交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
テラナイト(アドバイスお願いします) デッキレシピ・デッキ紹介 (ぐりむろさん 投稿日時:2014/11/05 23:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【星因士・星輝士(テラナイト)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《No.86 H-C ロンゴミアント》 | |
運用方法 | |
今持ってるパーツだけでテラナイト組んで使ってるんですがどうしても息切れしたり、打点もう少し欲しい事があったりするのでバリアンのギミック入れようかと思ってます 回し方は普通のテラナイトです ウヌクで墓地肥やして アルタイルで釣り上げる デネブつかってサーチ ベガで展開ですね そこにドバーグとか入れてロンゴの素材増やしてみたいな感じです 一応バリアンの動きも紹介します ホープを作ります レイを重ねます ランクアップしてダークナイト ダークナイトで相手1枚吸収してから バリアン重ねます あとはバリアンでロンゴコピーしてです |
|
強み・コンボ | |
ロンゴが強い 三枚でも十分戦力になりますね あとは最近のテーマ特有のテーマ内で完結してることですね |
|
弱点・課題点 | |
基本的な墓地関連、特殊召喚のメタ 特殊召喚はデルタ作れば割といけたりしますね それに付け加えて息切れしやすいのとアルタイルのせいで決めきれない時とかも多々あります |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラとかですね この辺は好みで変えてください メインに関してはハウリング変えてもいいと思います 自分は防御札+バーンになるので息切れの解消として採用してみてます まだ組んで日が浅いので息切れ対策になるもののオススメなどのアドバイスお願いします あと余談なんですが身内にイメージに合わないていわれました笑 インフェとハーピィをずっと使ってたせいでインフェか鳥さんのイメージついた見たいです |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ぐりむろさん ( 全281件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1600 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1700 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 60円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 7 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 2100 | 900円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 2500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3269円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■星因士・星輝士(テラナイト)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-05-11 【セフィラナイト 現代版※アプデ】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-05-11 【セフィラナイト 現代版※アプデ】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
■ぐりむろさんの他のデッキレシピ
2015-03-02 【炎星音響ミスト】
2015-02-28 【先史遺産シャドール】
2015-02-28 【シャドール(安価)】
2015-02-26 【音響ハーピィ(アマテラス解雇型)】
2015-02-24 【スクラップ(アマテラスが居るよ)】
2015-02-24 【ノヴァマスター】
2015-02-23 【ライロヒロイック(更新)】
2015-02-23 【ウェンディコ】
2015-02-23 【音響ミストヒーロー】
2015-02-22 【音響ミストハーピィ】
2015-02-22 【リベンジャー】
2015-02-21 【エクシーズ主体ラヴァル】
2015-02-19 【アンデット楽しそうだよね】
2015-02-19 【炎星アマテラス(改良しました)】
2015-02-17 【サイバー流】
すべて見る▼
2015-03-02 【炎星音響ミスト】
2015-02-28 【先史遺産シャドール】
2015-02-28 【シャドール(安価)】
2015-02-26 【音響ハーピィ(アマテラス解雇型)】
2015-02-24 【スクラップ(アマテラスが居るよ)】
2015-02-24 【ノヴァマスター】
2015-02-23 【ライロヒロイック(更新)】
2015-02-23 【ウェンディコ】
2015-02-23 【音響ミストヒーロー】
2015-02-22 【音響ミストハーピィ】
2015-02-22 【リベンジャー】
2015-02-21 【エクシーズ主体ラヴァル】
2015-02-19 【アンデット楽しそうだよね】
2015-02-19 【炎星アマテラス(改良しました)】
2015-02-17 【サイバー流】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 4677 | 評価回数 | 4 | 評価 | 28 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




さて、モンスターはシャム一枚入れてもいいと思います。火力補助になりますし、後は戦闘補助にオネストですかね。魔法は全然問題ないです。自分のテラナイトは特殊召喚メタされた時のわずかながらの抵抗策として「団結の力」と「最強の盾」を一枚ずつ入れています。大型出して虚無空間張るみたいにされても、ウヌクに装備すれば2600~800の簡易的なアタッカーになりますので殴って虚無を破壊できますから。また前者はアルタイルで大量展開した時、エクシーズ出さずとも総合火力上げられますし、後者はテラナイトのエクシーズ出した後装備すればあいつら守備もそこそこあるので4600のアタッカーになります。あとは息切れが気になるならアルタイル回収用に「戦士の生還」1、2枚入れるのも良いかもしれませんね。
そして罠はハウリング1枚をピンポイント・ガード1枚に変えても良いくらいかな?と思います。発動制限こそあれ完全蘇生イイ!
エクストラについて言えば、お手本のようなアドバイスとしてはやはりショックルーラーですかね。前期は光天使型のテラナイトで猛威をふるいました。個人の趣味的なアドバイスとしては「No82ハートランドラコ」がシャムと合わせれば3000もってけるのは脅威だと思います。テラナイトはトライヴェールの存在から場を開けてダイレクトアタックを決めてダメージレースに勝ちやすいデッキかと感じたのでフィニッシャーとしてわりと有用に使えるんではないかなと。
以下、電波。
【ヴァンダルテラナイト】
テラナイトはカウンター罠を使うのでヴァンダルギオン出せる可能性あるんじゃね?っていう安易な発想。リビデは抜けないので強脱奈落などがカウンター罠になる。
【幻奏テラナイト】
アリアカノン独奏の第一楽章を出張セットのように入れる。オネストリビデ共有以外にシナジーが特にない。パラディオス出せるくらいか。独奏アリアはその後の展開こそできないものの壁の布陣としては優秀。
【母なるガイアは星の海を泳ぐ】
ポエム。極夜の騎士ガイアの効果で暗黒竜コラプサーペントをリリースしテラナイトをサーチする。手札コストはワイバースターのサーチで帳消し。ほかの闇候補としてはSS効果持ちの「トラブル・ダイバー」などがあるか。光闇なのでカオスも無理なく組み込める。モンスター数が多くなりテラナイトを絞らなければいけないのが難点か。
以上。長文失礼しました。 」(2014-11-06 01:25 #cfb22)
団結いいですね
ショックルーラーは身内でやったら少し空気読めないかなて言うのとディシグマすきなんですよね。
友達のデスサイズ?でしたっけガーディアンのあれはいったスピリットで活躍しました♪
シャムは身内のシャムバーンと被っちゃうんですよね
あと他にも混ぜものも試してみますね 」(2014-11-06 06:10 #45049)
相手のバトルフェイズを終了させつつ、こっちは特殊召喚時効果が使えますし。 」(2014-11-06 06:40 #dac5b)
前にピンポガ他のデッキでも使ってましたが少し遅いかなて感じることあったので不採用です
あとテラナイトはタイミング逃さないのでサイクにチェーンしても良いかなと思うのとやっぱり自分ターンで動けるのは良いですよね
いろいろ試してみます 」(2014-11-06 07:02 #45049)
ノーデンは持ってます箱で当てたんでインフェで使ってますよ♪
枠の関係ですねロンゴバリアン軸にしたかっので枠カツカツなんですよね笑
あとノーデンは効果無効にしちゃうんで特殊召喚重ねてアド取ってく感じのテラナイトとは相性よくないかなて感じで自分は入れてないです 」(2014-11-06 20:54 #a2aea)