交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
イグナイトBK デッキレシピ・デッキ紹介 (taka氏geさん 投稿日時:2015/11/27 04:04)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【BK(バーニングナックラー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《BK 拘束蛮兵リードブロー》 | |
運用方法 | |
まず序盤で狙いたい事はリードブローを立てる事。 このデッキでは、スケール違いのイグナイト2枚を使って手札のBK(できればグラスジョー、序盤ならばスイッチヒッターでも問題ない、ヘッドギアならば手札と相談、ベイルは防御カードなので控えた方が大抵無難)をP召喚し、P効果でサーチしたBKを通常召喚する事で、リードブローに繋げる。同時にサーチの際にエクストラにイグナイト2枚を送る。 リードブローを立てて、相手を牽制しつつ、再び手札にスケール違いのイグナイト2枚が揃うのを待つ。揃ったら、エクストラのイグナイトをP召喚してボードアドを稼ぎ、P効果でハンドアドを1稼ぐ。 また、イグナイトによるサーチ・サルベージやグラスジョーによる回収で、スイッチヒッターを使い回し、リードブローも何度も呼べるようにする。 そうやって相手を消耗させながら、リードブローを巻き込んだ全体除去で相手フィールドをガラ空きさせたら、P召喚と合わせて一気にライフアドを奪う。 足りなかったら、ダメ押しに火霊術を打つ。 |
|
強み・コンボ | |
BKデッキの強みはリードブローにあると考えるが、既存のBKの特殊召喚効果では、リードブローを呼び出してから攻撃させるまでにタイムラグがあったり、大量展開もリードブローの破壊耐性を少し犠牲にする必要があった。さらに、BKの展開は、手札消費が大きいか、呼んだモンスターが攻撃できないケースが多く感じた、この為イグナイトを絡める事で、素早いリードブロー召喚と、全体除去後の大量展開が出来るようになった。 リードブローは破壊耐性と自己強化を持つ為、出せば大抵相手はカードを2枚から3枚消費する事が期待できる。さらにリードブローの素材にグラスジョーを使っていれば、リードブローがフィールドを離れるまでに、BKをサルベージできる可能性(5割?)が出てくる。これで回収したカードがスイッチヒッターならば、再びリードブローを出せる可能性が生まれる。 また、ヘッドギアを召喚する際には、デッキからグラスジョーを落としてスイッチヒッターをサルベージする事もできる。 また、イグナイト2枚でエクストラのイグナイトをP召喚した後、サーチしたカードがスイッチヒッターならば、次のターンに更にアドを取れる。また、ヘッドギアをサーチして上述のスイッチヒッター回収ギミックを使えれば、次のターンにリードブローを呼べる可能性を残しつつ、フィールドにモンスターが二体以上並ぶ。また、採用しているイグナイトはレベル5かレベル4の為、ヘッドギアを呼べたケースだと、状況にもよるが、ランク5かランク4のモンスターも呼べる。 コンボ纏め スイッチヒッターでグラスジョー蘇生 からの グラスジョー素材のリードブロー からの リードブロー耐えてグラスジョー落ちスイッチヒッター回収 ヘッドギア召喚 グラスジョー落としてスイッチヒッター回収 イグナイト2枚からのエクストライグナイト二体P召喚 プラス イグナイトP効果でスイッチヒッターかヘッドギアを サーチ・サルベージ。 |
|
弱点・課題点 | |
除外、吸収効果持ちや、破壊耐性持ち、攻撃力4000以上のモンスターは苦手。ダークナイトやクェーサー、儀式魔人やベエルゼは鬼門。 また、彼岸だとベアトリーチェには押し負ける事が多い。 |
|
カスタマイズポイント | |
RUMは現在考察中。また、エクストラは、BKとクェーサー対策のホープライトニング以外も、考察中。一応凡庸ランク4や凡庸ランク5が候補に挙がる。 メインだと増Gを入れてもよさそう。重すぎな可能性もあるが。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
taka氏geさん ( 全38件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1500 / 2500 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1900 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (8種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2500 / 1600 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2200 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1393円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■BK(バーニングナックラー)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-01 【熱き決闘者達〜BurningKnuckler〜】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-05-31 【新規入りBK】
2022-01-30 【バーニングナックラー】
2021-09-04 【燃え滾る拳】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-05-22 【燃え滾る拳】
2019-06-17 【ボクサーな僕さ】
2019-02-21 【純BK】
2019-02-14 【イグナイトBKバスター(アド求)】
2018-10-19 【バーニングナックラー】
2017-10-30 【決闘武闘伝バーニング ナックラー】
2017-01-20 【BK】
2016-12-09 【バーニング・ナックラー乱舞】
2016-09-04 【バーニングナックラー 10/30反省追記】
BK(バーニングナックラー)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-01 【熱き決闘者達〜BurningKnuckler〜】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-05-31 【新規入りBK】
2022-01-30 【バーニングナックラー】
2021-09-04 【燃え滾る拳】
2020-12-04 【サンダー・ハンド採用型【BK】】
2020-05-22 【燃え滾る拳】
2019-06-17 【ボクサーな僕さ】
2019-02-21 【純BK】
2019-02-14 【イグナイトBKバスター(アド求)】
2018-10-19 【バーニングナックラー】
2017-10-30 【決闘武闘伝バーニング ナックラー】
2017-01-20 【BK】
2016-12-09 【バーニング・ナックラー乱舞】
2016-09-04 【バーニングナックラー 10/30反省追記】
BK(バーニングナックラー)のデッキレシピをすべて見る▼
■taka氏geさんの他のデッキレシピ
2021-05-07 【キューブドラフト用ノーマル罠メモ】
2021-05-07 【キューブドラフト用ノーマル魔法メモ】
2021-04-04 【決別したAiのデッキのメモ】
2019-10-12 【Ai+トーカー?】
2019-10-12 【Aiデッキメモ】
2019-09-16 【バジェ+パーシアス】
2019-07-23 【蜂デッキメモ】
2019-07-13 【ダイナレスラーリンク用メモ】
2019-07-04 【アロマ・新規用試しメモ】
2019-05-16 【ワールドダイナレスリングを場で使ってみた】
2019-04-27 【クロック・トーカー】
2019-01-13 【ダイナレスラー試し】
2019-01-13 【クロック・トーカー試作】
2017-01-27 【サイド壊獣いりバジェ、試し用】
2016-10-17 【花札(新規入り)】
すべて見る▼
2021-05-07 【キューブドラフト用ノーマル罠メモ】
2021-05-07 【キューブドラフト用ノーマル魔法メモ】
2021-04-04 【決別したAiのデッキのメモ】
2019-10-12 【Ai+トーカー?】
2019-10-12 【Aiデッキメモ】
2019-09-16 【バジェ+パーシアス】
2019-07-23 【蜂デッキメモ】
2019-07-13 【ダイナレスラーリンク用メモ】
2019-07-04 【アロマ・新規用試しメモ】
2019-05-16 【ワールドダイナレスリングを場で使ってみた】
2019-04-27 【クロック・トーカー】
2019-01-13 【ダイナレスラー試し】
2019-01-13 【クロック・トーカー試作】
2017-01-27 【サイド壊獣いりバジェ、試し用】
2016-10-17 【花札(新規入り)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 3831 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
- 04/12 13:13 評価 10点 《ラビリンス・ウォール・シャドウ》「非常に優秀なゲートガーデ…
- 04/12 13:05 評価 6点 《血の代償》「インフレの波に呑まれたカード。 このカードですら…
- 04/12 12:53 評価 10点 《虚無空間》「「ヴァニティースペース」と読まずに「きょむくう…
- 04/12 11:57 評価 7点 《渇きの風》「総合評価:破壊により相手の動きを妨害可能。 強制…
- 04/12 11:49 評価 3点 《アロマポット》「総合評価:壁になり回復はできるものの、回復ト…
- 04/12 11:43 評価 7点 《恵みの風》「総合評価:《アロマリリス-ローズマリー》のリリー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




デッキについてもアドバイスを頂ければ幸いです。
一応このデッキは身内とのデュエルで使用したものです。
勝つ事以上に互いに楽しく決闘できる事を目指して作りました。
セスタスが仕事をする時は、意外に楽しかったです。
長々と失礼しました。 」(2015-11-27 21:19 #27fe4)