交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
更新・安定特化型【ゴーレム】 デッキレシピ・デッキ紹介 (やりくりゾンビさん 投稿日時:2017/10/27 15:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【炎】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 | |
運用方法 | |
そういえば、テーマデッキじゃないデッキって最近見かけないですよね。ラヴァゴーレムを使った純粋なビートダウンなんか特に。 と、いうわけで組んでみました。ヴォルカニック軸【ゴーレム】。 っていうか、ヴォルカニック軸ゴーレムの型考えたの俺なんだからね! 今回も安定性&柔軟性重視、かつリンクペンデュラム不使用で組んでいます。 それでは、デッキの解説。 ざっくり言うならば、このデッキは往年の【爆風ロケット】から除去カードを抜いて代わりにラヴァゴーレム等のリリース除去カードを載せたものです。 ですので、 ・《ブレイズ・キャノン・マガジン》を用意する ・ヴォルカニックをマガジンで交換し、手札を増やす この二つを徹底していれば、それなりに機能するはずです。 以下は、個々のカードの回し方になります。 《ヴォルカニック・クイーン》 このデッキの事実上のキーカードです。手札が悪ければマガジンで捨て、コントロール奪取できそうなら相手フィールドの憎いアイツを生贄に特殊召喚してやりましょう。 ラヴァ・ゴーレム、ドゴラン 大型版クイーンです。リリースを利用した相手モンスターの除去に使います。 クイーンにも言えることですが、間違っても対処法のないとき(マガジンの効果でバックショットが墓地に落とせないとき、《所有者の刻印》か《洗脳解除》か《バトルフェーダー》が手札にないとき)に召喚してはいけません。 なお、ドゴランを抜いてラヴァゴ3積みにしても十分機能します。 《炎帝近衛兵》&《ヴォルカニック・ロケット》&《ヴォルカニック・バレット》&《ヴォルカニック・エッジ》 このデッキの回転役を担います。この4種類の動かし方は通常の【爆風ロケット】と同じで、ロケットでマガジンをサーチ、ヴォルカニックを捨てて手札交換、そのあとに近衛兵召喚して回収、という形で結構です。 《ヴォルカニック・バックショット》 防御札と除去札を兼ねる優秀なカード。1500バーンのおまけつき。 ほとんどの場合、相手に献上したクイーンやラヴァゴの除去、相手モンスターの一掃による防御のために使います。性質上、相手ターンでの使用が望ましいです。 《所有者の刻印》&《洗脳解除》 相手に献上したラヴァゴーレム達を奪い返すカード。このデッキのキーカードです。相手が確実に対処策を握っていることが分かるとき以外はラヴァゴ共々バンバン使ってしまって結構です。 《ブレイズ・キャノン・マガジン》 このデッキのメインエンジンとも言える存在。こいつを守るカードがない本デッキでは相手からの除去が怖いので、ブラフ等を用いてできるだけ狙われないようにしましょう。 ダスト・フォース、《デモンズ・チェーン》、ピンポイントガード このデッキの防御札。前者2つは相手の攻撃と効果を一気に止められる優秀なカードです。 枚数が限られているので、発動タイミングには細心の注意を払いましょう。 成功した時のリターンはデカいです、マジで。 |
|
強み・コンボ | |
通常の【ゴーレム】と違い、ラヴァゴと下級ヴォルカニックの両方で攻めができるため、相手がモンスターを出さなかった場合でもビートダウンが行えます。 手札事故が起こりにくい、相手に左右されないという二つの意味で安定性が高いのが何よりの強み。 また、ラヴァゴ達が圧倒的なダメージ量をたたき出す上、バックショットやガンマンでもダメージが発生するため、ダメージレースで優位に立つ能力は特に秀ででいます。 |
|
弱点・課題点 | |
単純な攻撃性能、防御性能は強力なのですが、 魔法・罠カードへの抵抗力が薄いのが気になります。 とくにこのデッキは「攻撃は最大の防御」を地でいくようなデッキなので、特殊召喚封じや墓地メタなどで攻め手を抑えられると、そのまま負け越してしまう脆さを抱えています。 もう一つ問題なのが、憎っくきペンデュラム共には有効打になりにくいこと。 特に魔術師系は厄介です。 |
|
カスタマイズポイント | |
このデッキは《ダイガスタ・エメラル》などごく一部のカードを除いてエクストラデッキを使用しません。 それでいて激戦区のランク4が出しやすいので、このエクストラデッキに防御カードを詰め込むのもアリかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
やりくりゾンビさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 恐竜族 | 3000 / 1200 | 50円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 炎族 | 2500 / 1200 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1900 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1700 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 炎族 | 1200 / 0600 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 炎族 | 0500 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 炎族 | 0100 / 0000 | 9円 | |
魔法 (5種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (5種・12枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (6種・9枚) | |||||||
2 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 1500 | 39円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 鳥獣族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1352円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■炎カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-30 【【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士】
2024-11-02 【アザミナデモスミスネークアイ】
2024-07-15 【焔聖デッキv2.0】
2023-06-19 【【評価2以下】炎属性】
2023-04-15 【新ヴォルカニック・シンクロ】
2023-04-14 【ヴォルカニック・ヒータ調整用】
2021-12-24 【天を駆けたい天馬】
2021-08-31 【レッドラシプハシン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 炎王の急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 灼熱の大地】
2021-08-06 【軍貫】
2021-04-03 【真炎ヘルフレイム】
2020-12-09 【スタチュー・ザ・ウリア】
2020-12-07 【焔聖召喚HERO】
2020-11-01 【ヒータ】
炎のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-30 【【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士】
2024-11-02 【アザミナデモスミスネークアイ】
2024-07-15 【焔聖デッキv2.0】
2023-06-19 【【評価2以下】炎属性】
2023-04-15 【新ヴォルカニック・シンクロ】
2023-04-14 【ヴォルカニック・ヒータ調整用】
2021-12-24 【天を駆けたい天馬】
2021-08-31 【レッドラシプハシン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 炎王の急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 灼熱の大地】
2021-08-06 【軍貫】
2021-04-03 【真炎ヘルフレイム】
2020-12-09 【スタチュー・ザ・ウリア】
2020-12-07 【焔聖召喚HERO】
2020-11-01 【ヒータ】
炎のデッキレシピをすべて見る▼
■やりくりゾンビさんの他のデッキレシピ
2023-10-03 【【ガチ】ランクマ用ミュートリア】
2023-09-21 【太陽の魔術師ウィッチクラフト】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2023-02-05 【マギ・ウィッチクラフト】
2023-01-21 【純溟界でTier1を目指すデッキ】
2022-10-10 【ガチ暗黒界】
2022-10-10 【洗脳解除ラヴァゴーレム破械】
2022-05-28 【純ミュートリア】
2022-05-14 【天変地異コントロールwithラビュリンス】
2022-04-05 【わくわく怪獣!】
2022-04-05 【またまた帰ってきたヴェノミナーガ】
2022-04-05 【コアキメイル・ルークロードデッキ】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2019-11-11 【帰ってきたヴェノミナーガ】
2018-10-07 【ハンデスブラック!!!】
すべて見る▼
2023-10-03 【【ガチ】ランクマ用ミュートリア】
2023-09-21 【太陽の魔術師ウィッチクラフト】
2023-02-07 【純不知火でTIER1を目指すデッキ】
2023-02-05 【マギ・ウィッチクラフト】
2023-01-21 【純溟界でTier1を目指すデッキ】
2022-10-10 【ガチ暗黒界】
2022-10-10 【洗脳解除ラヴァゴーレム破械】
2022-05-28 【純ミュートリア】
2022-05-14 【天変地異コントロールwithラビュリンス】
2022-04-05 【わくわく怪獣!】
2022-04-05 【またまた帰ってきたヴェノミナーガ】
2022-04-05 【コアキメイル・ルークロードデッキ】
2021-05-28 【NEW・帰ってきたヴェノミナーガ】
2019-11-11 【帰ってきたヴェノミナーガ】
2018-10-07 【ハンデスブラック!!!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(24種) ▼
閲覧数 | 2684 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



