交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
黒庭渓谷混合型Sinサイバー・ダーク デッキレシピ・デッキ紹介 (暁さん 投稿日時:2013/06/18 10:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ブラック・ガーデン》 | |
運用方法 | |
渓谷か霊廟で墓地にハウンドドラゴンを何としても送ります。 これがないと本当に始まらないのはドラグと同じなのでサーチカードやドローソースはやや多めにしてあります。 ブラックガーデン影響下での高い優位性を生かしアドを取りつつ手札を増強して最後は鎧黒竜でトドメを刺しましょう。 |
|
強み・コンボ | |
まずサイバーダークの特性を最大限に生かせるように戦います。 ハウンドドラゴンを装備した状態で攻撃力2500。 下級モンスターなら一方的に倒せるステータスで闇デッキ破壊ウィルスにも対応、なので序盤に闇デッキ破壊ウィルスを引けると吉。そして《リミッター解除》にも対応。 しかし打点2500以上がガンガン並ぶとどうしようもないので、そこはSinサイバーエンドでカバーします。 黒庭影響下ではサイバーダークの攻撃力はコルセスカを装備した状態で1200(400+800)となり、黒庭の効果で特殊召還されるローズトークンを除去しつつコルセスカの効果で状況に見合ったサイバーダークをサーチするのを中盤からの主戦法とします。 また、1200の打点では簡単に突破されてしまう(2400以上の打点のモンスターが出てくる)のでその時はブラックガーデンの効果で蘇生して前にサーチしたサイバーダークとエクシーズしてギガントXを作ればインパクトへの布陣が速く整いつつ戦線を安定させられます。ギガントXでなくともチェインを出せばその場で素材を揃えたりトゥルースを墓地に送ったりしてインパクトをする事も可能なので、かなり有効な手段になると思います。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点。かなりあります。 サイバーダークが有利になるのはハウンドドラゴンが墓地に落ちてから、なのでそれまでに大量展開されるとどうしようもない。(いい例が征竜。初手ドラゴサックなんてされたら目も当てられない。) 最近では甲虫装機がご隠居状態のようなのでDDクロウ使われる事も少ないのですが、エフェクトヴェーラー1枚で800のモンスターになってしまうので黒庭の蘇生効果等でカバーしていきたいところ。腐っても優秀な性能達に恵まれた闇属性☆4攻撃力800機械族です。 現在征竜魔導環境なので魔導メタを強く意識して闇デッキ破壊ウィルスを採用していますが、本当なら魔デッキ破壊ウィルスを使用したいです。(ジャンドや甲虫装機環境なら間違いなくこっち選びました。) 何故なら黒庭影響下でもハウンドを装備したサイバーダーク達の打点は2100(400+1700)なのでコストに使え、ガーデン影響下で制圧しようとしている時に引いてしまったSinサイバーエンドドラゴンの打点2000でも発動出来、場の現在の攻撃力1500以下(つまり黒庭影響下外では3000以下)のモンスターを全滅させ、尚且つ手札のエフェクトヴェーラー等も奪え、ハンドピーピングも出来る、と相当影響力を与える破壊力になります。 次期環境が少し平和になったらこのような改造を施したいと思います。きっと次の環境は水精鱗ですしね。 後、ブラックガーデン、サイバーダーク、Sinサイバーエンドの全部が大嵐が天敵になります。 なのでスターライトロードが初手からあったほうがいいカードなのですが枠の都合上1枚に。 スターライトロードは勝手に魔法罠ゾーンを1つ埋めるサイバーダークにとって非常に心強い存在なので(事実渓谷から展開する事も多いので尚更)出来るだけ採用したいと思っています。 実際使ってると序盤は神宣よりもスタロ引いてた方が安心感あります。 |
|
カスタマイズポイント | |
先日新しく発売された《青眼龍轟臨》に収録された《竜の霊廟》によってサイバーダークが再び強化されたので、長年使い続けているサイバーダークを改造しました。 一応うちに存在しているデッキなので今までの改良、戦訓等含めて少しいい感じに組めていると思います。 レシピには入れていませんが少し使ってみて黒庭渓谷混合型に投入検討出来るカード達も書いてみます。 *ドラグニティ・ファランクス よくサイバーダーク組んでる人は入れてる人が多いですよね。黒庭型だとこちらにローズトークンが存在する前提でなら手札消費実質1枚でダークエンドドラゴンやレッドデーモンズドラゴン等レベル8モンスターをシンクロ召還出来るので非常に便利。また、サイバーダーク召還→ファランクス特殊召還でローズトークンが2体特殊召還されるのでブラックガーデンの効果で攻撃力1600のモンスターを特殊召還して更なるシンクロ召還に繋げるといった戦法も可能です。(何がシンクロ召還出来るのかは確認していませんが、恐らく★9、10、11辺りは出せます) *ドラグニティ・パルチザン サイバーダークが闇属性★4チューナーになります。 コルセスカの効果と黒庭の蘇生効果を含めてレベル8シンクロがしやすく、ファランクスではシンクロ召還出来ない煉獄龍オーガ・ドラグーンをシンクロ召還することも可能。 後地味に攻撃力があるので(ATK1200)最悪装備してそのまま戦闘を行っても下級にはほぼ負けません。 *ブラックボンバー 優秀な闇属性機械族★4サポート。手札1枚でブラックローズドラゴンをシンクロ可能で、ブラックガーデンの蘇生効果を合わせると星態龍のシンクロ召還が簡単に出来るので、トゥルースを採用せずに鎧黒竜の装備対象を殆どEXから調達するタイプのサイバーダークにするならこれも有効。手札1枚消費でブラックローズドラゴン効果で一掃からのインパクトで4000前後のライフは一気に削り取れます。 余談:ここテーマに【サイバー・ダーク】ってないのね。素早いとか蟲惑魔とかもあるのに |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
暁さん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《ハウンド・ドラゴン》 | 闇 | 3 | ドラゴン族 | 1700 / 0100 | 15円 | |
1 | 《Sin トゥルース・ドラゴン》 | 闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 20円 | |
2 | 《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》 | 闇 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 120円 | |
1 | 《ダーク・アームド・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
3 | 《サイバー・ダーク・ホーン》 | 闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
3 | 《サイバー・ダーク・エッジ》 | 闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
3 | 《サイバー・ダーク・キール》 | 闇 | 4 | 機械族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
1 | 《ドラグニティ-コルセスカ》 | 風 | 1 | ドラゴン族 | 0800 / 0700 | 20円 | |
魔法 (11種・18枚) | |||||||
2 | 《竜の霊廟》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《サイバーダーク・インパクト!》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《リミッター解除》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《竜の渓谷》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《ブラック・ガーデン》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (5種・6枚) | |||||||
1 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《闇のデッキ破壊ウイルス》 | - | - | - | - | 27円 | |
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | 《サイバー・エンド・ドラゴン》 | 光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
2 | 《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 機械族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《アームズ・エイド》 | 光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 240円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
1 | 《ヴェルズ・ウロボロス》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 100円 | |
1 | 《ヴェルズ・ナイトメア》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 100円 | |
1 | 《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》 | 闇 | 4 | 昆虫族 | 2500 / 0800 | 25円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ギアギガント X》 | 地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 550円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2631円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■暁さんの他のデッキレシピ
2013-10-26 【お触れジェムナイト】
2013-07-12 【【龍王覚醒】聖刻ドラギオン【4軸】】
2013-06-27 【銀龍パラディン】
2013-06-17 【2軸ゴーストリック】
すべて見る▼
2013-10-26 【お触れジェムナイト】
2013-07-12 【【龍王覚醒】聖刻ドラギオン【4軸】】
2013-06-27 【銀龍パラディン】
2013-06-17 【2軸ゴーストリック】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 9624 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
現在は霊廟、渓谷が共に制限なので、そこは何か別のカードを入れてみようと思います。
いいレシピをありがとうございました! 」(2015-05-27 09:01 #93cbf)