交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
炎星剣闘(改訂版) デッキレシピ・デッキ紹介 (Geroncho17さん 投稿日時:2013/10/25 14:22)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【炎】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《魁炎星王-ソウコ》 | |
運用方法 | |
以前も投稿した、炎星剣闘に一切の妥協を排除しました。《炎王の急襲》や「炎舞ー天枢」などの補助を受けて「ソウコ」や「ガイザレス」を状況にあわせて召喚します。 特に、大切なことは「ラクエルの立ち回り」です。一つは、早い段階で墓地に落としておくこと。もう一つは、あと1枚をデッキにねむらせておくこと。不安のある方は3枚採用すると良いでしょう。 あとは、ガイザレスが戻ったあと、「ラヴァルバル·チェイン」をエクシーズし、《剣闘獣の戦車》を少しでも早く墓地に落としてください。これが何より大切なことです。そのために、「フォトン·スラッシャー」を採用しました。 (スサノヲによりチェインを立てる必要性が薄くなったため、フォトンスラッシャーは抜きました。お好きなカードをさせばいいと思います。私は「ピンポイントガード」をさしました。) そのあとは、炎星たちやエクイテ→戦車回収などでアドバンテージを稼いだり、動きを封殺したりしてください。 最終的な到達地点はやはり《剣闘獣ヘラクレイノス》です。このカードと戦車ですべての動きを封殺できます。 炎星のわかりやすく強力なアドバンテージを叩きつけ、そこに剣闘獣のしたたかなゲームをメイクしていく強さを織り交ぜたハイブリッドデッキとなりました。ワンキル環境にうんざりしたので、少しずつゲームの流れを構成し、きづいたときにはもう覆せないような地道なデッキを構成しました。 |
|
強み・コンボ | |
恒久的なアドバンテージを稼ぎ、最終局面では相手の一切の行動をなにがあっても許さないというフィールドを構築することが可能です。そして、この制圧力が覆されることは絶対にありません。 また、スタミナ切れを起こすことは絶対にありません。ジャンドやインフェルニティなどの猛攻を切り抜けたあとは悠々と試合を進めることができます。また、水精鱗にも勝つことが出来るよう調整も致しました。戦車とエクイテが過労死するだけです。 ソウコを除去させるように立ち回ることが大切です。 あとは、基本ですが、ヘラクレイノスになるタイミングは相手のハンドが1~2枚以下が好ましいです。 |
|
弱点・課題点 | |
真の意味でプレイングが要求されるデッキになりました。ワンキルデッキを好む方が、このデッキを回すことは困難だと思います。 あとは、私がデッキを作るときに多いことでもありますが、先攻何もしないでターンエンドが多いかもしれません。それを割り切れない方が回すのも困難かと思われます。 加えてもうしますと、戦車をうつタイミングがなかなかシビアです。水精鱗相手(特にグンデ)には厳しいものがあると思います。 目の前のアドバンテージよりも恒久的なアドバンテージを取るために、フィールドを構成している間にやられてしまう可能性があります。特に危ないのは、チェインで戦車を落としたターンです。そのため、攻めにも守りにも使える《禁じられた聖槍》を投入しました。 また、苦痛《ライオウ》やトリシューラが厳しいですかね。 |
|
カスタマイズポイント | |
ありとあらゆる比率を極限にまで絞り込みましたが、あくまで私の中での美学によるものです。ラクエルや天枢や和睦を3枚にするのもよいですし、鳥型にするのも良いでしょう。必要だと思う方は炎環をさしてもよいでしょうし、大嵐打たれるのが怖い方は賄賂をつんでもよいでしょう。警告宣告で封殺してもよいでしょうが、私はチェインで戦車を落としたあとに耐えるだけのライフがもたないと感じたため、抜きました。もちろんいれてもかまいません。 まだまだ書ききれませんが、何か思うところがありましたら、いつでもご自由にご意見下さい。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Geroncho17さん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 0800 | 18円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1200 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1700 / 0300 | 25円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0400 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 2800 | 300円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1500 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 2200 / 1800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 2200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2500 / 2000 | 330円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2295円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■炎カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-30 【【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士】
2024-11-02 【アザミナデモスミスネークアイ】
2024-07-15 【焔聖デッキv2.0】
2023-06-19 【【評価2以下】炎属性】
2023-04-15 【新ヴォルカニック・シンクロ】
2023-04-14 【ヴォルカニック・ヒータ調整用】
2021-12-24 【天を駆けたい天馬】
2021-08-31 【レッドラシプハシン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 炎王の急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 灼熱の大地】
2021-08-06 【軍貫】
2021-04-03 【真炎ヘルフレイム】
2020-12-09 【スタチュー・ザ・ウリア】
2020-12-07 【焔聖召喚HERO】
2020-11-01 【ヒータ】
炎のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-30 【【MD用】炎のイグナイト焔聖騎士】
2024-11-02 【アザミナデモスミスネークアイ】
2024-07-15 【焔聖デッキv2.0】
2023-06-19 【【評価2以下】炎属性】
2023-04-15 【新ヴォルカニック・シンクロ】
2023-04-14 【ヴォルカニック・ヒータ調整用】
2021-12-24 【天を駆けたい天馬】
2021-08-31 【レッドラシプハシン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 炎王の急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 灼熱の大地】
2021-08-06 【軍貫】
2021-04-03 【真炎ヘルフレイム】
2020-12-09 【スタチュー・ザ・ウリア】
2020-12-07 【焔聖召喚HERO】
2020-11-01 【ヒータ】
炎のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 3733 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




思ったのはエンショウとユウシの枚数です。
エンショウを2枚入れてサイクロンを1枚にする意味があまり分からないです。普通にサイクロンの枚数を増やせばいいのではないでしょうか・・・
ユウシも3枚入れる必要があるのでしょうか。ガイザレスというとても強い除去モンスターがいるので入れても2枚で十分だと思います。空いた枠にはウフルバークなどを入れて、単純に展開力を高めていけばいいと思います。 」(2013-10-25 23:11 #90141)
エンショウ二枚の理由はソウコの三つ目の効果を活用するにいたっての投入分となります。私は特に、魔法除去のためにエンショウを活用しているつもりはないのでこういった採用としました。除去できなかった罠は聖槍で解決するつもりです。また、ブラスターもあるため、除去には困っていません。
ユウシが3枚なのは単体で突破できるというのと、ブラスターの玉にするためです。ウルフバーグももちろん考えたのですが、展開と流れが止まると考え出すため採用を見送りました。
ちなみに、サイクロンの部分は玉コウに変化しました。
」(2013-10-26 01:30 #fd25a)
『No,51ブラック·コーン号』→『武神帝スサノヲ』
凄まじいまでの場持ちに加え、墓地に落とす効果でブラスターと戦車、他の剣闘やブラスターのコストとなる炎星が落ちることが非常に多いということに気づいたため、採用いたしました。
コーン号を抜いたのは、出す機会があまりないことに加え、ダイヤウルフが除去役を買ってくれるためです。 」(2013-10-27 20:12 #23d02)