交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ベエルゼビート デッキレシピ・デッキ紹介 (Yuhfaさん 投稿日時:2017/04/09 20:58)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★シンクロモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魔王龍 ベエルゼ》 | |
運用方法 | |
新時代のスタンダード、それがこのデッキのコンセプトである。 このデッキ、まずはベエルゼを出す。そして汎用カードで守りつつなんやかんやで相手をブッ飛ばす。そんな感じである。雑であるか。 単調に見えるこのデッキだが、意外にも攻守のバランスは良い。行動パターンはシンプルで初動に迷うことはあまりなく、一旦場が揃えば、あとは単純なカードと脳の力の駆け引きとなる。 以下に基本的なコンボ(コンボという程でもないが)を挙げておく。 |
|
強み・コンボ | |
初手では手札を鑑み、ランク3かベエルゼ、どちらか出せる方を出すと良い。ランク3は場繋ぎ的な意味が大きいが、堅実な働きをしてくれる。新マスタールールでエクストラモンスターゾーンが追加されたが、ランク3が退かずどうしても邪魔になってしまった時はレベル5モンスターをアドバンス召喚すればよい。 ベエルゼのS召喚――レベル3チューナーとレベル5モンスターで行う。チューナーは闇属性に限られているが、このデッキのチューナーは全て闇属性なので気にしなくて良い。 特殊召喚系のレベル5と、レベル3チューナーにより先攻1ターン目でも余裕で出せる。ゴールデンシャトルはレベル4だが、自身の効果でレベル5にできるため有能。 ランク3のX召喚――基本的にはデスガイドでダークリゾネーターを呼び出して行う。エクシーズ素材を使うことで墓地にダークリゾネーターがゆき、《クレーンクレーン》で蘇生しても出せるし、《クレーンクレーン》の蘇生ではS召喚に使用できないという制限がないため他のレベル5とS召喚しても良い。 自身の効果で《太陽風帆船》を出し、ダークリゾネーターとS召喚でベエルゼ、墓地の《太陽風帆船》とダークリゾネーターを除外して開闢を出し、二体で攻めると強い。相手の隙を縫えば大ダメージを与えられる。手札三枚から起こる高火力コンボである。ベエルゼと開闢は墓地に行っても蘇生できるので、連撃が恐ろしい。コンボ前にダムドで相手フィールドを除去しておけば尚良い。 激流葬の使い方――ベエルゼがいる時に打つと、ベエルゼだけ残る。いやん素敵! ブラックホールも同じく。 |
|
弱点・課題点 | |
尖った弱点は特にないと言える。しかしダイガスタスフィアードだけはまずい。 このデッキは汎用性の高いカードをバランス良く搭載しており(自称)、使いどころを間違えなければ比較的安定して戦えるだろう。特に新マスタールールになりエクストラデッキからの大量召喚ができなくなった今、エクストラデッキからはベエルゼが主、メインデッキからは開闢が活躍してくれるため、中々に申し分ない。 使えば使う程味が出てくる、初心者から上級者まで使えるデッキだと思う。個人的には自信作である。 しかしかく言う私もまだ使いこなせているとは言いづらく、サイドデッキによる調整などで更なる安定化と汎用化を進めていきたい。 |
|
カスタマイズポイント | |
レベル5として扱うモンスターは個々人のバランス感覚で変えられる部分である。私はレベル4でありながらレベル5になれるゴールデンと、同じく光属性で単体で場に出せる《太陽風帆船》、そして機械族メタとしてフォートレスを構えるに当たって必要な光属性のサイバードラゴンを優先したいと思う。しかしトリッキーの手札を一枚墓地に送るコストもコンボに使えるため、やはりどれも捨てがたい。それゆえバランスはよく考えてカスタマイズしてほしいと思う。また、ぽっと出のゲイルからの3000打点アタックは強いのでゲイルを増やしても良い。 ダークリゾネーターが三積みなのは、デスガイドでリクルートできるというのに加え、私の趣味による所が大きい。ダークリゾネーター、可愛いと思うんだ。デュエルは勝利も大事だけれど、自分の好きなカードを使うということ、そして何より楽しむということを忘れてはならない。 また、個人的にはリビングデッドをもっと入れたいと思っている。汎用性を考えるなら《強化蘇生》より勝るので、そこも調整ポイントだ。 さらに、開闢が準制限になったことで、開闢を二枚入れて攻撃にもう少し力を入れてもいいかもしれない。《死者蘇生》など、蘇生カードを増やせばベエルゼの活躍の機会も増える。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Yuhfaさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 11円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 魔法使い族 | 2000 / 1200 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 0800 / 2400 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1300 / 1400 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1300 / 0300 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 鳥獣族 | 1300 / 0400 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (5種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 2600 | 24円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1549円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★シンクロモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■Yuhfaさんの他のデッキレシピ
2017-06-21 【魔導書】
2017-05-15 【ファーニマル〜天使と悪魔〜】
2017-05-14 【Gと時械と召喚獣】
2017-04-09 【神光の宣告者/type リリーサー】
2017-04-09 【ルシフェルver.1.1】
2016-08-22 【堕天使ルシフェル】
2016-06-21 【方界】
2016-03-31 【蟲惑魔ver1.1】
2015-09-19 【真帝王降臨】
2015-04-28 【アロマージ ver.1.1】
2015-04-26 【蟲惑魔】
2015-04-26 【真紅眼】
2015-04-26 【インフェルノイド】
2015-04-26 【アロマージ】
すべて見る▼
2017-06-21 【魔導書】
2017-05-15 【ファーニマル〜天使と悪魔〜】
2017-05-14 【Gと時械と召喚獣】
2017-04-09 【神光の宣告者/type リリーサー】
2017-04-09 【ルシフェルver.1.1】
2016-08-22 【堕天使ルシフェル】
2016-06-21 【方界】
2016-03-31 【蟲惑魔ver1.1】
2015-09-19 【真帝王降臨】
2015-04-28 【アロマージ ver.1.1】
2015-04-26 【蟲惑魔】
2015-04-26 【真紅眼】
2015-04-26 【インフェルノイド】
2015-04-26 【アロマージ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 1540 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



