交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
3枚コンボ詰め合わせ(カスタマイズ多め) デッキレシピ・デッキ紹介 (ブルエン姉貴兄貴さん 投稿日時:2018/04/17 17:03)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【剛鬼(ごうき)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ヴァイロン・キューブ》 | |
運用方法 | |
剛鬼のイゾルデ初動+1でのコンボでエクストラ消費少なめで面白そうだなと思ったコンボをご紹介出来ればと思います 改善点や他に面白そうなものあればご意見貰えると助かります 現状は似たエクストラの範囲で3パターン考察してみました ①ガンプラー6ハンデス ②マネキン抑制とグリオン ③誘発ケアルートでミレニアム虹光と繋ぎグリオンで抑制するルートです どれも途中までは基本的には変わらずです |
|
強み・コンボ | |
長めになりますが動きを解説させていただきます ①ガンブラー6ハンデス 剛鬼含むイゾルデの2枚+ジャンクロン イゾルデリンク バットコスト確保 フェニブレ落としてマンジss バットssの基本ルートまでは同じです マンジバットでトロイメアゴブリン 神剣切って召喚権追加と再戦回収 ジャンクロンnsバット蘇生 ボウテンコウS 輝跡回収 適当に竜星落として輝跡の数合わせを行う イゾルデボウテンコウで針 針でキューブssとボウテンコウでトウテツss キューブトウテツでΩ DDR回収 再戦で2種蘇生 ゴブリン剛鬼×2でガンブラー Ωで1枚目ハンデス DDR帰還をリンク先に行う ガンブラーで2,3枚目のハンデス Ωをもう一度除外して4枚目 ここまでです 相手に針解体アクセルSで2枚追加の計6枚です エクストラ消費は6枚ですのでハンデスを行いつつ他の動きにもエクストラを回せるかなと言う感じです 保護などは置けないのですが基本的に使う事の多いイゾルデ針トロイメアゴブリンに残りのボウテンコウΩガンブラーとメインに多少差し込むだけで既存のルートからハンデスに派生させてあげることが可能になります ②マネキン抑制ルート こちらもジャンク使うルートです 基本的な流れは同じ感じです ボウテンコウ針までは同じ ボウテンコウでジョクトリクル 針で適当なレベル3チューナーssとして 再戦発動してマンジバット蘇生 ジョクトバットでマネキン 3チューナーマンジと5Sでグリオンの構えになります 盤面的には 針トロイメアゴブリンマネキン3チューナー卍です ここはグリオンではなく 置物うさぎ マネキンと針卍での任意Sのパターンなど マネキンのリクルート先は模索中です 流行りの出張ホネビや針動きだしなどで投げつけるシミター P系のエレクトラムに投げるエルファバー パラディオン見たいならデスサイズなど ここは針ワンマジでも割れるので相性の良い採用先になりますね ターンを跨いでSを挟んであげることにより確実に次の再戦を確保できるがこちらの利点ですね ③誘発ケアルート 剛鬼の基本2枚+《簡易融合》の組み合わせです ※イゾルデの先に誘発をガメって貰えることが前提になってしまいます (相手依存のケアルートで申し訳ないです) こちらではリビングフォッシルを扱います 《リビング・フォッシル》 装備魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。 (2):装備モンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンし、効果は無効化される。 こちらを用いてルート上で使用したキューブを盤面に置いてあげることによりグリオンが可能になります ルートとしては イゾルデ バットコスト確保 簡易ミレニアム マンジss バットss イゾルデバットでサモソ経由 ヴェーラーss(魔法使い族チューナー) 針 キューブss マンジを《リンクリボー》に変換 バットマンジどちらかで再戦の確保 キューブミレニアムで虹光をS リビングフォッシル回収 再戦発動してマンジバットss フォッシルでキューブ蘇生 最終盤面は 針《リンクリボー》虹光キューブマンジバット ターン跨いでワンマジキューブ卍でグリオン 再戦回収まで フォッシル除去された場合は ワンマジバット卍でΩ 剛鬼2枚回収を行って次のリンクに備える形になります |
|
弱点・課題点 | |
混ぜものしすぎ 竜星やシミターなど(マネキン)は事故要員にもなるのでどちらかに絞り残り枠を汎用に回した方がよいですね |
|
カスタマイズポイント | |
ガンブラーかマネキン抑制に絞りこっちらとケアルートの2ルートにして残りの枠をソードなどに回したい感じはあります マネキンは個人的に好きな1枚なのでご紹介したく採用をさせていただきました 3枚コンボ追加案 ・ローズウィップグリオンリンクリ 閃戦姫のメタに扱えそうなルートです (無限無しならオルターにも良さそう) 流れはほぼ同じです イゾルデ バットコスト確保 マンジss バットss トロイメアゴブリン 再戦回収と召喚権追加 ジャンクNSバット蘇生してボウテンコウ経由 針でローズウィップssとボウテンコウでジョクトリクル 再戦でマンジバット蘇生 マンジを《リンクリボー》 最終盤面 ハリゴブリンローズウィップ《リンクリボー》 バットジョクトです 225でグリオンガンドなど ここは自由です ショウフクにしてバウンスで対応と蘇生なども良さそう 置物虹光も可能ですが針解体が腐るので使いわけですかね? ・場を介さない墓地メタパターン 虹光を置くだけです イゾルデ バットコスト確保 マンジss バットss ゴブリン ジャンクnsマンジ蘇生 《リンクリボー》置く 針でキューブss 再戦でバットマンジ蘇生 マンジキューブで虹光S 《月鏡の盾》確保虹光に装備 再戦盤面 針ゴブリンリンクリ虹光(月鏡)バット 針解体ワンマジとバットでの7Sでモンスターに対応する(月華Z) 虹光に戦闘補助と保険の《リンクリボー》と言う感じです ※こちらは海皇や終末デストルや霊廟から動き出す相手の抑制になります 流行りのパラディオンも壊獣握られてなければこちらで処理できます (トップ誘発ケアも兼ねて虹光は置きたいなと言った感じですが無限はひで) ・ゴスガおばさん(オルターガイスト)しばきたい イゾルデ サモソ経由 ジャンクss 《リンクリボー》経由下に針 スチームss バエナリンクスチームトークンss起動 ここにチェーン《リンクリボー》でバック除去 ボマーリンク 再戦で置物卍で相手ターンに《リンクリボー》と入れ替え起爆など ヴレインズでゴスガおばさんが1番すこ() ・エンゲージ(ホネビ)添え エンゲージ(ホネビ)と剛鬼含む戦士族 ホネビカガリでホネビ回収 カガリをハヤテに変換 剛鬼展開してイゾルデ ここで未使用の剛鬼からNS可能なものを回収 イゾルデでツイスト回収(レベル3) イゾルデで釣り師(チューナー)ss 針 《スポーア》ss ハヤテ針でサモソ 《スポーア》対象にダンディss 虹光Sと綿毛2ss ダンディ除外して《スポーア》(4)蘇生 クリスタルSしてクラウソラス回収 綿毛を《リンクリボー》に変更 トロイメアゴブリンをリンク ※剛鬼2枚残るようして神剣で代用可能 召喚権追加して未使用剛鬼ns クラウソラス切って反魂回収 クラウソラスを儀式(ツイスト素材) 剛鬼とサモソでガンブラー 再戦回収 再戦セットなど 最終盤面 トロイメアゴブリンガンブラークリスタルクラウソラスとトークン 手札は3枚使用で残り2枚 神剣回収込みで最大3枚です 再戦をハンデスに回すことも可能です エンゲージから入れるとエンゲージ回収してホネビB回収と1枚ドローで神剣込み4枚です こちらだと増Gに対してカガリで止まると言う選択肢ができる他にエンゲージホネビで閃刀姫をチラつかせてここに誘発を強要して剛鬼通すなど多岐に渡って活躍してくれそうです ・サイド?的なカード達 ・《ツインツイスター》 神剣でコスト代用も見込めるので相性はよいですね バック多い相手であればメイン投入ですね こちらとローズウィップグリオンルートで3枚除去(ワンマジ)できるのでオルガなどしばけるかもですね (夢幻泡影の後攻0ターンて概念ほんとひで) ・レッドリブート(スタン) 主に後攻0ターンと言う概念への対策 ミレニアム虹光でケア出来ないので夢幻泡影はほんとひでですね 夢幻泡影以外にもバエナと合わせてバック剥ぐ動きができるのでこちらもバックの厚い相手に対して採用と言う感じですね ・拮抗や壊獣など 後手取らされた場合の打開策の1つです 壊獣はFWDセキュリティケルベロスで盤面開いてのソード通してキルなどにも扱えるのでトロイメア型ですと数枚保険で採用も良さそうです (サモソで壊獣送りつけで多種族にアクセスも面白そうですね) ・虚無,勅命など こちらはルート上にディアボとスープレックスベアを絡ませてベアトリーチェ挟むパターンでの選択肢の1つです ベアトでメタ系の永続罠などを投下してそちらをトロイメアグリフォンでセットする動きになります ・装備魔法関連 ・竹光 ルート上にヴァイロンスフィアが必要になりますがイゾルデで竹光投下して任意の竹光 針アクセスしてスフィア展開でスフィアを使用してリンクなどを行いスフィア装備して墓地竹光を装備する 私は後手で針スフィア剛鬼でソード 《魂を吸う竹光》と妖刀装備でドローロックと6000の直接攻撃の動きが気に入ってます こちらは黄金色でドローに回すことも可能 ・ハーキュリー 少し発動条件があり癖がありますが扱いはほぼ一緒です スフィア含んであげてヴァレルロード スフィアとハーキュリー入れ替えて2回奪取 ルート上にディアボ含んであげるとこのままダブルシェリダンなども見込めかなと言う感じです ・《月鏡の盾》,《執念の剣》 月鏡は戦闘補助と引いてもデッキに戻せますのでイゾルデでのリクルートに選択肢を持たせたい際などに採用してください 個人的に虹光月鏡が気に入ってますのでたまに採用していたりします フェニックス,ワンマジ,ツイツイなどで簡単に割られますがこちらに除去を強要できると考えればありなのかなとも思います 後者の《執念の剣》は単純に使いまわせますので持久力のある構築にしたい場合の選択肢ですね ・手札誘発の優先度的なもの うさぎ最優先ですね 流行りのパラディオンに1番有効です うらら云々ですと盤面に残るのでルート上のケアを行えたりもできるので処理しきるうさぎが優先度高め 夢幻泡影の次にうらら 無効範囲こそうららの方が広いのですがミレニアム,虹光でケアされる可能性も考慮するなら夢幻泡影が優先度少し上かなと考えています (範囲はうららですね) その他サウララヴェーラー増Gドロールなど 優先度はヴェーラーサウラの順ですね ヴェーラーはミレニアム噛ませた誘発ケアルート(ガメって貰う前提のガバ)で扱いまい サウラヴィスはルート上に虹光を含むものをベースにしてる際に虹光からも回収が見込めるので良さそう(通すための札として) あとはGドロバの順ですね Gは抑止力になりますが相手によってはリンクリで止まるなどができるのでイマイチかなと思いますがここにうらら墓穴を強要すると考えると他の誘発とセットの場合も考えると優先度は上がって来るのかと思います サイフレームはダメですね 盤面空くことがないので相性自体が悪いです 追加コンボの例や相性の良いもの(汎用多め)を記載して文章量多くなってしまいましたので暇な時に目を通していただいて気に入ったものをより最適化して頂けたら幸いです 現代遊戯王に取り残された剛鬼大好きおじさんのガバ解説を閲覧して頂き本当にありがとうございます |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ブルエン姉貴兄貴さん
( 全232件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・46枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 3000 / 1800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | サイキック族 | 2200 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 幻竜族 | 2200 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 機械族 | 0800 / 0800 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 0900 / 1500 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 70円 | |
2 | ![]() |
地 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 6円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (8種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (13種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 機械族 | 3000 / 3000 | 291円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 0000 / 2800 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 2000 / 0900 | 769円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 悪魔族 | 1300 / | 90円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3655円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■剛鬼(ごうき)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-19 【平原政徳容疑者の逆恨み?復讐の剛鬼!】
2023-05-23 【マスターデュエルWCS予選突破!剛鬼デッキ!】
2022-09-15 【リング上の指導官 コロネル】
2021-10-16 【ウォークライ剛鬼】
2021-10-06 【ウォークライ剛鬼】
2021-09-06 【剛鬼頂上決戦】
2021-06-07 【ファン剛鬼】
2021-01-27 【剛鬼霊神】
2020-12-23 【安価剛鬼【フリチェゼロヴォロスまで】】
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-06-10 【剛鬼頂上決戦】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
剛鬼(ごうき)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-19 【平原政徳容疑者の逆恨み?復讐の剛鬼!】
2023-05-23 【マスターデュエルWCS予選突破!剛鬼デッキ!】
2022-09-15 【リング上の指導官 コロネル】
2021-10-16 【ウォークライ剛鬼】
2021-10-06 【ウォークライ剛鬼】
2021-09-06 【剛鬼頂上決戦】
2021-06-07 【ファン剛鬼】
2021-01-27 【剛鬼霊神】
2020-12-23 【安価剛鬼【フリチェゼロヴォロスまで】】
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-06-10 【剛鬼頂上決戦】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
剛鬼(ごうき)のデッキレシピをすべて見る▼
■ブルエン姉貴兄貴さんの他のデッキレシピ
2019-05-08 【ドラコネット1枚】
2019-01-12 【オルフェ新規採用】
2019-01-08 【思案品(ドッペルルート不採用)】
2019-01-07 【誘発とランク4主体のハーピィ】
2019-01-06 【月華サイクル(Sイヴルート)】
2019-01-05 【1月ルート欲張りセット】
2018-12-27 【ライバルラッシュ(仮)】
2018-12-21 【憑依覚醒使用】
2018-12-19 【ローズドッペル(ドラゴンシンクロ)】
2018-12-18 【転生したかった…】
2018-12-18 【1月からのアンデ(相方増やす方向性)】
2018-12-13 【1月制限のローズドッペル(改良)】
2018-12-12 【1月からの剛鬼案(JK入り)】
2018-12-10 【Cバーン(FTKしたいだけ)】
2018-12-09 【鳥さん(ルートメモ)】
すべて見る▼
2019-05-08 【ドラコネット1枚】
2019-01-12 【オルフェ新規採用】
2019-01-08 【思案品(ドッペルルート不採用)】
2019-01-07 【誘発とランク4主体のハーピィ】
2019-01-06 【月華サイクル(Sイヴルート)】
2019-01-05 【1月ルート欲張りセット】
2018-12-27 【ライバルラッシュ(仮)】
2018-12-21 【憑依覚醒使用】
2018-12-19 【ローズドッペル(ドラゴンシンクロ)】
2018-12-18 【転生したかった…】
2018-12-18 【1月からのアンデ(相方増やす方向性)】
2018-12-13 【1月制限のローズドッペル(改良)】
2018-12-12 【1月からの剛鬼案(JK入り)】
2018-12-10 【Cバーン(FTKしたいだけ)】
2018-12-09 【鳥さん(ルートメモ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 3505 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
- 03/31 19:48 評価 9点 《百鬼羅刹 爆音クラッタ》「自分ターンに自己SS出来ないゴブリン…
- 03/31 19:43 評価 3点 《サンド・ギャンブラー》「確率を気にしなければ毎ターン《サンダ…
- 03/31 19:41 評価 8点 《イグナイト・マスケット》「総合評価:共通のP効果でサーチを行…
- 03/31 19:38 評価 8点 《イグナイト・ドラグノフ》「総合評価:共通のサーチの他、ランク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



