交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トイポット不知火 デッキレシピ・デッキ紹介 (みすとさん 投稿日時:2015/10/27 12:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《不知火の武士》 | |
運用方法 | |
武士を立てて宮司を墓地に置く布陣を作ることを意識して回します。 Ωは死んでいいのであまり逃げないです。不用意に殴って相手の罠を豪快に踏みたいです。自分ターンに逃げるよりましなので。ただ《ユニゾンビ》のせいで大体攻撃できません、フォース系警戒で守備表示にしておいて下さい 転生の陣は発動条件こそ厳しいですが、手札1枚を捨てつつ限定《死者蘇生》が打てる効果です。そこまで弱くないです。捨てて優秀なウィングや《トイポット》を捨てて、《ユニゾンビ》や武士を立てましょう 戦神は転生の陣から呼べる高打点なので序盤に出すのも視野に入れたいです。ただ、除外するものがあるときがいいです なんだかんだ適当でいいです。そんな強くないので |
|
強み・コンボ | |
武士の効果で相手ターンに宮司を打つ事。燕の太刀で3枚破壊。等を強みにして立ち回ります 突然出る4500~4800の戦神でとどめを刺してあげてください。ちなみにΩで燕の太刀戻せます |
|
弱点・課題点 | |
色々ありますが…。バックが薄いので少ない枚数で退けてから動かれると辛いです サイクロンやナイトショット、エキセントリックデーモンなどで燕の太刀を割られるのは嫌です、《トイポット》割らせたいと思います。 序盤のフィールドはそのまま押し切られやすいです。Ωしか出せていない状況で殴りきられることが多いです。《ジュラゲド》やメンコート等の投入を検討してもいいかもしれません |
|
カスタマイズポイント | |
分からないです。自分でもちょくちょく変えるつもりなので、その内追記します。あとエクストラ入れ忘れましたので、それも考えます。 追記:エクストラ追加しました 追記:調整しました(10/28) メイン out:《手札抹殺》・《ゴブリンゾンビ》2・グローアップバルブ・不知火転生の陣・シャッフルリボーン in:DDR3・鍛師2・ファーニマルドッグ 《手札抹殺》は序盤か終盤の動きが遅い時に欲しいですが、いずれにせよ思ったより捨てたいものを捨てられません。捨てたいものを捨てて捨てたくない物を温存したいので抜きました。 《ゴブリンゾンビ》は燕の太刀でリリースする使い方が非常に便利でしたが、NSを奪い合うので抜きました。サーチしたい先が《ユニゾンビ》くらいなのも減点です。序盤にこそ役に立つのに動きが遅い、と何かと噛みあってません バルブはうまく使えなかったです。無理して落としてもそこまで強くなかったです。トリシュは出ますが、後続に繋がらないです。 不知火転生の陣は、枠の都合です。強いのですが鍛師のサーチに対応している事と使える機会がモンスターがいない時であるなど、少ない枚数で機能すると見て減らしました。 シャッフルリボーンは転生の陣と同じで使える機会が限られ、墓地効果は戻すカードで美味しいカードがないので抜きました。また、手札を直接除外するより、捨ててから武士の餌にした方が強いです。 DDRはΩを寝かしている時にも展開をすることが出来る事、手札を捨てられる事、除外から戻せる事、と相性の良さが際立ったので採用しました。自身の効果で除外できる馬頭鬼なら序盤から腐らず使っていけます 鍛師は武士のコストとしても便利です。引いて捨てるだけでもまずまずでした。もちろん《ユニゾンビ》から馬頭鬼落として蘇生の流れに繋ぐことが出来る事も忘れてはいけません。 ファーニマルドッグは、手札コストなんですが、最悪の場合にベアーウィングを揃えて2ドローを作る役目を与えました。初手からベアーベアーとかウィングウィングとかしてると絶望なので、安定を上げる形です。中盤はNS余らない限り捨ててください、ほぼファーニマル尽きるので無理して召喚する必要は皆無です エクストラ out:アビス・戦神 in:考え中 アビスはバルブを抜いたら出ません。 戦神で戦神除外したいなーなんて、そんな浪漫は出来ませんでした。 代わりにレベル6シンクロを1枚入れようとか、レベル9素材2を入れようとか。色々試しましたが、しっくりきません。この枠はしばらく回してから考えたいと思います。 追記:調整しました out:転生の陣2 in:《ゴブリンゾンビ》・《手札抹殺》 転生の陣は強いのですが、使えるタイミングがやはり大きく限られます。鍛師のサーチは燕に使った方が強く、転生の陣の代わりにDDRを使った方が強く当たれることが多いです。新規に期待して全部抜きました。 《ユニゾンビ》にいち早くつなげたいので、その方法をもう一度入れなおしました 追記:調整しました(10/29) out:《ゴブリンゾンビ》・DDR2 in:《星邪の神喰》 ほとんどの場合初手から発動でき、《ユニゾンビ》につなげられる効果を持っているので《ゴブリンゾンビ》より優先して採用 DDRは結構余るので、枚数を減らしました。 …転生の陣用の手札コストとして優秀かもしれないと採用したファーニマルですが、手札コストを必要とするカードもDDR1枚となってしまいました。それでもファーニマルを抜くと安定感が非常に下がるのでこれはこれで良しとします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
みすとさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1700 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 天使族 | 1200 / 0800 | 37円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 75円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (12種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | アンデット族 | 3000 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2000 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2542円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 2261 | 評価回数 | 1 | 評価 | 3 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




デストーイの融合モンスターも何種類かは有った方が機転が利かせれる気もしますが如何でしょうか? 」(2015-10-27 13:47 #9663f)
>>タママさん
アンデットワールドは展開に貢献しないのと転生の陣と場所を取り合うことと腐ったとき捨てても意味が無い事の3点でかなり厳しいものがあります。
>>デッキビルダーるさん
超電磁タートルは引かなければ何も起こりませんが引いたときの役立ち度は高いです、意外とブラックホールや羽箒でフィールドが退けられることはあるのですが、その時に生き残れるのは大きいです。フィールドがなくても馬頭鬼からのユニゾンビやΩのアド取りが出来ていれば、何も問題がないです。
シザーは使い道がないです。ランク3を作るつもりがないのと、デッキトップに置いたものの処理が出来ないので展開が遅れることになります。シザーを入れる場合有効活用できるよう調整する必要があると思います。融合体はEXの圧迫を考えて無視しました。 」(2015-10-28 11:00 #ceea7)