交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヴェーヌウイルスセカンド〜無限のライフ〜 デッキレシピ・デッキ紹介 (虎落さん 投稿日時:2018/03/29 13:06)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《輝神鳥ヴェーヌ》 | |
運用方法 | |
ヴェーヌ+ディアボロスを安定して決めるのであればこちらの構築の方が優秀です。 始動札が少なくて済む上に、ディアボロスをほぼ確定で2枚墓地に送れる、と言う点が非常に優秀です。 その上、ヴァイオンのおかげでうららやうさぎは先にぽいぽい飛んでくると言うのも大きな利点です。 もう1つのレシピとの大きな違いは《ジュラゲド》の投入ですね。 他の方の《輝神鳥ヴェーヌ》のレシピを拝見させて頂いた所、ジュラゲドのフリーチェーンでリリース可能で、なおかつ闇属性、更にはライフ回復まで付いているスーパーカードになっています。 正直あっちのレシピのクリバンをジュラゲドに変えようかなって思ってます。 誘発はうらら1枚と圧倒的に減りましたが、ヴェーヌ+ディアボロスがかなり安定するのでこちらの構築の方が個人的には好みです。 |
|
強み・コンボ | |
基本的なギミックはヴァイオンからベアトに繋げてチェインするいつもの動きですが、《D-HERO デッドリーガイ》を融合する際に手札の闇属性と融合させるのがミソです。 初動パターンその1 《儀式の下準備》+ヴァイオン+なんでもいいから闇属性モンスター ①《儀式の下準備》で《原初の叫喚》+《輝神鳥ヴェーヌ》サーチ。 ②ヴァイオン召喚、シャドミ墓地へ、効果でディアボサーチ。(ディアボある時はサーチ✖️) ③ヴァイオン効果墓地のシャドミ除外で融合サーチ。 ④融合発動、手札の闇属性とででデッドリーガイ融合。 ⑤ディアボ効果でディアボ特殊。そのままデッドリーガイとXしてベアトを特殊。 ⑥ベアト効果ディアボ使ってディアボロスを墓地へディアボ効果で再び特殊。 ⑦《原初の叫喚》発動場の2体リリースして《輝神鳥ヴェーヌ》儀式召喚、場の闇属性リリースによりディアボロス特殊召喚。 これが基本の動きになります。また、手札のモンスターがレベル2以上であれば融合素材はヴァイオンで大丈夫です。 サブの動き。 ヴァイオン+アフリマ 上記の⑤まで同様の為、割愛。但し、④の融合素材をヴァイオンにする事。 ⑥ベアト効果でディアボ使ってヘルパト墓地へ、そのまま2体の効果でそれぞれを特殊召喚。 ⑦アフリマ効果をディアボリリースして発動。ディアボロスをサーチして特殊召喚。 この時、手札にヘルパトが来ていた時はデッドリーガイの融合素材にしちゃってOK。 |
|
弱点・課題点 | |
ディアボを2枚以上引いてしまう時と初動をヴァイオンに頼り切ってしまっている点ですね。 正直ヴァイオン止められると発狂ものです。 ディアボ2枚は融合素材にしたりヴェーヌの儀式素材にしてしまえば問題無いですが、ヴァイオン止められるのは致命的です。その時は何とか動けるように頑張ってくださいとしか言えないですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
ミラフォとウイルスの枠を相手に合った様々な妨害カードに変えるのがこのデッキの肝です。 特定のエクストラカードに頼るデッキであれば《浮幽さくら》や《次元障壁》を、(リリスで持ってこれる障壁がオススメ。)守備力が低いデッキであればウイルスを影に変更したり、《マインドクラッシュ》を投入するのも全然アリですね。 そして、デッキコンセプトとは少々合いませんがアトラの蠱惑魔なんて言うのもアリかもしれません。レッドリブートによるウイルスへのカウンターが痛すぎるので、通常罠の発動を無効化できなくなるアトラはウイルスやミラフォとの相性が抜群です。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
虎落さん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《闇黒の魔王ディアボロス》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
3 | 《D-HERO ディアボリックガイ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
3 | 《悪王アフリマ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 60円 | |
1 | 《E・HERO シャドー・ミスト》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
3 | 《V・HERO ヴァイオン》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1200 | 100円 | |
1 | 《ヘルウェイ・パトロール》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
2 | 《ジュラゲド》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1300 | 15円 | |
3 | 《悪魔嬢リリス》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 2000 / 0000 | 30円 | |
1 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
2 | 《輝神鳥ヴェーヌ》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
3 | 《儀式の下準備》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《超融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 | - | - | - | - | 120円 | |
2 | 《原初の叫喚》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・9枚) | |||||||
3 | 《魔のデッキ破壊ウイルス》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《闇のデッキ破壊ウイルス》 | - | - | - | - | 27円 | |
3 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
エクストラデッキ (6種・6枚) | |||||||
1 | 《彼岸の巡礼者 ダンテ》 | 光 | 9 | 天使族 | 2800 / 2500 | 50円 | |
1 | 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《D-HERO デッドリーガイ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 2600 | 40円 | |
1 | 《沼地のドロゴン》 | 水 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 1600 | 50円 | |
1 | 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》 | 光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | 《彼岸の旅人 ダンテ》 | 光 | 3 | 戦士族 | 1000 / 2500 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2067円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■虎落さんの他のデッキレシピ
2019-12-01 【ワンキル特化型HERO】
2018-07-14 【進撃の機械虫〜無限虫地獄〜】
2018-06-02 【列車ドール閃刀姫召喚獣〜爆発力の化身〜】
2018-03-26 【ヴェーヌウイルス〜手札誘発地獄〜】
2018-02-17 【聖刻音響リゾネーター〜赤き我が魂〜】
2018-02-16 【壊獣列車機界騎士召喚獣〜力こそがパワー〜】
すべて見る▼
2019-12-01 【ワンキル特化型HERO】
2018-07-14 【進撃の機械虫〜無限虫地獄〜】
2018-06-02 【列車ドール閃刀姫召喚獣〜爆発力の化身〜】
2018-03-26 【ヴェーヌウイルス〜手札誘発地獄〜】
2018-02-17 【聖刻音響リゾネーター〜赤き我が魂〜】
2018-02-16 【壊獣列車機界騎士召喚獣〜力こそがパワー〜】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 2402 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。