、リリスやディアボロス、闇霊術-欲-のコストで相手フィールドを制圧しつつバックを固めて、生み出されたトークンでリンク展開からフィニッシャーのアクセスコードトーカーやアストラムにつなげていきましょう。 デストルドーの蘇生ギミックを使えばベエルゼやヴァレルSもフィニッシャー候補です。 (場の状況に左右されがちなので、積極的には狙いに行きませんが) 一応サブウェポン的な意味でダークロウとかミドラを採用してますが、 キーパーツが制限なのでそこまで頼りきれるわけではないです。 ダークロウはシャドウトークンから展開でき、 ミドラは素材にディアボロスを指定すれば墓地に落とせるので 序盤の制圧兼中盤への繋ぎ役としても活躍してくれます。 守りに関しては、基本的にトラップを構えて制していきますが、 バージェストマがデッキコンセプトに非常にマッチしています。 相手のバックを割ったり、破壊を伴わない除外で除去したりしつつ、 次ターンの展開のためのコストにもなってくれるまさに一石二鳥の働きぶり。 リリスで状況に応じて簡単に貼れるので本当に便利です。 |
|
強み・コンボ | |
▼採用理由▼ 【コアカード】 《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 ∟言わずもがなデッキの核です。 性格の悪いことしか書いてないカード。強い。 でも脆いからこのカードの耐性の無さがそのままデッキの弱点。 一生懸命守りましょう。 《悪魔嬢リリス》 ∟ディストピアを貼った後の屋台骨です。 相手ターンにフリーチェーンでリリースしながらバックを貼れるってインチキっぽい。 盤面状況に応じて対応したトラップを展開して警戒させましょう。 《闇黒の魔王ディアボロス》 ∟割と気軽に出てくる3000打点でこのデッキのエース。 対象指定されない耐性や素の打点の高さで一度場に出れば結構持ってくれます。 墓地蘇生効果もデッキコンセプトからすればハードルは低いので、 序盤のうちに墓地に落とすことができれば有利を握れます。 ディストピアが場にあれば相手盤面に干渉しながらハンデス/ロックも行えるので 色々と器用な子です。あとイラストアドがでかい。かっこいい。 【サポートカード】 《悪王アフリマ》 ∟ディストピアとディアボロスのサーチカード 専用サポートというだけあって、流石の使いやすさです。 こいつのおかげでテラフォ積まなくていいのでトラップの採用枠が広がります。 もちろんディストピアとのシナジーもあるので、 相手盤面の干渉力も備わってる万能ワンちゃんです。 《ダーク・グレファー》&《終末の騎士》 ∟役割はディアボロスかデストルドーを墓地に落とすこと。 それ以上でも以下でもないです。 《ジュラゲド》 ∟このデッキのコンバットトリック枠兼ディアボロスのトリガーです。 3枚積んでるのは好みの問題だと思いますが、ディストピアが貼れていない状態でも デッキを無理やり動かすことができるので、保険がてら3積みしてます。 《シャドール・ビースト》《影霊の翼 ウェンディ》 《影依融合》《エルシャドール・ミドラーシュ》 ∟シャドール出張セットです。ウェンディは無くても別に問題は無いですが、 1枚でビーストに繋げられるメリットがあるのでどうせ入れるなら あっても良いんじゃないと思って入れてます。 あとイラストアドがry 《マスク・チェンジ・セカンド》《M・HERO ダーク・ロウ》 ∟トークンから出てくるヒーローの皮かぶった《マクロコスモス》。 強さは言わずもがな。 【各阻害系カード】 《闇霊術-「欲」》 ∟ディストピアが貼ってあれば相手ターンに破壊を伴わない除去をかましつつ 場合によっては2ドローも狙えるカード ディストピアが無くてもディアボロス蘇生のトリガーになれるので このデッキだと隙無く使えます。 《バージェストマ・ディノミスクス》《バージェストマ・オレノイデス》 ∟リリスのお供をするために生まれた水産生物 リリスの効果で状況に応じて選べるメリットがあり、 且つ、その後の展開も支えてくれる縁の下の力持ち。 彼らが墓地にいるかいないかでリンク召喚の繋がりやすさが段違いなので 本当は3積みしてもよかったが、流石に素引きしたとき弱いので2枚でステイ。 《カオス・バースト》 ∟ディストピアで相手の攻撃宣言モンスター以外を除去りつつ カオス・バーストの効果で攻撃モンスターも破壊。 おまけに1000バーン。 は???ってなるくらい強かったので採用。 (とはいえディストピアがないとデメリットもそれなりのカードになるので採用は2枚) 《聖なるバリア-ミラーフォース-》《神風のバリア -エア・フォース-》 ∟相手が優勢な状況の場合、ワンチャン狙って伏せる札。 相手のデッキに応じてサイドデッキで交代を考える枠。 【エクストラ】 ≪デスポリス+バリケイドベルグ≫ 警邏カウンターをディストピアに乗せて破壊耐性を付与して、 バリケイドベルグにも載せましょう。 2ターン立てば体外鉄壁になっているはず。 固めた後はフィニッシャーのアクセスコードトーカーかアストラムの素材に使えばいいです。 |
|
弱点・課題点 | |
▼弱点・課題点 1. ディストピアの維持 2. サーチ先の選択肢が少ない |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ベロン@YPさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《闇黒の魔王ディアボロス》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
1 | 《亡龍の戦慄-デストルドー》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《シャドール・ビースト》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 30円 | |
3 | 《悪王アフリマ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 60円 | |
2 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
3 | 《ジュラゲド》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1300 | 15円 | |
1 | 《影霊の翼 ウェンディ》 | 風 | 3 | サイキック族 | 1500 / 1000 | 50円 | |
3 | 《悪魔嬢リリス》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 2000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
魔法 (5種・8枚) | |||||||
2 | 《ドラゴン・目覚めの旋律》 | - | - | - | - | 11円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《影依融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《マスク・チェンジ・セカンド》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 | - | - | - | - | 120円 | |
罠 (7種・12枚) | |||||||
1 | 《メタバース》 | - | - | - | - | 45円 | |
2 | 《バージェストマ・ディノミスクス》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《バージェストマ・オレノイデス》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《カオス・バースト》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《闇霊術-「欲」》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《神風のバリア -エア・フォース-》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《M・HERO ダーク・ロウ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《魔王龍 ベエルゼ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《F.A.ライトニングマスター》 | 光 | 7 | 機械族 | 0000 / 2000 | 130円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
2 | 《見習い魔嬢》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1400 / | 80円 | |
1 | 《アクセスコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 50円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
2 | 《魔界の警邏課デスポリス》 | 闇 | - | 悪魔族 | 1000 / | 130円 | |
2 | 《警衛バリケイドベルグ》 | 闇 | - | 機械族 | 1000 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3712円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■悪魔族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-07-08 【ホルス・インフェルニティ】
2024-06-25 【クリアー・ワールド】
2024-01-26 【破械罪宝(新規updateまで代用)】
2023-12-31 【【MD2024LP】耐火建築迷宮城】
2023-10-13 【破械デーモン】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-07-12 【ユベル一家~白銀の城に居候編~】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2023-04-27 【MD対応60枚ディストピア】
2023-04-22 【破械】
2022-12-23 【暗黒界の迎賓 ラビュリンス】
2022-12-17 【彼岸と手を組んだ暗黒の侵略者】
2022-11-02 【メタル化ラビュリンス】
悪魔族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-07-08 【ホルス・インフェルニティ】
2024-06-25 【クリアー・ワールド】
2024-01-26 【破械罪宝(新規updateまで代用)】
2023-12-31 【【MD2024LP】耐火建築迷宮城】
2023-10-13 【破械デーモン】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-07-12 【ユベル一家~白銀の城に居候編~】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2023-04-27 【MD対応60枚ディストピア】
2023-04-22 【破械】
2022-12-23 【暗黒界の迎賓 ラビュリンス】
2022-12-17 【彼岸と手を組んだ暗黒の侵略者】
2022-11-02 【メタル化ラビュリンス】
悪魔族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 3410 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。