交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「ドラグニティナイト-ロムルス」起点の、ドラゴンリンク1枚初動展開 〜ドラグニティナイト-ロムルスコンボ〜
ドラグニティナイト-ロムルスをコンボのキーカードとした 「カード無効化」 「特殊召喚」コンボ。
コンボキーカード | ||
---|---|---|
ドラグニティナイト-ロムルス |
||
竜の渓谷 | 守護竜ピスティ | ストライカー・ドラゴン |
デリンジャラス・ドラゴン | ヴァレルエンド・ドラゴン | ヴァレルロード・S・ドラゴン |
コンボの目的 | ||
ボード・アドバンテージ | ||
コンボの主な結果 | ||
カード無効化
特殊召喚 |
||
コンボ解説 | ||
《ドラグニティナイト-ロムルス》から始動するドラゴンリンクの展開ルートです。手札次第で出力は伸ばしていけますが、今回はロムルスのみ立った場合の基本的なルート。めちゃくちゃ昔からあるルートの一つですが、ここに上がってなかったのでドラゴンリンクの勉強した記録もかねてアップしときます。 《ストライカー・ドラゴン》+ドラゴン族1体の並びさえ作れればいいため、条件を満たすドラゴン関連のカード全てが初動です。1枚初動になるカードは一番下に書いてます 前提1.場にストライカーとドラゴン族1体が居る状態 前提2.ストライカー効果で《リボルブート・セクター》がサーチ済み ①場のストライカー+ドラゴンでロムルスLS。①の効果で《竜の渓谷》をサーチ ②渓谷発動。効果を発動し《アブソルーター・ドラゴン》をデッキから墓地へ ③アブソルーター②発動。《ヴァレット・トレーサー》をサーチ ④渓谷をリボルブート・セクターに張り替え。セクターの②効果発動。SS効果を選択し、トレーサーSS ⑤セクターを対象にし、トレーサーの①発動。《ヴァレット・リチャージャー》SS ⑥トレーサーを素材に《守護竜ピスティ》LS。場所はロムルスの左下 ⑦リチャージャーを素材にストライカーLS。場所はロムルスの右下 ⑧ピスティ②を起動し任意のドラゴンSS ⑨手順8で出したドラゴンとピスティで《デリンジャラス・ドラゴン》LS ⑩場のデリンジャラスと墓地のリチャージャーを対象にストライカーの②発動。回収 ⑪リチャージャーの①誘発。トレーサーSS ⑫デリンジャラス②誘発。自己SS。 ⑬ロムルス・デリンジャラス・ストライカーで《ヴァレルエンド・ドラゴン》SS ⑭トレーサーを対象にヴァレル③発動。リチャージャーSS ⑮トレーサー・リチャージャーで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》SyS。①効果でロムルス装備 ロムルス1枚から、ヴァレルエンドとサベージによる2妨害の盤面を形成できました。妨害回数は手数の割に少ないですが、3000打点超えのモンスター2体による制圧を乗り越えるのは困難です。 ドラゴンリンクでは、手札次第でサベージの代わりに《フルール・ド・バロネス》や《深淵の神獣ディス・パテル》を立てることもできます。特大スタッツと無効化の押し付けで勝負を決めましょう。 《増殖するG》を打たれたら、ロムルスではなく《天球の聖刻印》に切り替える選択肢を取ることもできます。この柔軟性がドラゴンリンクの強みでもあります。 ↓↓以下、大前提の「ストライカー+任意ドラゴン」を1枚から作れるカード↓↓ 《輝光竜セイファート》or《混沌領域》 テリトリーは手札に光・闇属性を用意している必要がありますが、1枚初動として数えています(ドラゴンリンクでコストを引き込めないことが稀なため)。いずれも《暗黒竜 コラプサーペント》or《輝白竜 ワイバースター》をサーチ可能。コラプとワイバーの相互サーチによって、ストライカー+ドラゴンの盤面を構築可能です。 《ロクスローズ・ドラゴン》 《薫り貴き薔薇の芽吹き》をサーチすることで、ストライカーに変換した自身を蘇生可能。ストライカー+ドラゴンの盤面に持っていけます。また、☆3チューナーのため、トレーサーだけでは立てられないシンクロを出すことも視野に入れた構築が可能になります。 《黒鋼竜》 ストライカーに変換後《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をサーチして展開可能です。このカードから展開する場合ストライカー+ドラゴンの盤面からはずれますが、やることは変わりません。 《ドラグニティ-レムス》 渓谷サーチ→渓谷で《ドラグニティ-レガトゥス》サーチ→《ドラグニティナイト-ガジャルグ》SyS→ガジャルグ効果で《BF-精鋭のゼピュロス》サーチ→ゼピュロス効果で渓谷を戻してSS。場の2体をロムルスに変換すれば基本展開へ移行可能です。渓谷自体がドラグニティのカードなので、レムスを採用する場合はドラグニティ要素が濃くなってくると思います。トレーサーの制約と相性が悪めのテーマのため、そこは要注意です。 |
||
コンボイイね! | ユーザー名 | 投稿日時 |
PORD [ 投稿コンボ一覧 ] |
2023-11-22 01:42 |
このコンボへのコメント
→ コメントするにはログインが必要です。コンボで使われているカード情報
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(55) | 竜の渓谷 | フィールド魔法 | ||||||||||
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に手札を1枚捨てる事で以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。●自分のデッキからレベル4以下の「ドラグニティ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。●自分のデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(46) | ヴァレルロード・S・ドラゴン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備し、そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。 (3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(12) | 守護竜ピスティ | リンクモンスター | ||||||||||
- | ドラゴン族 | 1000 | - | ||||||||||
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体 自分は「守護竜ピスティ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、ドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを、2体以上のリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(14) | ドラグニティナイト-ロムルス |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | ドラゴン族 | 1200 | - | ||||||||||
トークン以外のドラゴン族・鳥獣族モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ドラグニティ」魔法・罠カードまたは「竜の渓谷」1枚を手札に加える。 (2):ドラゴン族モンスターがEXデッキからこのカードのリンク先に特殊召喚された場合に発動できる。手札からドラゴン族・鳥獣族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、効果が無効化され、リンク素材にできない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 7.5(11) | デリンジャラス・ドラゴン |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | ドラゴン族 | 1600 | - | ||||||||||
ドラゴン族・闇属性モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手エンドフェイズに、このターン攻撃宣言をしていない相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ヴァレット」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(21) | ストライカー・ドラゴン |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | ドラゴン族 | 1000 | - | ||||||||||
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「リボルブート・セクター」1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドの表側表示モンスター1体と自分の墓地の「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのモンスターを破壊し、対象の墓地のモンスターを手札に加える。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(26) | ヴァレルエンド・ドラゴン |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | ドラゴン族 | 3500 | - | ||||||||||
効果モンスター3体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されず、モンスターの効果の対象にならない。 (2):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 (3):フィールドの効果モンスター1体と自分の墓地の「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのモンスターの効果を無効にし、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。