交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
輝け輝神鳥ヴェーヌ! デッキレシピ・デッキ紹介 (G単さん 投稿日時:2016/02/28 14:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★儀式モンスター★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《輝神鳥ヴェーヌ》 | |
運用方法 | |
閲覧ありがとうございます! このデッキは見ての通り《輝神鳥ヴェーヌ》を主軸にアドバンテージを稼ぐデッキになっております。 第6回コナミ大学サークル対抗戦において、自分はサブイベントでこのデッキを使用していました。 ぜひとも投票よろしくお願いします!(笑) それでは早速中身の紹介を始めましょう。 (文中で略語等を使用します 例)SS=特殊召喚) 〜ヴェーヌをどのようにして使うのか?〜 ヴェーヌの効果は ①レベルの変動 ②モンスターをリリースしたときのサルベージ この二つの能力を持っています。この能力を最大限生かすために、さまざまなカードを投入したため、デッキ枚数が多くなりました。有名どころだと聖刻がすぐに頭に浮かぶのですが、レベルが合わなかったので採用しませんでした。またヴェーヌを使おうとするとどうしても似た効果の「サフィラ」と比べられがちですが、それとも差別化できるように作りました。 〜序盤の動き〜 とにかくヴェーヌを出さなくては始まりません。下準備やマンジュゴット、ベイゴマ+赤目のダイス等から虹光で儀式に必要なカードを持ってきましょう。手札にもよりますが、高等儀式でデッキを圧縮しながら動けると強いと思います。 そうしてヴェーヌを出したなら、ジュラゲトか虹光を場にそろえます。虹光なら、次のヴェーヌの準備をしつつ、墓地から好きなモンスターを回収できます。《ジュラゲド》は毎ターンライフが1000回復するという魔法のカードになります。 〜中盤〜 ある程度アドが稼げたなら、《ジュラゲド》で常に回復しつつ、インフィニティやエネアードでとどめをさしに行きます。インフィニティはSRではおなじみのルートです。エネアードは破壊効果を使うとヴェーヌの効果のトリガーにもなるので相性がいいです。 〜ワンポイントアドバイス〜 ・《アドバンスドロー》について ヴェーヌの効果で自分のモンスターを8にしてこのカードを使うと、2ドロー+サルベージなので、かなりアドを稼ぐ事ができます。また《原初の叫喚》が墓地にあれば、ヴェーヌをコストにしても構いません ・青眼は大事に このデッキにおいて、青眼の白龍は非常に重要なカードです。というのも、ヴェーヌの効果で見せるレベル8であり、高等儀式のコストになれるからです。普段は乙女の効果でデッキから出していたかもしれませんが、このデッキに限っては墓地や手札から出しましょう。またヴェーヌの効果もあるので、余裕があれば、手札に1枚温存しておきましょう。 |
|
強み・コンボ | |
・墓地に《原初の叫喚》+手札にロンファ+ヴェーヌ 1.ヴェーヌのレベルを3にする 2.ロンファ召喚から、バルブか《スポーア》SS 3.ヴェーヌと1チューナーで虹光からの、エンドフェイズに《原初の叫喚》で墓地からヴェーヌ蘇生 ・ジャイアンルート 1.ヴェーヌの効果で乙女対象にしてレベル8に 2.乙女の効果で対象になったので青眼をSS 3.ヴェーヌ+乙女+青眼+ジャイアン |
|
弱点・課題点 | |
如何せん安定しないので、ヴェーヌを出せなかったときは何もできないというのがこのデッキ最大の弱点になります。ベイゴマ、マンジュ、下準備と初動はたくさん入れてあるので引けるとは思うですが、それでも引けないときはじっと待ちましょう。多少の攻撃なら《ジュラゲド》や乙女で耐える事ができます。デッキ枚数がおおいのでどこか削った方がいいのでしょうが、果たしてどこを削るのか・・・、そこが今後の課題となります | |
カスタマイズポイント | |
候補はたくさんあります。ぜひみなさんも作って、よりよいデッキにしましょう! ・アロマージジャスミン・ローズマリー ヴェーヌが入れば《ジュラゲド》が無限に使えるので、《潤いの風》やガーデンと違って回復するカードを割られる危険性が少ないです。 植物なのでロンファで呼んで来れますし、ジャスミンならレベル2のカードとして、レベル変更に幅を持たせる事ができます。 ・《トラゴエディア》 ヴェーヌで相手のレベルを変更した後、そのときに見せたカードを捨てる事で相手を奪うという、某所でも書かれていましたが、非常にきれいなコンボだと思います。ヴェーヌの儀式の素材にもなれますし、防御カードにもなり、もともと手札があふれやすいこのデッキとはかなりの高相性です。 ただ、場に出る事よりリリースされることが多かったので、抜けました。 ・《アルティマヤ・ツィオルキン》とアルティミトル・ビシバールキン この2体は普段は出しづらくてしょうがないのですが、このデッキなら乙女1枚で出せます。 入れなかった理由は持っていなかったというのが最大の理由です(笑)。 持っている方はぜひ入れてみて遊んでみましょう。 ご意見やご感想お待ちしております。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
G単さん ( 全12件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《青眼の白龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《SRダブルヨーヨー》 | 風 | 4 | 機械族 | 1400 / 1400 | 15円 | |
3 | 《マンジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 50円 | |
3 | 《ジュラゲド》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1300 | 15円 | |
1 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
2 | 《SRタケトンボーグ》 | 風 | 3 | 機械族 | 0600 / 1200 | 30円 | |
3 | 《SRベイゴマックス》 | 風 | 3 | 機械族 | 1200 / 0600 | 25円 | |
2 | 《クリバンデット》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 5円 | |
3 | 《ローンファイア・ブロッサム》 | 炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 10円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
2 | 《青き眼の乙女》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《SR赤目のダイス》 | 風 | 1 | 機械族 | 0100 / 0100 | 15円 | |
1 | 《スポーア》 | 風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 80円 | |
3 | 《輝神鳥ヴェーヌ》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
3 | 《儀式の下準備》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《アドバンスドロー》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《エネミーコントローラー》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《高等儀式術》 | - | - | - | - | 60円 | |
3 | 《原初の叫喚》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
2 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《熱血指導王ジャイアントレーナー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2000 | 50円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 | 光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3301円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★儀式モンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■G単さんの他のデッキレシピ
2016-09-13 【脱引きこもり!PSYフレーム】
2016-06-03 【命削りダイナミスト】
2015-04-27 【バーガーキング】
2015-04-26 【イグナイト(自暴自棄投入)】
2014-09-18 【ファーニマルハモン】
2014-05-22 【トライデント・アイズ】
2014-02-09 【光輝く青眼 ver2】
2014-02-02 【魚と鳥とときどき戦士】
2013-11-25 【炎のフルモンスター】
2013-11-24 【ナチュル特攻隊】
2013-11-24 【スキドレ紋章獣】
すべて見る▼
2016-09-13 【脱引きこもり!PSYフレーム】
2016-06-03 【命削りダイナミスト】
2015-04-27 【バーガーキング】
2015-04-26 【イグナイト(自暴自棄投入)】
2014-09-18 【ファーニマルハモン】
2014-05-22 【トライデント・アイズ】
2014-02-09 【光輝く青眼 ver2】
2014-02-02 【魚と鳥とときどき戦士】
2013-11-25 【炎のフルモンスター】
2013-11-24 【ナチュル特攻隊】
2013-11-24 【スキドレ紋章獣】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 7021 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。