交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻獣機ワイアーム デッキレシピ・デッキ紹介 (かきピーさん 投稿日時:2014/07/27 04:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻獣機(げんじゅうき)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《始祖竜ワイアーム》 | |
運用方法 | |
NEXT CHALLENGERSで登場した【始祖竜ワイアーム】を使いたくて作成しました。 基本は普通にトークンを展開しつつ幻獣機でビートダウンします。フュージョンゲートが引けたら幻獣機との兼ね合いを見つつワイアームを出して行きます。一応ドラゴサックやハムストラットにより一気に条件を満たすことも可能です。その他、場にオライオンがいるときにデザーウルフns→ヤクルスラーンss→トークンssという流れでトークン二体をそろえることもできます。一度出せれば、激流葬・《強制脱出装置》・ブラホぐらいでしか除去できないため大変場もちがいいですね。また、墓地に落ちた場合は浮鵺城でつり上げも可能です。 |
|
強み・コンボ | |
ワイアームはトークンからも融合出きるため、《フュージョン・ゲート》の除外というデメリットを無視して場に出すことが可能です。《フュージョン・ゲート》が無くとも多くのトークン生成カードを入れているため、幻獣機で粘り強く戦えます。また、新登場の《ドロー・マッスル》によりトークンやを戦闘破壊から守りつつ戦うことが可能です。 |
|
弱点・課題点 | |
ハルベルト(貫通系)、特殊召喚封じ、除外、バウンス モンスターの総数が少ない |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラがきつきつですが好みでいじれますね。 カバカーニバルも使ってみたいなあ・・・。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かきピーさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・12枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 機械族 | 1900 / 1000 | 35円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 機械族 | 1700 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 機械族 | 1600 / 1500 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 機械族 | 1100 / 1600 | 1円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 200円 | |
魔法 (10種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (5種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 0000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2700 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 750円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 360円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3821円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻獣機(げんじゅうき)カテゴリの他のデッキレシピ
2021-03-16 【ハンデス幻獣機】
2021-02-17 【音響SR幻獣機】
2020-06-15 【幻獣機とは射出するもの Ver.2】
2020-05-23 【超幻獣機ドレッドXワイアーム】
2020-05-09 【幻獣機】
2020-04-25 【幻獣機の戦列】
2020-01-04 【音響幻獣機】
2019-12-05 【幻獣機シャドール】
2019-11-28 【幻獣機】
2019-11-25 【幻獣機シンクロリンク】
2019-11-24 【新規リンク採用 幻獣機】
2019-08-26 【シャドール幻獣機】
2019-03-13 【SR幻獣機】
2019-01-30 【シンクロ軸幻獣機】
2019-01-30 【嵐征竜復帰記念】
幻獣機(げんじゅうき)のデッキレシピをすべて見る▼
2021-03-16 【ハンデス幻獣機】
2021-02-17 【音響SR幻獣機】
2020-06-15 【幻獣機とは射出するもの Ver.2】
2020-05-23 【超幻獣機ドレッドXワイアーム】
2020-05-09 【幻獣機】
2020-04-25 【幻獣機の戦列】
2020-01-04 【音響幻獣機】
2019-12-05 【幻獣機シャドール】
2019-11-28 【幻獣機】
2019-11-25 【幻獣機シンクロリンク】
2019-11-24 【新規リンク採用 幻獣機】
2019-08-26 【シャドール幻獣機】
2019-03-13 【SR幻獣機】
2019-01-30 【シンクロ軸幻獣機】
2019-01-30 【嵐征竜復帰記念】
幻獣機(げんじゅうき)のデッキレシピをすべて見る▼
■かきピーさんの他のデッキレシピ
2014-08-01 【幻獣機好きによるカラクリ幻獣機】
2014-07-08 【ランク9軸?ギミックパペット】
2014-06-23 【マスクチェンジ搭載カラクリ幻獣機】
すべて見る▼
2014-08-01 【幻獣機好きによるカラクリ幻獣機】
2014-07-08 【ランク9軸?ギミックパペット】
2014-06-23 【マスクチェンジ搭載カラクリ幻獣機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 17981 | 評価回数 | 14 | 評価 | 120 | ブックマーク数 | 3 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




一応、環境てきに相手も融合出来るのはキツいんじゃないですか? 」(2014-07-27 17:14 #c31ce)
コメントありがとうございます。ゲートについてはトークンは除外のデメリットを無視できるため相性がいいと思い採用しました。相手からの利用が怖いのであれば融合でも構いませんが、強制脱出装置などでバウンスされた場合、一方的なディスアドとなるのが嫌だったというのもあります。ゲートだとHEROやシャドールが辛そうですが、一応どちらも除外は厳しいらしく利用されるとしたらシャイニングぐらいでした(それがきついんですが・・・)。 」(2014-07-27 17:41 #b4b13)
マッスルはトークンを守るだけでなく自ターンに成金ゴブリン感覚で使えるのでなかなか腐らないと思うのですが。スケゴに関してはモンスターゾーンの空きが4枠必要という制約が大きく、使いづらい印象があります。また、ワイアームを主軸においているわけではなく、出せるときに出せれば良いぐらいの感覚なので、テラフォ積むのも抵抗があります。手札事故率も上がりますしね。マッスルが腐ると感じるのであれば防御の他レベル1チューナーとしても使えるヴェーラーやデビルズサンクチュアリを採用するのも良いと思います。 」(2014-07-28 02:50 #b4b13)
自分は古の森2、オレイカルコス1、テラフォ1で採用してますがまず腐りません。それぞれ影響力の強いフェールドなので下級で戦えるレベル。特にHEROあたりには古の森が有効です。古の森の発動時の効果でリバース封じれるのも小さくありません。
ハルベルトや複数回攻撃は案外ブラックファルコンで止められます。苦手な魔導はヒュグロを封じれ、古の森との相性も良好。先出し、後出しでもライオウ、ミドラ等を単体で突破が可能、と攻撃力に見合わずなかなか場持ちのいい、優秀な安定したトークン供給モンスターです。ハリアードと並べるとなかなか固い。マッスルもまず腐らない。ワイアームの打点不足も補助できますか。
疑問に思ったのはこの構築でコルトはいるのかな、という点。コルト最大の利点は緊急発進なので。 」(2014-07-31 14:21 #29bd0)
今、使用しています。 ワイアーム強いですね~。
長く使っていると、【フュージョンゲート】を使う理由が良くわかりました。あんなコメントをした自分が恥ずかしく思えてきます。
少し思ったのですが、【強制転移】よりも【エネミーコントローラー】の方がこのデッキに
合っていると思います、<弱点・課題点>のハルベルトなどの貫通系のモンスターなども
表示形式の変更で攻撃を防ぐことができ、トークンを守れるのでワイアームにも繋げやすいかと、確かにモンスター奪取はこのターン限定ですが速攻魔法なのでサクリファイスエスケープや連続攻撃にも使えオライオンをリリースすればトークンを出せて、一応ヤクルスでサーチできます。
あと思ったのが、ダンディライオンをいれると、おろ埋とフュージョンゲートで、すぐに
ワイアームがだせます。ダンディも幻獣機と相性は悪くありません。実用性は・・・中々?
最後に、幻獣機にアルマデスは余り要らないと思うのですが・・・なぜですか? 」(2014-08-01 18:49 #c31ce)
フィールドの使い分けは面白いと思いますが、このデッキはシンクロモンスターをメインに戦っていくことが多いため少々使いにくいかと思いフュージョンゲートのみを採用しています。
貫通系をブラックファルコンで止められるのは失念していました。能動的なトークン生成も優秀だと思うので採用も検討してみようと思います。
最後にコルトウィングですが、このデッキではハムやリビデで特殊召喚していくことになります。ただ、無理に特殊召喚を狙わなくても、トークン2体で除外という効果はそれだけで十分強力だと思い採用しています。まあここは好みの問題ですね・・・。
>通りすがりの人さん
フュージョンゲートは張ってるだけで相手にプレッシャーを与えられるのも良いですね。強制転移については対象とならないモンスターの除去もかねて採用しています。このデッキは展開力に優れているわけではないため、牙王やベエルゼ(対象となります)あたりが出てくると突破手段をなかなか準備できないことも多いです。そんな時に手札1枚で突破できる強制転移は強力だと思っています。トークンを渡せばダメージも稼げますし。エネコンを採用するのであれば上記のようにブラックファルコンで良いかもしれませんね。
ダンディライオンについては手札に来た時に腐る点が気になって菲採用としています。セットすればいいのかもしれませんが、召喚権を裂くのがもったいないと思うので。採用するのであればデブリドラゴンも一緒に入れてあげると展開力が上がりますね。
最後にアルマデスについてですが、このデッキだと幻獣機トークン+オライオンで出せるため非常に出番が多いと思うのですが・・・。リクルーターつぶしは優秀ですし、はやりのシャドールに強いほか、竜星にメタとしても優秀です。他のランク5を見てもライブラリアンはシンクロ連打するわけではないためほぼバニラ状態ですし、ほかにもぽっとするのがいないので・・・。あとは個人的にアルマデスはシンクロモンスターの中でかなり好きなモンスターであるというのもあります。 」(2014-08-01 19:58 #b4b13)
疑問なのですが、浮鵺城でワイアームを釣り上げることはできないと思うのですがどうでしょうか? 」(2014-08-06 12:44 #5ca07)
単純にヤクルスの再利用や、ランク9エクシーズのためだと思います。 」(2014-08-06 21:11 #d9974)
無理ッスね 」(2015-01-19 16:00 #c2483)