交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
真帝王❷※アドバイス求ム! デッキレシピ・デッキ紹介 (ちゅーさん 投稿日時:2015/10/13 20:57)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《天帝アイテール》 | |
運用方法 | |
真帝王(←ストラクチャーR〜現在)2つ目のデッキ掲載です! このデッキは今自分が使っているデッキの構成と同じなんですが、どこを改良したらいいか、どうしたらもっと相手を苦しめられるか、よくわから無くなってしまったので、載せさせていただきました。 ちなみに、個人的には、相手を動きづらくさせたいです!! |
|
強み・コンボ | |
強みとしては、《威光魔人》、領域、進撃の制圧力や、アイテール、連撃による相手ターンでのアトバン召喚などいろいろあります。 個人的に《一回休み》は結構気に入ってて、似たようなデッキを作っていた時からずっと入れ続けています。 |
|
弱点・課題点 | |
生け贄召喚、除外などを封じられると辛いですね。 このデッキ、自らを守るカードというのがあまりないものですから、結構相手は回しやすくなるのかと思いますね。自分的にはそこが納得できなくて汗 |
|
カスタマイズポイント | |
先ほども言いましたが、理想としては、このデッキ相手に、動きづらくさせられたら自分は満足するのですが、何か物足りなく思っています。 なので、是非ともこのデッキを見てもらって、こうした方がいい、これは変えた方がいいんじゃないか、などと思ったら是非コメントして欲しく思ってます! どうか、よろしくお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ちゅーさん ( 全44件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 雷族 | 2800 / 1000 | 285円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 水族 | 2400 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0800 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0800 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 80円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2072円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ちゅーさんの他のデッキレシピ
2021-04-17 【スターダスト】
2017-12-12 【時械天使@コメ求ム!!】
2017-10-27 【エンジェルパーミッション Part❶】
2017-10-19 【天使(ストラク+α)】
2017-02-24 【メモ】
2017-02-24 【除外❶ コメ求ム】
2016-02-24 【ロマン龍】
2015-12-13 【三幻神❻{大・修正版}コメ求ム】
2015-12-12 【メモ!:レベル4【除外風味】】
2015-11-06 【三幻神❺】
2015-11-05 【三幻神❹】
2015-10-24 【U.A.❶墓地軸】
2015-10-20 【三幻神❸】
2015-10-20 【真帝王❸決定版】
2015-10-17 【三幻神❷{修正版}】
すべて見る▼
2021-04-17 【スターダスト】
2017-12-12 【時械天使@コメ求ム!!】
2017-10-27 【エンジェルパーミッション Part❶】
2017-10-19 【天使(ストラク+α)】
2017-02-24 【メモ】
2017-02-24 【除外❶ コメ求ム】
2016-02-24 【ロマン龍】
2015-12-13 【三幻神❻{大・修正版}コメ求ム】
2015-12-12 【メモ!:レベル4【除外風味】】
2015-11-06 【三幻神❺】
2015-11-05 【三幻神❹】
2015-10-24 【U.A.❶墓地軸】
2015-10-20 【三幻神❸】
2015-10-20 【真帝王❸決定版】
2015-10-17 【三幻神❷{修正版}】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(22種) ▼
閲覧数 | 1767 | 評価回数 | 2 | 評価 | 13 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ストラクチャーから8割程度組めたりも出来るので個人的にかなり気に入っています。ここからはあくまで個人的な意見を絡めたアドバイスをデッキの部分ごとに分けてしていきますが、1つでも参考にして頂ければ幸いです。
・まず最上級帝ですが、こちらはエクストラの配置を試行中と言うことであれば今は何も申しません。
・上級帝ですが、もしクライスが資金的に辛いと言うことであれば、ここでは邪帝ガイウス、あるいは威光魔人を3枚積むことをオススメします。クライスはあくまでも相手の行動を妨害するために採用する意図が強く、コンセプト的にもそれに準ずる何かがあると便利です。上記の2枚はそれぞれ「1枚しか妨害できない」「多少自分にも影響が及ぶ」と、アイテールからのリクルートで効果が発動しない点も含めてクライスに比べるとやや扱いにくさが目立ちますが、汎神&深怨と言ったサーチカードが6枚もあるため序盤で連撃の帝王を持ってきやすい点では、アイテールからのサルベージで難点を克服できます。特に威光魔人の場合はスキルドレイン効果なので、打点制圧も得意な帝に置いてはクライス以上の制圧力を見せてくれます。
・魔法に関してですが、これは真帝王領域と帝王の烈旋の3積みをオススメします。デッキの説明欄でも紹介されていました通り真帝王領域の制圧力は、エクストラを活用する相手に限っては絶大な制圧力を持ちます。ミラーとぶつかった際でも前者は「リリース軽減」、後者は「相手モンスターをリリース要因に」と直接アドバンテージに繋がります。基本的に現在の環境は真帝王領域を如何に維持できるかでかなり勝敗が変わってくるので、イデアで回収できるとは言え、サーチを経由せずに素で引けるようにして置いても損はありません。
罠に関してですが、上記の邪帝ガイウスor威光魔人3枚採用案がよろしいと思われるならば、連撃と真源の3積みのみで抑えてもいいかもしれません。一回休みの場合強力ではありますが、この手の汎用罠はサーチ手段が存在しない為、1枚では中々機能し難く、その枠をイデア回収のための増援等に充てた方がかえってデッキとして安定性が増します。上の案を採用して頂けるならばモンスター効果の封殺も帝直接のコンセプトに委ねた方が早いでしょう。
至らぬ点がございましたら何なりとお申し付けください。 」(2015-10-13 22:15 #8ed65)
・エクストラは、採用しない形で行こうと思っています!
・クライス1枚は持っているのですが、これって意味ありますかね?
それと、クライスに準ずる何かとは例えばどういったもののことですか?
・投入枚数を変更してみたいと思います!
・罠に関しての記述なんですけど、上の案とは、クライスの事でしょうか?
色々すみません(^^;; 」(2015-10-16 00:27 #eff9c)
・罠に関しての「上記の案」「上の案」と言うのは全てクライスの代わり種として邪帝ガイウス、威光魔人を採用する事です。分かり難くてすみません。 」(2015-10-17 00:09 #8ed65)
なるほど、とすると一つ気になるのですが、クライス×3を採用する際のデッキの構築はどうすべきなのでしょう?
何か加えるべきカード、抜くべきカードはあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m 」(2015-10-17 11:23 #ffca6)
」(2015-10-18 11:44 #69583)
確かにそうするとドローできますが、自分のモンスターを減らして、さらにモンスターの守りを弱くしてまで使わなくてもいいと思ったのですが、どうでしょう?
それに、割と最近の帝デッキはその時に欲しい魔法罠とかを簡単に手札に揃えられるとも思うのですが………。
自分は場のモンスターを減らさないように、例えば、相手の場に自分にとってデメリットのあるモンスターが1体でてきたとして、アイテールを相手メインで召喚してクライス特殊召喚して相手のそのモンスター1体だけ破壊する、みたいな感じで使おうと思っていました。 」(2015-10-26 00:56 #ffca6)