交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
2015年ありが帝 デッキレシピ・デッキ紹介 (3108810さん 投稿日時:2015/12/27 17:39)
大会結果 | 2015/12/27 大阪府某古本市場非公認 (12人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《天帝アイテール》 | |
運用方法 | |
近所の古本市場の2015年における最後の大会で優勝した帝です。サイド使用不可の一戦勝負でした。参加人数は12人。シードで1回戦はパス、2回戦は彼岸、準決勝はDD、決勝はEM竜剣士でした。結果は優勝。クリスマスでの孤独を糧に怨念の権化として闘いました。 | |
強み・コンボ | |
【1回戦】休み お休みだったので周囲のガチ度具合を見渡し、使用デッキ(帝orファーニマル)を吟味。最後なのでファーニマルで楽しむという選択肢もありましたが、友人が彼岸に当たり負けたので帝に。待つ間はフリーでノイド(未完成)をぶん回し、ワンキルかます。詳しくはデッキ一覧の左腕代償ニキをチェック(宣伝) 【2回戦】彼岸 こちらのデッキがノイドであるという噂が立つ。まぁ帝使用。帝、彼岸の激しい攻防が延々と続き、相手の彼岸が尽きサレンダー。今回の大会において一番時間がかかり、キツイ決闘だった。というか威光引かなかった。 【準決勝】 DD側が初手に地獄門3の事故を引き起こし思うように展開出来ず。その間に領域で蓋をし、何もさせないまま完封。 【決勝】EM竜剣士 流石は時期環境トップ候補。先行でぶん回され、イグニスターダイナスターフレシアマスターまでいかれる。ルーラーに当てるつもりでヴェーラーを温存したが、こちらの余裕を感じ取ってか当てるタイミングを逃される。不味いと思ったがトップ烈旋。領域を貼りフレシア生贄にエレボス。エレボスにヴェーラーを当てられるがイグニスターを領域パンプしたエレボスで戦闘破壊。イグニスターフレシアの除去に成功する。相手ターン眼差しでスケールを割りエキセントリックをサーチされる。エキセントリックNSされるが温存していたヴェーラーを当てる。次自分ターンにイデアエイドスからアイテール降臨もう一体のアイテールをSSする。ダイナスターの効果を確認し、NSされたエキセントリックにエレボスアイテールアイテールでサンドバッグし勝利。 |
|
弱点・課題点 | |
最初のエキセントリックは相手のプレミですね。効果使えずともリリースしておけばもっと耐えてたでしょう。 | |
カスタマイズポイント | |
EM竜剣士ではヴェーラーが活きましたが、あまり効かない印象も強いです。リカバリーが容易く、止めるべく明確な目標も分かりづらいですね。凍気はそれなりに活躍はしましたが好みだなぁという印象です。来年2016年はどんな年になるのでしょうね。帝が雑魚と呼ばれたりするんでしょうかね(一部ではもう呼ばれてる) | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
3108810さん ( 全122件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1000 | 70円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0800 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 80円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2067円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■3108810さんの他のデッキレシピ
2016-11-14 【準ファーニマル最新版】
2016-10-14 【グラットン入りダ・イーザワンキル】
2016-10-09 【60枚左腕芝刈り推理ゲートノイド】
2016-09-12 【壊獣不知火炒め~カイコロガーゼット添え~】
2016-07-09 【気が早すぎる真竜皇】
2016-05-12 【方界アンデ解説編】
2016-05-09 【藍神ィ、お前ホント可愛いなぁ……】
2016-01-15 【うーむ帝】
2016-01-11 【左腕仁王ノイド】
2016-01-08 【Pメタノイド】
2015-12-26 【新規入り帝】
2015-12-26 【超量ノイド】
2015-12-20 【左腕代償ニキ】
2015-12-18 【ジェムナイト組んでみたよ】
2015-12-17 【ファーニマルで優勝したよ(参加者3人)】
すべて見る▼
2016-11-14 【準ファーニマル最新版】
2016-10-14 【グラットン入りダ・イーザワンキル】
2016-10-09 【60枚左腕芝刈り推理ゲートノイド】
2016-09-12 【壊獣不知火炒め~カイコロガーゼット添え~】
2016-07-09 【気が早すぎる真竜皇】
2016-05-12 【方界アンデ解説編】
2016-05-09 【藍神ィ、お前ホント可愛いなぁ……】
2016-01-15 【うーむ帝】
2016-01-11 【左腕仁王ノイド】
2016-01-08 【Pメタノイド】
2015-12-26 【新規入り帝】
2015-12-26 【超量ノイド】
2015-12-20 【左腕代償ニキ】
2015-12-18 【ジェムナイト組んでみたよ】
2015-12-17 【ファーニマルで優勝したよ(参加者3人)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 6954 | 評価回数 | 7 | 評価 | 55 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




自分遊戯王初心者です。 」(2016-01-01 10:49 #a12ad)
この当時のサイドは
ツイツイ2
タイフーン3
増G1
ヴェーラー1
ミラフォ3
霧の王3
怨邪帝1
禁断の異本2
という適当な感じでしたね。
禁断の異本はいらない感じがしたので飛翔や威光の追加サイクロン等をその枠に入れると良さそうです。あとデッキを使用し優勝した大会はマッチではなかったのでサイド使わなかったんですよね……。 」(2016-01-01 11:45 #05e4e)
」(2016-01-05 23:23 #7d34e)
もう一つお聞きしたいのですが 愚かな埋葬でエレボス落とすのは いいですか?
」(2016-01-06 09:04 #7d34e)
」(2016-01-06 14:16 #7d34e)
また、頑張ってみます。
」(2016-01-11 19:01 #7d34e)
ただ事故率の面もあるので枚数は要相談ですが。 」(2016-02-08 13:57 #c1f3a)
もう一つ聞きたいんですが
マジェスペクターの魔法罠がイデアやエイドスの動きを止めるので
正直凄く辛いです。対策アドバイスお願いします。 」(2016-02-09 00:26 #7d34e)
マジェスペクターの魔法罠が帝に相性が悪いので困ってました。
アドバイスありがとうございます。 頑張ってみます。 」(2016-02-09 07:37 #7d34e)
個人的に霊獣はよくわからないですが、エクストラ依存なのは確実なので領域帝を揃える事を念頭に置いて展開しては?領域を貼っておいて相手ターンでの烈旋&アイテールのコンボを狙うのも効果的かと。ただ、霊獣自体かなり特殊な動き方をするデッキなので実際にADSなどで霊獣を回してみて弱点を探すのも有りかと。 」(2016-02-18 20:09 #c1f3a)
ブリリアントだとかコケこっこだとかガーベージロードだとか色んな案は出てるのですが、なかなかね……。 」(2016-04-05 08:32 #a80bf)