交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
IF【ガチ】調整中なんでコメントください デッキレシピ・デッキ紹介 (シュンさん 投稿日時:2014/01/07 21:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【インフェルニティ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《インフェルニティ・デーモン》 | |
運用方法 | |
一つコンボを紹介します。 (1キルのコンボは多数あるのですが、すごく長くなってしまうので省かさせていただきます。スイマセンm(__)m) 「ネクロマンサー」を召喚します。効果で墓地の「デーモン」を特殊召喚し「デーモン」の効果で「IF・ガン」をサ ーチしセット。セットしてある《トランスターン》を発動。「ネクロマンサー」を墓地へ送りデッキから、「デーモ ン」を特殊召喚し、効果で「ミラージュ」をサーチ。「デーモン」×2でエクシーズ「チェイン」。「チェイン」効果 で、デッキから「ヘルウェイ」を落とす。墓地の「ヘルウェイ」自身の効果で除外し、さっきサーチした手札の「ミラ ージュ」を特殊召喚。 まぁ、こんな感じですかね。場に「ミラージュ」,バックに「IF・ガン」が残っているで、ココからグルグル回して1キルできます。他にもまだやり方はありますが、途中からほぼ1キルの仕方は同じです。慣れると簡単なので是非やってみてください。 |
|
強み・コンボ | |
相手の場のカードをトリシューラやミストウォームで荒らして、場が薄くなったところで大量展開し1キルを狙うデッキの構成になっています。1キルができなくてもLV8のスキル・ステータスの優秀なシンクロモンスターを出しておけば、かなり場を持たせてくれます。もちろん、そのままビートして勝てることもあります。 このデッキは、墓地を多く使います。墓地には、デーモン/ネクロマンサー/ビートル/リベンジャー/ジェネラル/ヘルウェイを優先的に落としましょう。墓地を肥やすモンスターは、グレファー/《終末の騎士》/愚かな埋葬/IF・インフェルノ/チェインですね。 コンボなどは、上の『運用方法』の所に書いておきます。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキの弱点は、トリシューラやミストウォームで処理できない手札誘発の「エフェクトヴェーラー」「DDクロウ」《増殖するG》ですね。あと、場に存在するだけで永続的に特殊召喚を封じる《大天使クリスティア》「フォッシルダイナ・パキケファロ」「昇霊術師ジョウゲン」。効果モンスターの効果、闇属性モンスターの効果を封じる「聖なる明り」「スキル・ドレイン」「暗闇を吸い込むマジックミラー」。墓地が使えなくなる、また、除外される「王家に眠る谷ネクロバレー」《次元の裂け目》《マクロコスモス》。ハンドレス(手札0)でないと展開できないので《強制脱出装置》なども厄介です。少し弱点が多めですね。 | |
カスタマイズポイント | |
このデッキは弱点が多めです。なので、このデッキの弱点・厄介になるカードを対策しながらサイドデッキを組むことをお勧めします。爆発力はかなり大きいのでサポートカードや展開補助カードは、サイドデッキに投入しなくていいと思います。まぁ、もっと大爆発したい方は別ですけどwエクストラデッキの改造は、自分のお好みで。ただ、僕はこのエクストラデッキが使いやすいので、この構成にしているだけです。あとは、デッキ同士の相性ですね。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
シュンさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《インフェルニティ・ジェネラル》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 1500 | 150円 | |
1 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
3 | 《インフェルニティ・デーモン》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 1200 | 60円 | |
1 | 《ヘルウェイ・パトロール》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
3 | 《インフェルニティ・ネクロマンサー》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 0000 / 2000 | 25円 | |
3 | 《インフェルニティ・ビートル》 | 闇 | 2 | 昆虫族 | 1200 / 0000 | 40円 | |
1 | 《インフェルニティ・リベンジャー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | 《インフェルニティ・ミラージュ》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 29円 | |
魔法 (8種・11枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《トランスターン》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《ZERO-MAX》 | - | - | - | - | 33円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《インフェルニティガン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (8種・14枚) | |||||||
3 | 《インフェルニティ・インフェルノ》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《インフェルニティ・ブレイク》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《インフェルニティ・バリア》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《ミスト・ウォーム》 | 風 | 9 | 雷族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | 《魔王龍 ベエルゼ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《インフェルニティ・デス・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 60円 | |
1 | 《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 170円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
2 | 《大地の騎士ガイアナイト》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2600 / 0800 | 50円 | |
1 | 《神海竜ギシルノドン》 | 水 | 5 | 海竜族 | 2300 / 1800 | 10円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《ガチガチガンテツ》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2211円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■インフェルニティカテゴリの他のデッキレシピ
2022-02-18 【IF3クルヌギアor敵MPカラミティ】
2022-02-03 【覇王インフェルニティで8妨害 新規採用】
2021-11-07 【鬼柳京介デッキ(地縛神なし)】
2021-09-25 【満足のその先へ】
2021-06-21 【インフェルニティ 墓穴ホール使いたい】
2021-02-20 【七精(インフェルニティ)ガン】
2021-02-09 【インフェルニティで8妨害】
2021-01-20 【インフェルニティ (VFD)】
2020-12-29 【編集中インフェルニティカオスロード】
2020-11-26 【インフェルニティスタン(S・Xベース)】
2020-10-29 【鬼柳デッキ】
2020-10-24 【満足のその先へ】
2020-08-15 【回路爆破】
2020-08-09 【新カード採用先行制圧インフェルニティ】
2020-08-08 【芝刈りインフェルニティ(動画)】
インフェルニティのデッキレシピをすべて見る▼
2022-02-18 【IF3クルヌギアor敵MPカラミティ】
2022-02-03 【覇王インフェルニティで8妨害 新規採用】
2021-11-07 【鬼柳京介デッキ(地縛神なし)】
2021-09-25 【満足のその先へ】
2021-06-21 【インフェルニティ 墓穴ホール使いたい】
2021-02-20 【七精(インフェルニティ)ガン】
2021-02-09 【インフェルニティで8妨害】
2021-01-20 【インフェルニティ (VFD)】
2020-12-29 【編集中インフェルニティカオスロード】
2020-11-26 【インフェルニティスタン(S・Xベース)】
2020-10-29 【鬼柳デッキ】
2020-10-24 【満足のその先へ】
2020-08-15 【回路爆破】
2020-08-09 【新カード採用先行制圧インフェルニティ】
2020-08-08 【芝刈りインフェルニティ(動画)】
インフェルニティのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 19949 | 評価回数 | 29 | 評価 | 152 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
私個人的にはビートル型がお勧めです。
あとモンスターが多い気がします。
リベンジャー1ミラージュ1終末1を抜きグレファー1入り。
魔法罠はブラホ、トラタン、141、リビデを抜き大嵐、ZERO-MAX2、ブレイク1、強制脱出装置2入り。
エクストラは星態、牙王、スタダ、Cドラ、ギシル抜きクリブレ、ヘルツインコップ、ダイヤウルフ、ガンマン、ガチガチ入り。
エクシーズ軸とシンクロ軸は構築がかなり変わるので気をつけてください。
シンクロ軸ならヘルパト1で十分、ましてやジェネラル増やすなんてもってのほか。
シンクロ軸はあまりワンキル狙わず(精神的ワンキルにはなるが…)ZERO-MAX等で大量展開して次の相手のターンを封殺、返しのターンで叩くが基本です。
ですので、事故が怖い。なのでモンスターは極力少なく出来るだけ初手に動ける構築にすべきです。
いうえけさんはエクシーズ軸と間違えているのか(エクシーズ軸でもジェネラル2はない)、単にインフェをわかっていないのか知りませんが、あまり参考になりませんね。 」(2014-01-17 10:03 #a214d)
エクストラのところ、ヘルツインコップではなくガイアナイトですね。
なぜCドラじゃダメなのかと申しますと、6シンクロしか出来ないときに打点が高い、それにCドラだと相手の墓地肥やしを加速させてしまう、が理由です。 」(2014-01-17 10:05 #a214d)
参考にして改良していきたいと思います! 」(2014-01-18 00:20 #ebdcf)
カタストル、アルマデスの方が良いと思います。
あとインフェルノ2枚をグレファー1終末1にするとチェインを作りやすくてオススメです。それにインフェルノよりも腐りにくいと思います。
あと、もしかしたら好みなのかもしれませんが、あっこうさんのおっしゃる通り星態竜はいらないです。代わりはランク3か4あたりが妥当ですかね。
長文失礼しました。 」(2014-02-18 23:05 #afdb1)