交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
[浮幽さくらメイン入り]カオソル龍姫神 デッキレシピ・デッキ紹介 (15888さん 投稿日時:2016/01/15 19:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【カオス・ソルジャー】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《浮幽さくら》 | |
運用方法 | |
以前も竜姫神カオソルデッキを投稿したことがありますが、 今回は新カード《《儀式の下準備》》と《《浮幽さくら》》を運用した改良バージョンを紹介したいと思います。 まずサフィラは正統の儀式魔法を採用するので、《《儀式の下準備》》の恩恵は大きいです。 以前に困った除外区に光・闇モンスターがいないので聖戦士をフル活用出来ないことも、《《浮幽さくら》》で自分の光・闇エクストラをそこに送れるから聖戦士の墓地戻し先が確保できます。(当然相手をメタるのは優先すべきですが) 実際かなりの高打点(ガイアリリース>タレット・ウォリアーで3500)・カオソル達の除外効果・サフィラの手札回復・手札からの妨害で地味に戦い抜く感じで、相手が妨害出来なくなった場合は開闢で止めを刺します。 その間にサフィラがいてくれれば、更に手札回復に繋がるので、 むしろカオソルよりはサフィラを守るために手札を使いたい所です。 |
|
強み・コンボ | |
儀式サーチ>>儀式召喚>>(疾走ガイアリリース>カオソルサーチ)>> エンドフェイスにサフィラの効果発動(自ターンには《エフェクト・ヴェーラー》等の回収優先したい)>> 相手ターンにとりあえず墓地から儀式魔法の除外や《エフェクト・ヴェーラー》・《ジュラゲド》等で耐え切る>> エンドフェイスにサフィラの効果発動(耐え切ったら今度は2ドロー1ディスを優先したい)>> (疾風ガイアいれば先サーチした聖戦士カオソルを特殊召喚したい)・ (開闢呼びたい)・ (ガイア>《ターレット・ウォリアー》での展開と罠踏み)…(etc) |
|
弱点・課題点 | |
除外メタに弱い・墓地メタに更に弱い・特殊召喚メタに弱い…そして一番致命的なのはサーチメタに弱い。 打点についても何故か3100の鬼門に越えられません。神樹を相手にタレット・ウォリアーがいないと辛いです。 …とにかく弱点・課題は山ほどありますが、とりあえず《浮幽さくら》をメインで組みたいだけで組んで意外と戦えるだけで嬉しいです。 余談ですが、 最近遊戯王にあまり熱情持てなくなりました…時代も時代だが、Pデッキ以外のデッキにメタカード入れすぎるのも本当の遊戯王の楽しさを忘れてしまいそうです。 いつか、自分で考えたデッキで、ガチデッキに勝てるといいですね。 |
|
カスタマイズポイント | |
《闇の誘惑》?七星の宝札? 自分もどっちにするのかかなり迷い所でした。 「じゃどっちにも入れよう」ということで両方入れましたが、結構安定してくれました。 好きな方を全部取っても構いませんが、七星3積みは絶対事故ります。 2種類の儀式を入れる? 実際、《儀式の下準備》があれば複数種類の正規儀式ペアを入れてもそこそこ事故率が低いですが、 残念ながら実際この構築に適用するモンスターがあまりないんですよね (別の構築や専用サポートの方がいい結果になるものが殆どです。レベル7以下だと救世の美神あたりしかありません) もし使いたい儀式モンスターがいるとしたら入れてもいいと思いますが… 入れたら面白いカード: 帝出張セット ポイント:《帝王の轟毅》・《帝王の烈旋》・《魔帝アングマール》 前者はかなり使えそうです。実際入れたことがありますがバランスが取れない感じです。ガイアも足りなくなります。後者は使えたら強いです。 烈旋だと、ガイアや聖戦士だけでは少し不安なので、魔帝も入れると凄く安定になりそうです。(こっちは試していません) 《最強の盾》 装備魔法を入れるなら《最強の盾》が一番向いています。単体でOTK火力級になれます。 (妥協召喚する疾走ガイアに装備しただけで4000打点の化け物になります。) 多数入れたい所だが事故りやすいのも嫌だし、1枚で妥当です。 (攻撃力以外に《ジュラゲド》よりは劣るだと思います。そして単体で動けないのも今時に向いていません。) あと、没案を紹介します: ・オネストも入れたい所だが、 開闢と終焉同時採用を考えてやはり闇属性も増やしたいので、 今回は使いやすい・耐える時にも使える・1キル要員・闇属性である《ジュラゲド》を採用した。 どうしてもオネストの方にロマンを感じる方は、 開闢と終焉を脱いて安定性重視してください。 ・通常召喚権は《マンジュ・ゴッド》等がないので結構余裕です。 ピン挿しで《マスマティシャン》>ハルブ>《虹光の宣告者》や古神にシンクロするのもいいかもしれません。 または《召喚僧サモンプリースト》>終末>何かを落とすみたいな闇属性コンボを入れるのも可能だが、 入れた分今の儀式召喚の安定性を揺るがす可能性もあります。 ・ある程度の理屈+個人的な感じで42枚で組みました。 40枚にしない理由は、ガイアを複数に引きたくない、サーチなしに聖戦士を引きたくない、同じ儀式パージを引きたくない等です。 その分、サーチを多めに入れておいたので、最上級モンスターばかりだが事故率はそこそこ低いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
15888さん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 28円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 120円 | |
3 | ![]() |
光 | 7 | 戦士族 | 2300 / 2100 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 戦士族 | 2300 / 2100 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 5 | 戦士族 | 1200 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1300 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 29円 | |
魔法 (8種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (12種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | 天使族 | 2800 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 3600 / 3200 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2200円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■カオス・ソルジャーカテゴリの他のデッキレシピ
2022-10-25 【伝説って?ああぁぁ!?(デッキバウンス)】
2021-03-07 【溟界より出流混沌】
2021-02-16 【(編集中)ゲート儀式カオスソルジャー】
2021-01-01 【2021ver. カオス推理除外ゲート 】
2020-11-08 【シャドール・ソルジャー】
2020-10-22 【カオスサンダー】
2020-08-19 【開闢3積みできると聞いて...】
2020-08-06 【カオス・ソルジャー召喚獣】
2020-07-26 【光る道と影の依代と開闢の運命】
2020-06-14 【教導の超戦士】
2020-05-28 【(攻撃力が)太すぎるッピ!@究極竜騎士】
2020-05-17 【竜騎士デッキ(ブラマジを添えて)】
2020-03-11 【【調整中】カオス・ソルジャー】
2020-03-04 【カオソルレモン】
2020-03-02 【発売が楽しみすぎるガイアデッキ】
カオス・ソルジャーのデッキレシピをすべて見る▼
2022-10-25 【伝説って?ああぁぁ!?(デッキバウンス)】
2021-03-07 【溟界より出流混沌】
2021-02-16 【(編集中)ゲート儀式カオスソルジャー】
2021-01-01 【2021ver. カオス推理除外ゲート 】
2020-11-08 【シャドール・ソルジャー】
2020-10-22 【カオスサンダー】
2020-08-19 【開闢3積みできると聞いて...】
2020-08-06 【カオス・ソルジャー召喚獣】
2020-07-26 【光る道と影の依代と開闢の運命】
2020-06-14 【教導の超戦士】
2020-05-28 【(攻撃力が)太すぎるッピ!@究極竜騎士】
2020-05-17 【竜騎士デッキ(ブラマジを添えて)】
2020-03-11 【【調整中】カオス・ソルジャー】
2020-03-04 【カオソルレモン】
2020-03-02 【発売が楽しみすぎるガイアデッキ】
カオス・ソルジャーのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 3089 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



