交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
砂塵の天照(改造版) デッキレシピ・デッキ紹介 (ゲムヲバンさん 投稿日時:2019/02/28 00:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【剛鬼(ごうき)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《砂塵の悪霊》 | |
運用方法 | |
《砂塵の悪霊》《天照大神》によるフィールド一掃を行いつつ、それを剛鬼の展開力と継戦力で補っていくデッキになっています。 基本的な流れは剛鬼による展開から《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋ぎ、リンク召喚時に《大和神》をサーチしつつ《月鏡の盾》をコストに《天帝従騎イデア》及び《ADチェンジャー》をリクルート。 《冥帝従騎エイドス》を持ってきつつ《砂塵の悪霊》《天照大神》をアドバンス召喚し、場の一掃を図ります。 後はハンドに溜まった剛鬼達でがら空きの相手フィールドをボコボコにしましょう。剛鬼の墓地効果やイゾルデのリンク召喚時の効果で《サモンチェーン》が使えればほぼゲームエンドです。 相手ターンに備えたい場合は《ギルフォード・ザ・ライトニング》をサーチし、《連撃の帝王》で3体リリースからサンダーボルトを構えても良いと思います。 カウンター性能が非常に高い為、通常の剛鬼デッキより後攻時に強い仕様になっています。 |
|
強み・コンボ | |
《砂塵の悪霊》+《連撃の帝王》 このデッキの最低枚数で可能な基本ギミックです。砂塵の悪霊を毎ターン出すだけで相手の場は壊滅します。《荒魂》で悪霊をサーチした場合も荒魂を《転生炎獣アルミラージ》に変換すれば、相手ターンにリリース素材を残すことができます。リリース素材が剛鬼であれば延々と後続がキープでき、 《剛鬼再戦》まで繋げて展開することができます。 《トポロジック・ボマー・ドラゴン》+《連撃の帝王》or《リンクリボー》 《連撃の帝王》から《天照大神》、《砂塵の悪霊》を出すだけでもかなり強いですが、トポロジックを置いておくことで《剛鬼ハッグベア》のアドバンス召喚でも効果が発動したりします。《剛鬼マンジロック》を場に残し《リンクリボー》に変換して起動する動きも強いです。 また《天照大神》の効果で除外された《連撃の帝王》は《天帝従騎イデア》の効果で回収する事ができます。 《ヴァレルガード・ドラゴン》+《砂塵の悪霊》or《天照大神》 《連撃の帝王》が引けていない場合の妨害パターンです。相手ターン中にこの2種をリバースし、場の壊滅を狙います。《砂塵の悪霊》の場合は《ヴァレルガード・ドラゴン》が効果破壊耐性で死なないので半永久的にこの動きを狙えますが、《天照大神》の場合は吹き飛ぶので注意が必要です。 とはいえこの布陣が出来る状況であれば既に剛鬼再戦が握れていると思われるので、次ターンにがら空きの相手をボコボコにしてあげましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
展開の起点であるイゾルデが止められるとやはり痛いです。また《連撃の帝王》を引けないか上記ヴァレルガードの布陣が作れなかった場合、相手ターンの妨害が薄くなりがちです。 《リンクリボー》+《トロイメア・グリフォン》を立てて何とか・・・、という具合ですね。 《剛鬼マンジロック》の誘発効果、《天照大神》の素アドバンスセット(意外と対処が困難)なども駆使して是が非でも相手ターンを乗り切りましょう。代わりに自ターンの破壊力は凄まじいものがあるので、通常の剛鬼デッキでは味わえない爽快感があります。 |
|
カスタマイズポイント | |
前回のPスピリット入りからの変更点として、Pギミックを抜きました。イゾルデに繋がらない場合《深怨の帝王》の発動条件が満たせず腐ってしまうこと。またPスピリットも2種なければスケールが貼れず、これも事故要因になってしまうケースが何度かあったからです。 代わりに《荒魂》でサーチができ、《天帝従騎イデア》・《剛鬼マンジロック》・《簡易融合》で出した《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を蘇生し効果の再利用ができる《金華猫》を投入しました。 《簡易融合》はサウサクでの露払いはもちろん、《カルボナーラ戦士》にもアクセスできイゾルデの作り易さを格段に高めてくれます。 《エネミーコントローラー》は剛鬼の墓地効果の能動的な起動や、《荒魂》・《剛鬼スープレックス》の召喚時効果に打たれるヴェーラーや無限包影を避けつつ効果の起動が出来る点。また、出しやすい《大和神》と相手のモンスターで《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》に繋げられる器用さから投入。 《護封剣の剣士》はイゾルデからサーチ出来る有用な防御札ですが、初手自ターンの展開に全く関与できない為採用を迷っています。 デッキ枚数がかなり膨らんでいますが、剛鬼の安定感から事故率は低いです。 枚数に対して動きの自由度や爽快感がかなり高いデッキなので、何かと参考になれば幸いです。 まだまだ改良中なのでアドバイス等あればお気軽にどうぞ! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ゲムヲバンさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・50枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・31枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《天照大神》 | 光 | 9 | 天使族 | 3000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《火之迦具土》 | 炎 | 8 | 炎族 | 2800 / 2900 | 60円 | |
1 | 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1400 | 40円 | |
1 | 《大和神》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1200 | 5円 | |
3 | 《砂塵の悪霊》 | 地 | 6 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 30円 | |
1 | 《剛鬼ハッグベア》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 0000 | 6円 | |
1 | 《フォトン・スラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
3 | 《剛鬼スープレックス》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0000 | 15円 | |
3 | 《荒魂》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0800 / 1800 | 70円 | |
3 | 《剛鬼ツイストコブラ》 | 地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0000 | 15円 | |
2 | 《冥帝従騎エイドス》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0800 / 1000 | 100円 | |
1 | 《剛鬼ヘッドバット》 | 地 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0000 | 15円 | |
1 | 《ADチェンジャー》 | 光 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
2 | 《剛鬼マンジロック》 | 地 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 6円 | |
2 | 《天帝従騎イデア》 | 光 | 1 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 50円 | |
2 | 《金華猫》 | 闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 20円 | |
1 | 《エキセントリック・デーモン》 | 光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
3 | 《剛鬼再戦》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《月鏡の盾》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《エネミーコントローラー》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《サモンチェーン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《帝王の烈旋》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《連撃の帝王》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《カルボナーラ戦士》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1200 | 60円 | |
2 | 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
1 | 《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》 | 闇 | 6 | アンデット族 | 2600 / 1000 | 39円 | |
1 | 《森羅の姫芽宮》 | 光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 180円 | |
1 | 《転生炎獣アルミラージ》 | 炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 45円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《トロイメア・ケルベロス》 | 地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 80円 | |
1 | 《トロイメア・グリフォン》 | 光 | - | 悪魔族 | 2500 / | 20円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | 《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 | 闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 50円 | |
2 | 《聖騎士の追想 イゾルデ》 | 光 | - | 戦士族 | 1600 / | 60円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | 《ヴァレルガード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 270円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2555円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■剛鬼(ごうき)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-19 【平原政徳容疑者の逆恨み?復讐の剛鬼!】
2023-05-23 【マスターデュエルWCS予選突破!剛鬼デッキ!】
2022-09-15 【リング上の指導官 コロネル】
2021-10-16 【ウォークライ剛鬼】
2021-10-06 【ウォークライ剛鬼】
2021-09-06 【剛鬼頂上決戦】
2021-06-07 【ファン剛鬼】
2021-01-27 【剛鬼霊神】
2020-12-23 【安価剛鬼【フリチェゼロヴォロスまで】】
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-06-10 【剛鬼頂上決戦】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
剛鬼(ごうき)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-19 【平原政徳容疑者の逆恨み?復讐の剛鬼!】
2023-05-23 【マスターデュエルWCS予選突破!剛鬼デッキ!】
2022-09-15 【リング上の指導官 コロネル】
2021-10-16 【ウォークライ剛鬼】
2021-10-06 【ウォークライ剛鬼】
2021-09-06 【剛鬼頂上決戦】
2021-06-07 【ファン剛鬼】
2021-01-27 【剛鬼霊神】
2020-12-23 【安価剛鬼【フリチェゼロヴォロスまで】】
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-06-10 【剛鬼頂上決戦】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
剛鬼(ごうき)のデッキレシピをすべて見る▼
■ゲムヲバンさんの他のデッキレシピ
2019-10-13 【影依スピリット【2】】
2019-01-31 【砂塵の天照】
2018-03-23 【影依スピリット】
2018-01-30 【剛鬼上級スピリット】
すべて見る▼
2019-10-13 【影依スピリット【2】】
2019-01-31 【砂塵の天照】
2018-03-23 【影依スピリット】
2018-01-30 【剛鬼上級スピリット】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 5485 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。