交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新規入り魔界劇団(解説あり) デッキレシピ・デッキ紹介 (しらたきさん 投稿日時:2018/12/08 22:04)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔界劇団-メロー・マドンナ》 | |
運用方法 | |
初手に《魔界劇団-メロー・マドンナ》を真っ先に握れるようにしましょう。このカードはクリフォートにおけるツールのような役割をもっているのですが、召喚士のスキルでサーチできない代わりに、モンスターの効果がとても優秀なのが特徴ですね。持ってくる方法としては ・《魔界劇団-エキストラ》の効果で持ってくる。 ・《魔界劇団カーテン・ライザー》やエキストラの効果を使い《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》でサーチ。この時、エレクトラムの効果対象を《魔界劇団-ワイルド・ホープ》にするともう一枚劇団員を持ってこれます。 ・ワイルドホープで自爆特攻する、バトルフェイズは行えなくなるものの、リクルーターを相手に送り付ける手段もあるので選択肢の一つ程度に ・《《魔界劇団-ハイパー・ディレクター》》でサーチ、劇団員2枚で展開しつつ、サーチができるようになりました メローマドンナが手に入ったら、次は《魔界劇団-ビッグ・スター》や《魔界劇団-コミック・リリーフ》をサーチしましょう。理想はコミックリリーフ2枚、ビッグスター1枚あればいいのですが、コミックリリーフはメローマドンナでもって来ることもできるので妥協しても大丈夫です。 魔界台本は《魔界台本「魔界の宴タ女」》、《魔界台本「オープニング・セレモニー」》を優先的にサーチしましょう、ビッグスターの効果で持ってくることもできるのですが、エンドフェイズに墓地に送られてしまうので注意が必要です。 |
|
強み・コンボ | |
pスケールにメローマドンナとコミックリリーフをセットし、ビッグスターとコミックリリーフをp召喚します。ビッグスターの効果で宴タ女、握っているなら《魔界台本「魔王の降臨」》などをセット、pスケールのコミックリリーフの効果で場のコミックリリーフと相手のモンスターを入れ替え、場に伏せてある宴タ女を破壊、宴タ女の効果でデッキから魔界劇団モンスターを大量展開し、名称ターン1回制限のないビッグスターの効果で魔王の降臨をサーチして除去の波状攻撃をしたり、オープニングセレモニーで大量のライフ回復ができます。基本的にこのデッキはこのコンボを狙っていきます。決めきれずに相手のターンになってしまっても、《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》で相手にオープニングセレモニーを破壊させて大量ドロー、その際に引き込んだ手札誘発のカードで防御しましょう。展開し終える際には手札がほとんどなくなっていることがザラなので3~4枚はドローできます。 新規の《魔界劇団-ハイパー・ディレクター》を使用した展開方法 初手に、エキストラ+カーテン・ライザーorメロー・マドンナorビッグ・スター+ファンタスティックシアターを握っている場合 エキストラの効果でカーテン・ライザーをスケールに置き、カーテン・ライザーを特殊召喚します。カーテン・ライザーでオープニング・セレモニーを墓地に送り、エキストラを回収。ハイパー・ディレクターをリンクします。ディレクターの効果でスケールのビッグ・スターを特殊召喚し、効果でメロー・マドンナを置きます。メロー・マドンナでコミック・リリーフを、ビッグ・スターで魔界の宴タ女をサーチします。魔界の宴タ女で墓地に送ったオープニング・セレモニーを回収し、メロー・マドンナ、コミック・リリーフでp召喚をします。 これで盤面には、p召喚した魔界劇団+ファンタスティックシアター+②の発動条件を満たしたオープニング・セレモニーが揃います。 なお、先にメローマドンナの効果を使ってしまうと魔界劇団のpモンスターしか出せなくなってしまうので注意が必要です。 |
|
弱点・課題点 | |
コンボデッキであり、サーチ手段が豊富なので《ライオウ》等のサーチを封じるカードや、破壊耐性を持った2500以上の打点を持ったモンスターは少し突破が難しいです。後はサーチが豊富をはいえ、確実にメローマドンナを持ってこれるわけではないので、メローマドンナを引けないとこのデッキは一気にジリ貧になってしまいます。 | |
カスタマイズポイント | |
このデッキには採用していませんが《魔界台本「ロマンティック・テラー」》や《魔界劇団-サッシー・ルーキー》もいいカードだと思います。前者はコミックリリーフの(2)の効果を使いやすくなりますし、後者は優秀の壁モンスターになりそうです。 魔界劇団モンスターは種族と属性が一緒なので、《群雄割拠》、《御前試合》を採用してもいいですし、コミックリリーフの効果で《ハーピィの羽根吹雪》を破壊しても面白そうだと思います。pのデッキなので《アストログラフ・マジシャン》も強いですし、エクストラのカードもメローマドンナの制約で出せる場面こそ少ないものの、ランク7やランク4の優秀なxyzを出せるので、用意しておく方が吉かもしれません、地味にビッグスターが《闇のデッキ破壊ウイルス》のコストにつかえたりします。 あとは、ハイパー・ディレクターの効果はpモンスターなら何でも特殊召喚が可能なので、先行でアモルファージを立て相手の動きを阻害でき、魔界劇団の先行での弱さを解消できます |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
しらたきさん ( 全26件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 1800 / 2500 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2500 / 1800 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1100 / 1000 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 15円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
エクストラデッキ (2種・4枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 0800 / | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1773円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-02-01 【エンジョイ用魔界劇団】
2022-10-16 【魔界台本「破械神現る」】
2021-09-03 【魔界を賑わす劇団】
2021-01-20 【ワンダーランズ×ショウタイムデッキ】
2021-01-04 【魔界劇団その1】
2020-10-03 【一劇集中 ~ワン・ショット・シアター~】
2020-05-16 【魔界を賑わす劇団】
2020-05-06 【やぶ蛇ファンタスティック超魔導竜騎士劇団】
2020-04-27 【魔界台本「眷竜の住処」】
2020-02-26 【田中琴葉】
2019-12-31 【魔界劇団デッキ】
2019-11-26 【魔界劇団です】
2019-11-25 【開演、魔界劇団!】
2019-07-30 【魔界劇団】
2019-07-23 【純魔界劇団】
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-02-01 【エンジョイ用魔界劇団】
2022-10-16 【魔界台本「破械神現る」】
2021-09-03 【魔界を賑わす劇団】
2021-01-20 【ワンダーランズ×ショウタイムデッキ】
2021-01-04 【魔界劇団その1】
2020-10-03 【一劇集中 ~ワン・ショット・シアター~】
2020-05-16 【魔界を賑わす劇団】
2020-05-06 【やぶ蛇ファンタスティック超魔導竜騎士劇団】
2020-04-27 【魔界台本「眷竜の住処」】
2020-02-26 【田中琴葉】
2019-12-31 【魔界劇団デッキ】
2019-11-26 【魔界劇団です】
2019-11-25 【開演、魔界劇団!】
2019-07-30 【魔界劇団】
2019-07-23 【純魔界劇団】
魔界劇団(まかいげきだん)・魔界台本(まかいだいほん)のデッキレシピをすべて見る▼
■しらたきさんの他のデッキレシピ
2020-07-15 【憑依装着ビート】
2020-06-16 【ドラグマ蟲惑魔】
2020-06-02 【転生炎獣】
2020-05-23 【閃刀姫】
2020-01-13 【サロン搭載マドルチェ】
2019-11-09 【蟲惑魔ジェネレイド】
2019-09-14 【暗黒未界域】
2019-05-19 【メタビート】
2019-05-01 【JK蟲惑魔】
2019-04-14 【海晶乙女】
2019-02-21 【不知火ドーハスーラ】
2019-01-16 【シンクロ型ライトロード】
2019-01-15 【V・D・E・HERO】
2018-12-30 【蟲惑魔JKAF】
2018-12-30 【純マドルチェ】
すべて見る▼
2020-07-15 【憑依装着ビート】
2020-06-16 【ドラグマ蟲惑魔】
2020-06-02 【転生炎獣】
2020-05-23 【閃刀姫】
2020-01-13 【サロン搭載マドルチェ】
2019-11-09 【蟲惑魔ジェネレイド】
2019-09-14 【暗黒未界域】
2019-05-19 【メタビート】
2019-05-01 【JK蟲惑魔】
2019-04-14 【海晶乙女】
2019-02-21 【不知火ドーハスーラ】
2019-01-16 【シンクロ型ライトロード】
2019-01-15 【V・D・E・HERO】
2018-12-30 【蟲惑魔JKAF】
2018-12-30 【純マドルチェ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(21種) ▼
閲覧数 | 8924 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/19 17:11 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「総合評価:強化をちょっと活かせるくらい…
- 04/19 14:37 評価 7点 《リターナブル瓶》「緩い条件で手札から使えるドミナスシリーズの…
- 04/19 13:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 12:48 評価 7点 《ブンボーグ005》「総合評価:P召喚で展開して除去、リンク召…
- 04/19 12:32 評価 5点 《ユニオン・パイロット》「《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動…
- 04/19 12:09 評価 7点 《トゥーン・サイバー・ドラゴン》「総合評価:隙を見て《キメラテ…
- 04/19 12:09 評価 7点 《原石の反叫》「条件・効果が近いカウンター罠として《王者の看破…
- 04/19 12:02 評価 7点 《原石の号咆》「相当原石に寄せた構築でないと使われないカード。…
- 04/19 11:54 評価 10点 《原石の鳴獰》「「自分フィールドにモンスターが存在しない場合…
- 04/19 11:45 評価 10点 《原石の皇脈》「《原石竜アナザー・ベリル》と相互アクセスでき…
- 04/19 11:34 評価 10点 《原石の穿光》「万能無効かつ除外という最高峰の妨害で、それを…
- 04/19 10:36 評価 10点 《爆竜剣士イグニスターP》「総合評価:竜剣士が増えたことでとん…
- 04/19 10:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 09:12 評価 4点 《トゥーン・バスター・ブレイダー》「総合評価:バスター・ブレイ…
- 04/19 08:34 評価 9点 《白き森のアステーリャ》「紙スーレア、海外シク、MDUR、つまりぶ…
- 04/19 08:18 評価 5点 《フェアリー・アーチャー》「史上初の名称ターン1の効果外テキス…
- 04/19 08:02 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 07:47 デッキ オシリスの天空竜
- 04/19 05:38 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/19 05:19 評価 9点 《BF-毒風のシムーン》「今となってはコストが非常に重いカード…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



